• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

TVの影響ってまだ強いんですね。

TVの影響ってまだ強いんですね。皆さんは焼き鳥好きですか?

私は好きです。好きなんですが、私が下戸です。なので飲み屋さんはめったに行きません。会社のイベント(コロナ以降は全く無し)か、友人たちと行くくらいです。

なので、いわゆるテイクアウトのお店で月に1~2回のペースで買ってご飯のおかずということで食べてます。

で、いつも同じ店で買ってるのですが、だいたい週末は多いとはいえ、今日は早い時間から超混雑でした。1.5時間待ちとか言われてしまいましたが、結局待って買いました。正確には注文してあとから店に行く感じですね。

受け取りの時間帯は落ち着いていたので、事情を聴くと地元のローカル番組で紹介されたらしいです。

TV離れが増えていると聞きますが、まだまだ影響力は大きいのですね。

なお、私はTVはほぼ見ません。リビングにはTVありますがチャンネル権が120%奥様にあります。なので、パソコンモニタでネット動画などを見てます。

ちなみに福岡では焼き鳥の定番メニューは豚バラです。焼き鳥なのになぜ豚なのかは不明です。福岡ではどこの店でも豚バラが1番人気だと思います。
焼き鳥屋ではキャベツが無料でついてきます。これも定番です。

機会あればぜひどうぞ。
Posted at 2024/11/02 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年10月30日 イイね!

今年の冬の暖房

今年の冬の暖房こんばんわ

みんカラユーザーは北は北海道、南は沖縄~あたりまでいらっしゃると思いますが、九州くらいまでは絶対冬に暖房器具を使うと思います。

暖房器具といえば、エアコン、コタツ、ファンヒーター、石油ストーブ、ホットカーペットなどなどいろいろあると思います。

我が家の場合、ほぼ石油ファンヒーターです。奥様が外国人なので床に座る習慣がなく、私もそれに合わせざるを得ず、コタツなどもう数十年入っておりません。
エアコンの暖房も奥様が嫌うので、ファンヒーターです。
ファンヒーターの灯油の臭いも奥様は最初ダメだったのですが、寒さには代えられないということで今はなれたようです。

ちなみに奥様は常夏の国、シンガポール出身です。結婚当初は衣服の冬物とかも持ってませんでした。四季で気温や湿度が変わるのになかなか慣れず結婚して数年は体調がずっと悪かったです。

それはさておき、とにかく石油ファンヒーターの我が家で現在戦々恐々としてるのがGSの灯油コーナーに掲げられる灯油価格です。皆様の地域はしりませんが、こちらでは一般的に18L缶での価格です。現在軒並み2000円前後です。
結婚当初は800~900円くらいでした。ガソリンも90円くらいでしたけどね。


まだ本格的なシーズンではないせいもありますが、なかなかキツイ価格です。
昨年は電気カーペットを使いましたが、ロール足の椅子の下に置いてたせいで1シーズンで壊れました(笑)
今年はそれを踏まえて下はラグのみ敷いているところです。
これに着れるような構造の電気毛布を買いました。
今まで購入した電気毛布はいわゆる外付けのコントローラーがあるタイプでしたが、これのコードが結構回転椅子に絡まって面倒なことになります。

なので、今回購入の毛布は着れる構造かつ、モバイルバッテリーで暖めるタイプです。どの程度のものかはまだ使ってないのでわかりませんが、これでちょっと節約できないかなと思ってます。


まぁ、でも結局本当に寒いときはファンヒーターに頼るんでしょうね~。

個人的にはコタツに、石油ストーブで餅焼きたいんですけどね~(笑)
alt

Posted at 2024/10/30 21:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年10月17日 イイね!

W800は年間1000kmはクリアか(笑)

alt


5月末納車から梅雨明けにコロナ後遺症で7~8月はほぼ乗れてないところを100kmちょいのプチツーの繰り返しでまもなく1000km到達です。
過去ログをご覧の方は知ってるかもしれませんが、Wの前の前のバイクであるMT-09トレーサーは5年所有してましたが、5000kmくらいしか走ってません。しかも最後の2年くらいはほとんど乗ってませんでした。
そして1400GTRも2年所有で3000kmくらいですかね~。

トレーサーは尻痛に悩まされて乗るのが億劫になり、GTRはその巨大さで気軽さが皆無だったこともあり、結局目新しいジャンルであるW800は尻痛は並みレベルで、気軽さは高いほうなので乗り出ししやすいってのはあると思います。

ただ長距離が得意かっていうと、高速は苦手なバイクだと思いますので、1日300km程度までかなと思います。ゆったり走ることを考えると250km/日でコース設定するのがよさそうです。

バイクに乗り始めた頃は大型に乗ってても高速なんてほぼ使わなかった(ETCなんて無い時代)ので、別に乗らなくてもいいかな。
むしろW800はいつまで高速乗らないで済むのかチャレンジしますかね(笑)
そのためには他人に合わせる必要の無いソロツーだけですね。



追記
調べたら福岡から鹿児島まで下道は270キロくらいだそうです。ということは九州内は一泊2日なら下道も可能ですかね。2泊が楽ですけどね。問題は兼ねてより行ってみたい地域の鳥取島根です。子供の頃に家族旅行で行った米子に泊まってみたいです。
でも島根でも350キロくらいあるんすよね。
Posted at 2024/10/17 20:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年10月13日 イイね!

板金塗装っておいくらくらいなんでしょうかね?

alt

先日ぶつけた箇所ですが、バンパーに大きな傷(割れは無い模様)。
ボディサイドの凹み(塗装剥がれは無い模様)
以前、この反対側も同様のミスで傷つけたのもあるので、それも含めて綺麗に直してもらうのも検討してます。中古バンパーも考えていますが、新車外し品とかの状態の良いものだと送料込みで5~6万円しそうです。

同じ新品でも、こういう社外品だと送料込みで7万円とかです。但し未塗装
塗装も入れると10万とかですかね~
alt


こんな派手なものは不要ではあります。


なので、今の純正バンパーを綺麗にしてもらって、左右のタイヤハウス部分もできるだけ綺麗にしてもらって10万円以内なら(もちろん安いに越したことない)、それでもいいかなと思ってるところです。
近所に、割と評判の良い板金塗装屋があるので、ちょっと行って聞いてみたいと思います。板金塗装なんて今まで一度もしたことが無いので、全く相場とか段取りとかわからないので、これもまた勉強ですかね。

中古バンパーは現在スプリングのほうを頼んでいる、某ディーラーが持ってそうにも思うのですが、新車の売れ行きが悪いみたいで、9月頭の予定のスプリングの話がいまだにありません(遅れる連絡はあった)。
まずはこのディーラーに電話ですかね~。
Posted at 2024/10/13 09:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2024年10月08日 イイね!

やっちゃった




駐車場の柱にゴッツん。
バンパーだけかと思ったら、ボディも凹んでました。中古バンパーだけでも探すかー。
Posted at 2024/10/08 19:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「男性ドライバー、男性ライダー諸氏へ。

同行女性のトイレタイミング調整大変ですな。
お嫁様がちょっと休憩していいよ。と言いますが、炎天下の明るい場所は辛いので某観光スポットの駐車場に行こうとしたら、トイレ行きたいと言い出した。結局予定変更でトイレ探し。いつ寝れるのか?」
何シテル?   08/15 12:57
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation