• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2024年08月06日 イイね!

TV見ない人なんで、今更ですが、、、

TV見ない人なんで、今更ですが、、、https://www.youtube.com/watch?v=cJ1jjhpNPQQ

マクドナルド、やりますね!
すごい良いです。公式でのコラボCMです。TVではガンガン流れてたんでしょうか?

実は私はこの元祖コカ・コーラCMの時代に地方のCM制作会社に居たことがあったのですが、当時のCMというのは安価なビデオCMと高価なフィルムCMに別れてました。
もちろん、コーラのCMは間違いなくフィルムCMです。

フィルムCMの場合、撮影にかかる費用が半端ないです。ビデオの10倍以上というのが相場でした。

地方のビデオCMでも300万円くらいはかかってましたから、コーラのは億クラスだったんじゃないですかね~。


でも、今はビデオでフィルムCMの品質が出せるからもっと安価で済むでしょうけど、それでもこのマクドナルドのCMはかなりお金がかかってるのが想像できます。
このシリーズ続けてもらいたいものです。


フィルムの映像とビデオの映像の差は、バブル時代の映画とTVドラマの映像の差と考えてください。質感とか透明感とか空気感とかが段違いです。色味も明らかにフィルムのほうがいいです。
Posted at 2024/08/06 01:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年08月05日 イイね!

エブリイに注力!(外装編)

エブリイに注力!(外装編)1.タフレック ルーフキャリア

先のサスペンションの変更の主目的は実はこのキャリアです。
1インチアップですから、2.5~3cmほど全高が上がってます。ノーマルが約1.9mなのでまだ大丈夫とも言えますが、私の生活道路に2.1m制限の高架があります。
ここを通るときに今のままルーフキャリアをつけるのはちょっと不安です。
ルーフキャリアを取り付けるとおそらくそれだけで15~18cmほど上がりそうです。
ノーマルの高さなら大丈夫と思うのもあり、車高を下げてのルーフキャリアです。
これには日常的に荷物を積む予定はなく、ツーリング時などに太陽光パネルを置いてポタ電の充電を考えています。大容量のポタ電ですが、車内で料理などをするとすぐに減ります。それをシガー充電だけで回復させるのは困難ですので、、、


2.ヘッドライト LED化
これはさすがにDIYしようかと思ってますが、LEDランプはいろいろありすぎてわかりませんね。さらに言えば、フロントバンパーをワゴン用に変えて、フォグランプとかつけるのもよさそうです。
とりあえずはPIAAとか実績の高い製品から選ぶべきですかね~
そのへんは先人の皆様の情報を吟味させてもらいます。

予想予算(工賃込み)
1.5万円
2.1万円

合計6万円
Posted at 2024/08/05 20:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2024年08月05日 イイね!

エブリイに注力!(動力性能編)

エブリイに注力!(動力性能編)1.KYBショック



動力性能というと大げさですが、うちのエブリイは購入当初からフォレストオートという会社の1インチアップスプリングを導入してます。
これが曲者で、ノーマルショックで大丈夫って触れ込みでしたが、実際導入すると明らかに長さが足りません。なので、元々所有していたJB23ジムニーのリアショックのみ交換してます(フロントは形状違いで交換不可)。
タイヤもTOYOのRTタイヤに変えてかっこつけてましたが、正直乗り心地が悪いです。燃費も悪いです。
で、スタッドレスタイヤを導入したタイミングでその乗り心地のよさに感銘し夏もそのまま履いてます。どうせ3シーズンしか持たないと聞いてますので、ほとんど積雪しないので履き潰そうと考えています。
で、KYBショックなんですが、これは純正準拠の性能のものです。アップでもローダウンでもないものです。スプリングを純正をヤフオクあたりで入手して、KYBショックとともに自動車屋に交換してもらいます。
そう、前もって言いますが、私は基本的にDIYしません。不器用なのがわかってるからですい。乗り心地の改善目的ですね。


予想予算(工賃込み)
1.6万円

合計6万円

Posted at 2024/08/05 19:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2024年08月05日 イイね!

エブリイに注力!(内装編)

エブリイに注力!(内装編)なんやかんやといいながら軽では最高のパッケージングのエブリイ(タイトル写真はワゴン)

今回ジムニーシエラを売却して、エブリイ1台体制に戻りました。もう1台乗用車をとか妄想してましたが、現実的では無いので却下。

なので、今後はエブリイをより快適にする計画を練ってみます。

1.仕切りカーテン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C8T8F6DS
alt


エブリイワゴン用の純正カーテンです。エブリイにも装着は問題無いようです。
市販価格は1.6万円ていどです。バン用の透明のもあるんですが、それでも1.2万円くらいするので、左右それぞれで開くこともできる仕様なんでワゴン用が便利ですね。生地もしっかりしたものです。
バン用は透明タイプです。
箱型バンの宿命で真夏はとても辛いです。冬場も温まるのに時間がかかります(リアヒーター口はあります)。基本的に前席しか人が乗らないので空調は前席だけ利けばいいです。真夏の車中泊とかは考えていませんしね。
alt


で、この透明タイプではないカーテンのデメリットである後方視界を確保するために、同時に導入したいのがコレ。シエラで導入してて、すごくよかった奴です。

2.ミラー型ドラレコ
https://kakaku.com/item/K0001394256/
alt



ドラレコ導入するようになって10年くらいですが、ずっと不満だったのが画面の小ささです。というのもリアカメラ代わりに便利だなと思ってましたので、、、
そしてコムテックから手ごろ価格のが出たのでシエラで導入。
夜間でも後方の車の車種くらいはわかるカメラ性能がものすごくいいです。
なお、私が買いたいのはZDR038ですが、後継みたいな感じで出ている048はモニタサイズを軽自動車向けにした奴で基本は同じなので、安い038でいいかなと思います。もちろんサイズの確認は必要ですね。これがあれば仕切りカーテンがあっても後方視界は確保できます。


予想予算(工賃込み)
1.2万円
2.4万円

合計6万円
Posted at 2024/08/05 19:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2024年07月27日 イイね!

コロナ後遺症でそろそろ1か月

コロナ後遺症でそろそろ1か月コロナ後遺症で闘病中です。
タイトル写真のような日々は陽性になってから2週間ほどの話です。
通常3日くらいで熱は収まると聞いてたのに、1週間過ぎても収まる気配は見せず、マジにきつかったです。ほとんど食欲がなく、日々最低でも37度。平均すると38度以上が続きました。自分の人生の中で1番キツイ状況だったと思います。
alt



陽性から丸2週間くらいでやっと熱が平熱になり、だいぶ落ち着きました。ここまでに落ちた体重は、なんと10kgです。この状態まではもうとにかく寝床から立ち上がるのも困難で、ちょっと立ち上がっただけですぐに動悸息切れ眩暈でした。
最初の予定では1週間で職場復帰だったのですが、これだと到底無理と思い、ドクターに診断してもらって、とりあえず1か月の自宅療養ということで、現在に至ります。
2週間程度も考えたのですが、上記の高熱による体力消耗や初経験の動悸息切れが非常に辛く1か月で取得しました。
で、陽性診断の7/1からまもなく4週間なりますが、まだまだ難しそうです。

今週になってからだいぶ食欲も出てきて、便通(食事中の方スミマセン)も普通にできるようになったけど、まだ長時間起きてると辛いです。
まず自動車の運転が辛いです。通勤距離の半分くらいの範囲を買い物などで移動してますが、実際の買い物は嫁さん任せです。嫁さんもほぼ同時期にコロナ陽性でしたが、彼女は軽症で済み、1週間もしたら普通に生活してましたので、助かっています。


自分の最初の予定では、1週間以内に熱が下がって、1週間くらい療養。そのあと10日ほど夏休みくらいに思ってましたが、いや~甘くないですね~。
もう2週間以上ヒーヒー言ってましたから、、、4週間目でやっと家では普通に生活できるかなってとこです。せっかく毎日天気がいいのに、ドライブにもツーリングにも行けません(休暇の理由が療養中ですからダメですけどね)。

同僚たちにも申し訳ないので、早く復帰したいのですが、今の体調ではまだまだ難しいそうです。コロナ後遺症についていろいろ見てるのですが、長い人は1年以上かかっても治らないようです。行きつけのドクターは大丈夫、直に治りますよと言ってはくれますが、特に治療などはありません。よく食べてよく休んでっていうだけです。
たしかに徐々に回復はしてきてますが、果たして元に戻れるのかちょっと不安です。
仕事が技術職なので、元の職場に戻れなかったらどうなるんだろうかってのも不安です。

とにかく、あと1か月くらい休みますというのは先週の時点で上司には連絡済です。その際に一応の理解は得らているので、そこまでは大丈夫と思いますが、その先は果たして、、、世間的にコロナが再流行してるようなので、皆様も気を付けてください。


なお、私がどこで感染したかですが、私の予想ではちょうど嫁さんが帰省で居ないタイミングだったので、休みの日に行ったパチ屋かなぁ、、、ってとこです。
でも、嫁さんは帰宅して私に合って3日で陽性反応だったので帰省中に感染したのかなぁ、、


みなさまもお気を付けください。
Posted at 2024/07/27 09:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ ノーマルスプリング+KYBショック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2339624/car/2868030/8370913/note.aspx
何シテル?   09/18 19:15
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
56 78 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DA17 ジャッキアップ 図解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 04:21:04
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 23:47:40

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年モデルの中古の仮契約済みです。 中古と言ってもほとんど乗られずに屋内保管されて ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation