• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puruniyaの愛車 [三菱 エクリプス]

整備手帳

作業日:2023年12月26日

車検やら色々です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずはクラッチの動きが変なのでレリーズシリンダーの交換です、
ドライブシャフトのアウターブーツが切れていたので今回試しにオールインツーブーツを使ってみました、これは楽です。
諸々の油脂類を交換し、車検場持ち込みなのでいろいろ元に戻し無事にライン通過です。
2
DIYer-nobuさんのダイレクトイグニッション化を参考に、解体車のハヤブサからコイルを拝借し、切れっぱしなどでコイルホルダーを作ってみました。

カプラーの詳細や配線などとても参考になりました、DIYer-nobuさんありがとうございます!
3
組んでみるとこんな感じです、色々汚いので綺麗にしてやりたい所です。

寝ぼけて配線を組でいたので1.3 2.4といかれた組み方になってまして盛大にバックファイヤー! 正しく1.4 2.3 で直列に組み問題なく始動しました笑
4
ホイールは18インチのseekerNXからスパルコのヴァイパーファング17インチに変更しました、NXは暫く納屋の肥やしです。
ファルケンのターマックかozのクロノもいいなぁ、物欲は尽きません笑 古めのスポーツホイールがどうやら好きなようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久々のプチDIY インテークパイプの膨張防止 ステンレス巻き 効果アリ

難易度:

バンパー取付ボルトを交換したのだ

難易度:

コルゲートチューブって耐熱かと思ってましたが違うのかな? 耐熱テープに変えてみ ...

難易度:

パワステからのオイル漏れ?なのだ(前編)

難易度:

ラジエター液漏れが止まったのだ

難易度:

ガラスの高さ調整による雨漏り対策はいかに? ➡️大成功(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月31日 22:00
ダイレクトイグニッション化うまくいってよかったです。
パチパチパチパチ。
コメントへの返答
2023年12月31日 22:27
ありがとうございます!
カプラーや配線の詳細ほんと助かりました!

プロフィール

趣味が方々に広がり空中分解しています バイク好きですが、乗ってる時よりいじってる時の方が好き。 古いアメ車に乗る事が多かったので、そろそろヨーロッパの旧車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
97年にLAでたくさん走ってるの見て、ん?リッジレーサーの車だ!なんて言ってました。
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
油冷は面白いw
ダッジ コロネット コロ助 (ダッジ コロネット)
そろそろ浮気しそう。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
大破しましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation