• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなちゅなの愛車 [トヨタ アルテッツァジータ]

整備手帳

作業日:2011年11月9日

ブリスワン施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブリスXに満足していたのですが、ブリスONEが気になり、今回お試しで施工してみます。

まずはブリスシャンプーでボディーを泡洗浄

2
続いてガラスのウロコ取り

ガラスの端っこはマスキングしないと辛いです。
3
ここで、ブリスワンの登場
ブリスXではゴールドクロスが付属していたのですが、ワンは超極細繊維クロス(青色)です。大きなスポンジはは同じみたいです。

Xはほのかなピーチの香りだったのですが、ワンはグレープフルーツのような香りがします。
4
施工して水をかけると・・・ルーフの水が引いていきます。素晴らしい!!
まるでテフロン加工のフライパンです^^
5
ボディーを拭きあげて仕上がりチェック

ボディーへの蛍光灯の写り込みが、ガラス面とほとんど変わらないです

10年選手のジータに見えないはず!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度: ★★

ヘッドアップディスプレイ固定

難易度:

4AT⇒6MT換装②

難易度: ★★★

ダッシュボード再塗装

難易度:

サイクルアタッチメント取付け

難易度:

ジータ用ドアバイザーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月16日 20:29
お久しぶりです。

画像越しからも、ピカピカ具合が伝わってきます。私はブリスXを使ってますが、ブリスワンも気になってます^^;。
コメントへの返答
2011年11月18日 7:52
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

ブリスはやっぱ艶が違いますね!!

ブリスワンはXと比べると、施工時にちょっとべとっとした印象がありました。後は耐久性ですね。

是非お試しを^^

プロフィール

「久々生存報告!ジータ24万キロ超え!来年から職場異動に伴い、ジータバンとして活躍してもらってます!」
何シテル?   12/27 19:36
コンパクト+直6+FR+荷室がフルフラットで寝れる(←これ重要)=ジータになりました。 乗れば乗る程、手放せなくなってます。 毎日通勤で乗ってますので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム パネルボンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 18:00:33
純正サイドギヤシャフト加工(6mm削除) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 06:55:25
インパネ外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 10:29:35

愛車一覧

フランスその他 LOOK 785HEUZ RSフォルトゥネオ (フランスその他 LOOK)
LOOK 785 HUEZ RS
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
2001`TOYOTA ALTEZZA gita AS300  L edition M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation