• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero728の愛車 [レクサス LS]

整備手帳

作業日:2017年5月9日

パワーシートの不具合、、、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうも~僕です。

今日は仕事終わりに先日から気になっていた
運転席シートの背もたれ部分の
前に膨らむ機能の不具合についてです(´*ω*`)

先日パワーシートの全機能の点検で
背もたれ部分を前後に動かすと
パキパキっと音がして
膨らまないようになりました

その後はモーター音はするのですが
膨らみませんし、
モーターはスイッチ押してる間
ずっと動き続けます( ´△`)
それまでは問題なく作動していたのですが、、、
2
パワーシートの不具合、、、
さて、みん友のナリヒロさんのを参考にして
(ナリヒロ師匠!!真似させて頂きましたw)

シート裏のカバーの外し方はナリヒロさんの
整備手帳があるので割愛してと、、、

自分のLSにはシート後ろのとってが無いので
下の左右のビス2本でパカッととれました

早速問題の部分が見えました。

シートの中はこーなってるんですね~
3
パワーシートの不具合、、、
赤丸のモーターが背もたれの部分を前後に
膨らませたり戻したりするモーターで、

青丸がその膨らむ部分を上下に動かす
モーターです

今回問題があるのは赤丸のモーターです。

スイッチを押してもモーター音は異常なく
回るのですがワイヤーが動いてません

青丸の方はモーターが回りワイヤーが動き
上下しています。

とゆーことは赤丸のモーターに直結している
ギアボックスがダメになってますねー

きっと中身がバラバラになっていることでしょーw
4
とゆーことで部品がないとどーしようもないので
今は一旦もとに戻してこの後どうするか考えます(=д= )

普段使わない機能なので不便はありませんが、
壊れてるのは気になりますね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットラップ交換 -後部座席-

難易度:

OIL交換

難易度:

メーター交換

難易度:

右ドアパネル交換

難易度:

デイライトキット取付

難易度:

レクサスRC Fスポーツ用ペダル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月9日 21:48
こんばんは。
LSのシートの中ってこんなになってるんですね。
コメントへの返答
2017年5月11日 16:47
そうなんですよ~

私も初めて開けてみて意外と簡単な
仕組みでちょっと驚きでしたw
2017年5月9日 21:54
zeroサンこんばんはぁ~🎶

シートの背もたれって
簡単に外れるんですかぁ〜!?

背もたれ外せばフットライトに行きつきますかねぇ~!?
アンバー色を白に変えたいんですけど
フットライトがどこにあるか
わかんないんですよねぇ~╮( •́ω•̀ )╭~
コメントへの返答
2017年5月11日 16:51
簡単ですよー!
シート後ろにとってが無ければ
ビス2本ですからドライバー1本でできちゃいますw

フットライトはシート後ろの
カバーのとこにありましたよー(^.^)

2017年5月9日 23:16
コンバンヮ♪( ´θ`)ノ

背もたれかぁ^_^

座面シートなら予備に持ってるけどね(笑)

UIパッケージなん?
コメントへの返答
2017年5月11日 16:53
そうなんです!
いきなりならなくなりました(=д= )

なんで座面シートの予備持ってるんですかww
2017年5月10日 23:20
お疲れ様でした( ̄▽ ̄;)
自分のも同じモーター駄目でした‼
片側は、大丈夫でしたが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年5月11日 16:58
真似させて頂きましたw
やはり同じとこがダメでしたね~笑
どうされます?笑
2017年5月11日 19:55
お疲れ様です。

ランバーサポートの不具合でしょうか?

電動系は年数経つと壊れてきますよね。私のもいつ壊れるかヒヤヒヤしてます(笑)

シートメモリー壊れましたが、放置してます(笑)


シートバックカバーは、ビス二本外して、ずらすだけですか??

昔、シートバックにW220ベンツの格納式リアテーブルを埋め込もうかな…と思った時期がありますww
コメントへの返答
2017年5月11日 21:29
こんばんは!

そう!それです!笑
名称がわかりませんでした!笑

やはり年数がたってくると、、、ですね(´*ω*`)

格納式をですか!?
それは凄いですね( 。゚Д゚。)
興味ありますが私にはとても無理な加工ですw

詳しく説明すると、
まずシート下に手を入れてフックがあるので
それをパカッと外して
シート生地をめくり後部座席に乗り
下からめくったとこを覗くと
左右に黒のビスが1つづつあるので
それをプラスドライバーで外し、
バックカバーの左右出っ張っているとこを持ち
そこが引っ掛けてあるので両側に広げる様に
持ち、手前にずらしながら下にずらす感覚です。
初めて外す場合はバックカバー上の、
カバーとシート本体を引っ掛けてあるとこが
きつく挟まってるので外れにくかったです(´*ω*`)
説明下手ですみません(。・´д`・。)
余計わかりずらくなったかもしれませんw

プロフィール

「@MASA// さん
そうなんですね。
とりあえずチェックしてもらっておくと安心ですしね(^.^)
本格的に壊れる前に予防が大事ですよね~
今の車はコンピューターまみれなので部品1個1個がいちいち高い。笑」
何シテル?   07/15 14:48
zeroと申します。 2010年にフルノーマルのLEXUS LSに 乗りかえました。 現在は後期化等ちょこちょこ手を加えた仕様になってます。 これからたま~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) cx-5 用グリルオーナメントブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 19:26:35
CX-8の水平グリルでフェイスのイメチェン!③グリル換装〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 19:24:39
AUTO-VOX X1pro 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 18:31:59

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2010年5月にLEXUS LSのフルノーマルに乗りかえました。 現在はいじってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation