• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイ25GTのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

代車生活と足車

現在、34さんは入院中なので代車生活を過ごしています
その代車がワゴンR(MH22s?)で、4ATで全く走らない。。。

通勤するには十分ですが、加速がもっさりしてるし坂上らないし、ATなので変速する必要はないのですがここで変速して欲しいところで変速してくれない。。。

いろいろ不満はありますが、代車なので仕方ない事と思って乗ってます




本題に入りまして、昨夜、箱根は薄っすら雪が積もりました
その日はずっと寒かったです
それまでが暖かすぎたのか?
まぁようやく冬到来って感じですが(笑)

その「雪」なんですが、今年の夏から現在通勤している沼津からさらに遠い御殿場に工場が移動となるのです
片道40km、一区間渋滞が酷いので2時間かかります(´;ω;`)
この通勤に34さん使ってたらあっという間に距離走りますし、消耗品の摩耗が激しい(エンジンオイルとかタイヤとか)それに今は安くていいですが、燃費もよろしくないのでガソリン代もヤバそうです(現在片道約20kmの45分弱で、週一ぐらいで給油してます)

なので通勤用として軽を買いたいのですが、御殿場は時々雪が積もるので4WDのターボが欲しいなと
候補として挙がってるのが、
ジムニー JB23 (マニュアル)


アルトターボRS

(ターボ無しなら普通の新型アルトの4WDの5AGSです)

初めはアルトの4WDでいいかなと思ってましたが、年末にターボRSやワークス乗ってあの力強さを経験してから現在ターボ無しのワゴンR乗って「遅い」と思ってるのでターボは欲しい
そして先輩が「御殿場の工場で働いてる人の中にジムニー乗りがいるけど、過去に雪が積ったときはその人しか出勤できなかったらしいよ」と言われたので候補にジムニーが上がりました(笑)

アルトのカタログでは「フルタイム4WD」って書いてありますが、実際は普段はFF駆動で、前輪が滑ったときにリアも駆動させる「スタンバイ式4WD」みたいです
ジムニーはフルタイム4WDなので悪路に強いです

自分はどのぐらい雪が積るのかわかりませんが、今のところジムニーかなぁとなってます
アルトでもいいですが、少々不安が残ります
アルトより燃費は悪いですが34よりはいいですし、雪にスタックして会社出れないのは嫌ですから そんなことに少ない有給使いたくないです(笑)(先輩は行けそうもなかったら休むって言ってますけど(;'∀'))

御殿場工場の隣の工場に、ランクルかサーフ系の車が2台いるのを何回か見てるのですが、2台ともリフトアップされている。。。単にその人の好みであって雪は関係ないと思いますが



すぐに軽は買えないので取りあえず一年34さんで通勤します
車高が低めなのでどうなるのか怖いです

なにかおすすめの軽あったら教えてほしいです(笑)
Posted at 2016/01/13 21:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

R顏




SPEED REVの走行会の写真を見ていると、まさに理想系のER34が(;゜0゜)

顔はZ-tuneでリアフェンダーはブリスターフェンダー化されてます

もし本物のnismo製品なら50万以上はします
だってドライカーボンだし…
でもコピー品でイーストベアーから出てます
普通のエアロよりは高価ですが、完成度は高いらしいです
安さで選ぶならならURASですかね

でもFRPなので強度は劣ると思います
なので自分はGT-R純正のフェンダー、ボンネット、バンパーを流用しようかなぁと考えてます
純正はアルミ製なのでFRPより強度はあるはずです それに『純正部品』なのでチリもいいし、ERにとってワイドフェンダーになるので9.5Jがすっぽり入ります( ̄▽ ̄)

問題は部品が多いのと一部加工必須
フェンダー、ボンネット、バンパー以外にも
1、Rボンネットヒンジ
2、Rボンネットキャッチ
3、Rレインホース
4、スティフナー
まだまだあると思います

そして難問の部分






Rはサイドスカート部分が分離式に対して、ERは一体なのでERのサイドスカートはポン付けほぼ不可
なので、サイドスカートを加工してBNR34サイドスカートとニコイチという加工があります
TwitterでURASのサイドスカートを加工して取り付けてだけど、ニコイチのほうがフィッティングがいいと聞きました

その辺どうしようかなーと悩んでおります
頑張ってニコイチやろうかなあ



一気に交換したいですが全部集まるのがいつになるかわからないですし、フェンダーだけ交換してみたい
こんな事考えるキッカケになったのがGT-Rのフェンダー付けたいなーって思ってだったら顔は全部Rの部品流用しちゃおうってなった訳です(笑)

ERのボンネットとバンパーが付くかな

試してみたいですが、クルマがないのでできませーん( ;´Д`)
早く帰ってこないかなあ


Posted at 2016/01/10 12:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

2016年がスタートしました

午後から初詣に行ってきました
毎年恒例のおみくじは、いつもなら大吉を引いていましたが、今回はなんと小吉


病気との付き合いはまだありそうです…
それと交通安全のお守りも買いました


今年やりたい事
・最初の課題は34さんを直すこと
5日にショップに持って行く予定です
・直したらエアロ付けたい(製作途中のトランクスポイラーを取り付ける)
・テールランプのフルLED化
・ヘッドライトの加工
・メーターにあるシフトインジゲーターを隠す
・プライバシーフィルム貼り付け
ぐらいかな( ̄▽ ̄)


現在こんな事やってます


赤バッヂか色褪せたり剥げたりしてたので、再塗装してます
エアブラシが調子良く無くて悪戦苦闘したり、朝は寒くてやる気になりませんが(^^;;
詳細は後日整備手帳にあげます

それと何週間か動かして無いので、バッテリーを充電したり



他にはやる事が無くてWii Uを買ってしまい、ゲーム生活ですf^_^;
ゲームはあの色を塗りまくる『イカ』したゲームですww
一日中ゲームって事は無いですが



そんな自分ですが、今年もよろしくお願い致します┏○’’ペコリ
Posted at 2016/01/01 22:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「DAX製作備忘録14 http://cvw.jp/b/2344133/47500939/
何シテル?   01/29 21:11
ドライブとカメラとアニメが好きな人間です 痛車ユーザーになりました twitter : @2011GT_S

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
101112 13141516
1718 192021 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

ジュラテック V36対応レクサスフローティング軽量スリットローター356(L356-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 19:34:40
BNR34にランエボブレーキキャリパー、LC500ローターを流用せよ!の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:45:35
ER34 集中ドアロック修理 その3 新品モーターに交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:53:01

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
SHAFT AutoService さんでAT→MT載せ替えのを購入 2015年4月2 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
1.2万キロの元ディーラー所有車 2021年3月登録
その他 キットバイク その他 キットバイク
イチから制作 フレームは田中商会の中華フレーム DAYTONA Newハイパーヘッド88 ...
スズキ アルト スズキ アルト
走行距離8,000㌔弱で買った中古車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation