• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイ25GTのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

5thライブ~Next SPARKLING!!~

だいぶ遅くなりましたが・・・
前のブログに書いた通り
 Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ 
inメットライフドーム

行ってきました。

初めに言います。

あの4thと匹敵するほどエモすぎるライブでした!!


会場へはいつも通り我がスカイラインで出陣。
東京ドームのように駐車場は一杯あるわけではないので、
早朝に実家を出て現地の臨時駐車場に7時半頃に到着。
一日3000円。
いい商売してますねぇ全く。

二日間の天気が非常に不安定で、当日まで予報がころころ変わってましたが、DAY.1はなんと雨予報から一転晴れ。
蒸し暑く待ち時間が辛かった。。。
DAY.2は予報通り雨で、一日肌寒くライブグッズで買ったサマーパーカーが重宝しましたw

セトリ
alt


劇場版に沿った内容でしたが、初っ端からスリワンと青ジャンで喉が・・・ww
スリワンで炎一杯出てて、アリーナだったDAY.2は4thと同じく熱いw

学年別で3年生は2曲連続。
三人のドレス姿がとても綺麗、予測不可能DrivingでFIAT500らしきトロッコに乗り会場を一周。
アリーナのDAY.2の時がキャストさんとの距離約5m
顔バッチリ見えました

1年生はワイワイな曲ハジマリロード。
スタンドの間にある通路を小さなトロッコで来て、自分の所にはきゃんがっ!!
スタンドライトを浴びて踊る姿はまさしくアイドル。。。
DAY.1が最も近く、これも顔ばっちり
曲もテンションブチアゲソングで喉へのダメージがw

幕間アニメでは笑点ならぬ沼点。
毎回幕間アニメはぶっとんでるんですが、今回は最高と
言っていいほど笑わせて頂きましたw
「イタリアン 食べる二人の リア充め!!」
桜内梨子太郎
wwwwwwwwww

Hop?Stop?Nonstop?は劇中だと階段を使った踊りなのですが、
流石Aqours、実際のステージにも階段があり劇中そっくり。
シンクロ率すげぇっす。

ここからセトリが変わり、DAY.1は恋アクに君瞳。
DAY.2はハピトレにマイリス。
大好きなハピトレを見れたのはクソ嬉しかったです。
しかも衣装も
エモい。。

そしてSaint Snowの二人が登場した時は「遂に来た!」みたいな感じでした。
1曲目はSELF CONTROL!!
会場はテンションアゲアゲで、そのままBelieve again
これもヤバかった。
衣装も劇中を同じ。

Over the Next Rainbowはひなひなのラップ良いっすわw

でいつもより早くにキャストひとりひとりの感想タイム。
こうした理由は最後で分かりました。

アンコール前の曲でDAY.1はホップ・ステップ・ワーイ!
そしてまだ発売前の新曲Jump up HIGH!!をDAY.2でフルを!
まさかこのタイミングでやるとは誰も予想してなかったので、会場どよめいてましたww
サビでタオルグルグルしてて、買いそびれた自分はブレードぐるぐる・・・
タオル、買えばよかった。。。



毎回ライブでブレードを使った企画をしてる方々がいるのですが、今回はアンコールで虹をかけようという企画がありました。

で、アンコールになるとブロック席周辺には虹が出来てて、そこから気づいた人達が次々とブレードの色を変えていきアンコールが終わる頃には見事な虹が…


alt

公式Twitterから


アンコール曲はなんと卒業ソング
劇場版では3年生が卒業しそれぞれの道へと行く
それに合わせたのかなと

ラストはNext SPARKLING!!
毎回この曲を聴くと目頭が熱くなるのですが、
ライブでは泣きました。
見事な虹で感動し、Aqoursの演出に感動し。。。

alt

9段の階段を一歩ずつ登り舞台裏へ

alt
劇場版と同様、伊波さんのAqours!!の掛け声で涙腺崩壊w


いつもなら次のライブ公演やスクフェス等発表するのですが、
今回は一切ありませんでした。
だからあの終わり方ができたのかなと思います。


今回初の両日現地参加で、DAY.2中盤から体力の限界が来てましたが
アドレナリンで持ち堪えましたw

帰りの東名はこのライブ帰りのライバーが多かったです

次のライブは現時点で公開されているのが、
ラブライブフェスin埼玉スーパーアリーナ 2020年1月18日
ラブライブ!サンシャイン!!ライブツアー 2020年

ラブライブフェスにはμ`sが参加するため倍率がとんでもない事になりそうです。
そしてライブツアー、今年今のところファンミーティングが発表されていないため、これがその位置づけになるのかなと予想しています。


今年6月30日でラブライブ!9周年、Aqurs結成4周年になりました。
もうそろそろ終わりになるのではないかと噂が流れてますが、
色んな発表があった以上まだまだ続くと思ってます!



Posted at 2019/07/03 21:08:02 | コメント(0) | アニメ | 日記
2019年06月03日 イイね!

Aqours 5th LIVE!!

Aqours 5th LIVE!!車のサイトなのにアニメの内容ですww

去年の11月にAqours 4thライブin東京ドームのDAY.1を見事引き当てた自分、
神様のいたずらか5thライブも現地参加です。
しかも両日っ!

DAY.1はAスタンドのステージ寄りかも?、DAY.2はアリーナの前側か??(4thもアリーナだった)
こんなキセキはないと思うので、無理やり休み突っ込みましたww

会場が埼玉にある西武ドーム(メットライフドーム)
東京ドームと比べると僻地で周りには何もないと言っていいほどの場所ですが、
スカイラインで行きます。

5thに合わせ小物も2点製作
絵のベースはラバストですが、目を本家に合わせ書き直し、デフォルメされた細部を追記。
さらに頭が大きすぎるのでサイズを落とし体とバランスを調整。
これを専用シールに印刷して、完全オリジナルのマグネットシートの完成。
alt

この技術を応用すればなんでも行けますねぇ
めんどくさいけどww(仕事終わりにコツコツやって1週間で完成)

車に貼り付けるのが目的ですけど、当日は車内のお飾りにw

スカイラインの方もウィンカーとブレーキランプをLEDからハロゲンへ戻しました。
最近ハロゲンのフワッと点く感じがスカイラインに一番似合うのでは?
と考え方が変わったので、変更してみました。

ハロゲンの温かみのある発光はLEDでは表現できないものだと思います。


ここまでクソ上司にイライラしてきましたが、5thで思いっきりストレス発散してきますww
Posted at 2019/06/03 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「DAX製作備忘録14 http://cvw.jp/b/2344133/47500939/
何シテル?   01/29 21:11
ドライブとカメラとアニメが好きな人間です 痛車ユーザーになりました twitter : @2011GT_S

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジュラテック V36対応レクサスフローティング軽量スリットローター356(L356-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 19:34:40
BNR34にランエボブレーキキャリパー、LC500ローターを流用せよ!の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:45:35
ER34 集中ドアロック修理 その3 新品モーターに交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:53:01

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
SHAFT AutoService さんでAT→MT載せ替えのを購入 2015年4月2 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
1.2万キロの元ディーラー所有車 2021年3月登録
その他 キットバイク その他 キットバイク
イチから制作 フレームは田中商会の中華フレーム DAYTONA Newハイパーヘッド88 ...
スズキ アルト スズキ アルト
走行距離8,000㌔弱で買った中古車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation