• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイ25GTのブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

DAX製作備忘録4

暫くブログ書く事を忘れてました。

エンジンは無事に?組み上がりフレームに載りました。


タペットキャップ、ヘッドカバー、サイドカバーをチタンカラーの耐熱塗料で塗ってみました。
意外と良さそう?

ステップはミニモトのモンキー用。
サイドスタンドは当然長いので、カットして溶接。
キャブはキタコのハイスロ付きのPC20。
そのままだとシリンダーのフィンとフロート室が干渉したので、GM-MOTOのアダプターで回してます。



キックペダルはキタコ。
ミニモトの6V/12V共用ブレーキペダルを買ったんですが、フレームのストッパー位置が低くてペダルが変な位置で止まるので、ストッパーをサンダーで削って解消。
ブレーキスプリングの取付け方合ってるのだろうか…



シートはGM-MOTO。
合皮かと思ったらよくわからない樹脂っぽかったಠ⁠_⁠ಠ
ハンドルを絞りにするか通常にするかずーっと悩んで、シフトアップのモンキータイプ3cmダウンにしてみた。
座った感じ良さそう。

だんだんと完成が近づいてきましたよ。
Posted at 2023/12/13 18:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAX
2023年11月19日 イイね!

DAX製作備忘録3 エンジン

腰上のボアアップキットが届いたので組付け。

キットに全部パーツがあるのかと思っていたのが甘かった…
まずロッカーアームのピンが純正流用。
たまたま先輩から貰ったDAX70ヘッドに付いていたのを拝借。
減りも無さそうだったので、綺麗にして取り付け。

タペットクリアランスを調整すればヘッドは終わりなんだけど、調整用の工具が必要らしいが小さいモンキーとスパナで出来そうなので一旦保留。

強化クラッチの取り付けはロックナットやオイルスルー、ベアリング等無かったので発注して待ち。



ヤフオクで買った武◯のコピーと思われるアウターローターセット。
配線のパッキンがデカかったのでカッターで加工。
こっちもナットが無かったので待ち。
シンプルに見えてパーツが多い…



アルミで出来たピストン。
なーんか作りが荒いような気もする。
Posted at 2023/11/19 18:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAX
2023年11月13日 イイね!

DAX製作備忘録2 エンジン

DAX製作備忘録2 エンジンDAXのエンジンを進めていく中で、ミッションを入れてケースが閉じるか試したらケースが閉じない・・・

飯田クロスにした6Vミッションを一旦戻して、純6Vミッションで組むとケースはすんなり閉じる。
ヤフオクで落としたモンキー12Vミッション(と書いてあった)だと閉じない。
原因は4速のギヤが大きくてシャフトが開いてケースの穴に入らないという結果。
色々考えて思いついたのが、6Vミッションに、3速と4速のメインシャフト側だけ12Vのキメラ(笑)
alt
23Tと23Tでギヤ比1という直結状態。
使えない事もないと思いますが、6Vと12Vのギアの組み合わせはどうなんでしょう・・・

で、ふと思い出したのが、ヤフオクで落とした12Vミッションに謎のギアがセットで入っていて、
そのギアを見るとカウンター側。
alt

左は付属されてたギア22T、右がAssyされてたギア23T
ちなみに、12V流用の飯田クロスの4速は23Tと24T。
モンキーR流用の早矢仕クロスは22Tと24T。
今組み込んでいるJAZZケースだと飯田クロスにするとケースが閉まらない。
どっちも行けるとネットには書いてるが、実際組めないのだから早矢仕クロスしか選択肢が無い(笑)
alt

早矢仕クロスに組みなおして、シフトドラムも12Vにしてトライしてみたら、すんなりと閉じました。
偶然入っていたモンキーR?22Tのギアに助けられました。

年内にはある程度組めるかな。

Posted at 2023/11/13 11:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DAX | 日記
2023年10月08日 イイね!

DAX製作備忘録1

ずっとやりたかった4mini。
田中商会で中華のDAX系フレームを購入。
浜松系とか言われるカスタムっぽいのを目指そうかなと。





フロントはディスクブレーキに4J。ワイドフロントフォーク。
リアはOKDサスに5.5J。
リムはGクラ。




エンジンはJAZZケースを使用。
ミッションはDAX70をベースに、12Vモンキーの3速4速を入れ替えて飯田クロスに。
シフトドラムも12Vを流用。
暫くはエンジン作業メインかな。
Posted at 2023/10/08 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

低燃費マシン

都会など比較的整備された市街地などは非常に快適かつ低燃費で、何も気にせず運転してもリッター20kmを超えます。ただ、山道や高速などエンジンパワーが必要な場面だとNAとCVTなので結構辛い感じです。
でも後期は前期のネガな部分がある程度改善されているように感じました。
Posted at 2023/04/20 11:27:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「DAX製作備忘録14 http://cvw.jp/b/2344133/47500939/
何シテル?   01/29 21:11
ドライブとカメラとアニメが好きな人間です 痛車ユーザーになりました twitter : @2011GT_S

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジュラテック V36対応レクサスフローティング軽量スリットローター356(L356-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 19:34:40
BNR34にランエボブレーキキャリパー、LC500ローターを流用せよ!の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:45:35
ER34 集中ドアロック修理 その3 新品モーターに交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:53:01

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
SHAFT AutoService さんでAT→MT載せ替えのを購入 2015年4月2 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
1.2万キロの元ディーラー所有車 2021年3月登録
その他 キットバイク その他 キットバイク
イチから制作 フレームは田中商会の中華フレーム DAYTONA Newハイパーヘッド88 ...
スズキ アルト スズキ アルト
走行距離8,000㌔弱で買った中古車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation