• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイ25GTのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

Aqours 4thライブ

Aqours 4thライブあと2週間で4thライブです!

Aqours初の東京ドーム公演
自分はDAY1参加します!

この東京ドームという大舞台でどんな曲でライブをするのか
独断と偏見でセトリを考えてみましたw

01 青空Jumping Heart
02 未来の僕らは知ってるよ
 ーMCー
03 君の心は輝いてるかい?
04 恋するAQUARIUM
05 HAPPY PARTY TRAIN
 ー幕間アニメー
06 元気全開DAY!DAY!DAY!
07 P.S.の向こう側
08 サクラバイバイ
09 GALAXY HidE and Seek
10 LONELY TUNING
11 卒業ですね
12 Strawberry Trapper
13 Guilty Eyes Fever
14 Guilty!? Farewell party
 ー幕間アニメー
15 
Marine Border Parasol
16 ハジマリロード
17 予測不可能Driving
 -MC-
18 MIRACLE WAVE 
19 WATER BLUE NEW WORLD
20 Awaken the Power
 ーMCー
21 Landing action Yeah!!
22 ホップ・ステップ・ワーイ!
23 キセキヒカル
 ーMCー
24 Thank you, FRIENDS!!
25 No.10

いかがでしょうか
前半は1期OP2期OPで一気に盛り上げ、PV付きシングル曲を配信順でセット。
そこからユニット曲に変わり、1期特装コンプ曲、2期特装コンプ曲としてみました。
そして学年別曲に、当月24日販売のムビチケ付録曲を!
ライブ前に試聴曲を配信してライブでお披露目しないのは無いと思い入れてみました。
1年生のハジマリロードはハイテンポな曲でかなり盛り上がる曲だと思いますw
後半、3rdライブでお披露目された「MIRACLE WAVE」。
アニメでは千歌ちゃんがバク転を決めるので、杏樹さんもバク転を決めるという超難易度が高い曲。
ライブでは両日成功しているので、きっとここでもバシッと決めてくれると思ってます。
「WATER BLUE NEW WORLD」は2期12話で
ラブライブファイナル会場となったアキバドーム、もとい東京ドームでAqursが披露した曲。
一発目に入れるか悩みましたが、後半に入れてた方が流れ的にはいいかなとw
「Awaken the Power」はSaint Snowと一緒に歌う曲で、
3rdでスペゲス的な感じで出てきたので4thも同じ感じで出てくるか?
ここから終盤となり、毎度のこと入れてくる「Landing action Yeah!!」からの
ファンミのテーマソングであるホップ・ステップ・ワーイ!
そして2期特装最終巻付録CDのキセキヒカル。
いまだどのライブでもお披露目されていないので、ここで来るかと思ってます。
一番最後に4thライブのテーマソングである「Thank you, FRIENDS!!」と「No.10」。
しっとりとした曲なので、一発目に来ないなら最後に来ると思ってます。
絶対に泣きますこれ。

あと2曲気になるのがあるのですが、
今日ハロウィンが終われば世間はクリスマスモードに変わっていきます。
Aqoursも「ジングルベルが止まらない」「聖なる日の祈り」とクリスマスソングがあるので、
入れてきてもおかしくないです。
さらに、イベントでしか披露したことがない曲なので出てくる可能性は高いです。
もう一曲は来年1月公開の映画「OVER THE RAINBOW」の曲をここで披露してくるのではと予測してます。
ただ、公開まで日が長いのでやるかどうかはわからないですが、やってくれたら嬉しいです。


あと二週間ちょっと
事前予約したライブグッズが届きだし、今週末にチケット発券日が来ます
長かったドームライブまでもう目前となり、
ワクワクが日に日に増して来て早く来ないかな~という気持ちと、まだ来ないでくれという気持ちがありちょっと複雑でもあります。
とにかく、ライブは全力で思いっきり楽しんで来ます!!
Posted at 2018/10/31 23:20:33 | コメント(0) | アニメ | 日記
2018年09月23日 イイね!

人生初のライブ!

人生初のライブ!
下書きで投稿されていたので、今頃ですが9月中旬のブログを投稿しますw

昨日9/22に人生で初めてのライブに参加してきました。

参加したライブは。。。

alt


Aqours クラブ活動 ユニット対抗全国ツアー LIVE&FAN MEETING 2018 
通称ファンミ
です!

初のライブであり、初のオタクライブ
Aqours CLUBに登録した人のみ応募権利があり、そこから抽選で選ばれます。
まさか当たるとは思っておらず、不安と楽しみが半々でしたが、存分に楽しんできました!

ファンミは普通のライブとは違い、キャストと我々ファンと一体になれるライブなので、
超楽しいです

今回行ったのは愛知県金山 フォレストホール公演 AZALEA(左上の3人)夜の部です。

開場は18時からなんですが、同日名古屋駅でサンリオとのコラボによるプレミアムショップが行われていて、
整理券配布が8:30~9:00までに並んだ人のみなので
朝7時半ごろ金山入りし、車を置いて名古屋へw

名古屋駅についたのが7:45頃でしたが、すでに同じ目的の人が十数名・・・
予定時間通り待機列構成が始まり、9時過ぎに整理券配布開始
この整理券がランダム配布とアナウンスされていたのでドキドキでしたが、
無事開店と同時刻のをゲット

10時まで暇なので、軽食を取り、何シテル?に投稿したバスを撮影
altaltalt
このプレミアムショップの展示として来たみたいです
伊豆箱根バスはすでに2台ありますが、3台目がこのバスになります。
東海バスと合わせると計6台いることに。。。


開店時間となり欲しいものをかご一杯にいれたら、4万オーバーwww
alt

Tシャツ、缶バッジ、コースター、モバイルバッテリーetc...

ここで超重要なチケットを家に忘れたことを思い出し、急いで車へ戻り家へトンボ帰り
帰った序に買ったグッズでファンミでは不要なもを置いていき、買ったTシャツに着替え再び金山へ

13時頃戻ってきて、開場まで時間があるため栄まで歩いて聖地巡礼
alt
2期7話で9人が名古屋で行われた大会を終えた後来た場所


栄で暇つぶしをし、金山へは地下鉄でワープw

開場時刻になり中へ入り座席へ
座席はランダムなので、ステージがどのように見えるか分からず不安でしたが
2階席でしたが、しっかり見える位置で安心しました。
19時となり開演!
ステージから出てくるかと思いきやなんと1階席の入り口から登場!
1階席うらやま~でしたw

そこから2時間はあっという間でした
ブレード振ったり、掛け声したりもう最高でした
あのAqursのキャストが目の前に居るんですから!

公演終了後、物販に残り物を見に行って、
ブレードとマフラータオル、Aqours初のツアーライブBDを購入w
ここで2万消えました


ファンミはこの公演しか応募しなかったんですが、

なんと!!

今年の11月17日土曜日!!

東京ドームで行われる!!

Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~

当たったので行ってきます!!

超倍率が高いと噂された4thライブ
応募券が入ったCD複数買って応募した人もすべて落ちるぐらい・・・

当たったのを知ったときは夢かと思いました。
その日にライブ前日と当日にホテルを抑え、
会社の予定には偽りの法事を入れ仕事を入れさせないようにブロックしました(笑)

ライブグッズも公式通販で予約済み。

ライブまで2か月を切り、今回のファンミで拍車がかかり物凄く楽しみ。
公演は4時間ぐらいあるらしいんですが、自分の体力が持つのかなーと不安でもあります(笑)

そして、ライブ終わっても1月に劇場版公開&ファンミを複数応募したので
当たればそれを楽しみにして仕事頑張ります!


Posted at 2018/10/31 22:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2018年08月15日 イイね!

夏季旅行ハイライト

夏季旅行ハイライト今年の夏休み旅行は
東京の首都高で夜景観光→茨城県大洗町にてガルパンの聖地巡礼→ツインリンクもてぎのホンダコレクションホール見物→秋葉原→帰宅
のプランで行きました

スタートは東名の渋滞を避ける為、稲妻が落ちる豪雨の中箱根越


首都高のC1を流す程度で楽しんでたらオービスが光り
(光らせたのはシルバーのNBロドスタ)


ろくに寝ずにヘロヘロな中、早朝4時に大洗着
(午後はクルマの中で死んでましたw)


翌日ホンダコレクションホールにてホンダの歴史とル・マンの栄光を見物
(ちょうど花火イベントとバッティングし、2,000円で済むはずがイベント代で5,400円取られるという調査不足による痛い出費)


クッサイ秋葉原でグッズを買い漁り
(UDX駐車場)


その夜友人が首都高へ来たので合流w

15日の朝、実家に帰宅
走行距離837.4kmでした



次回は北海道へ行こうかなーと
単純に飛行機乗りたいのと、北海道に行きたいってだけ(笑)
Posted at 2018/08/15 22:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月11日 イイね!

PS4のDVD詰まり…

一昨日Aqours CLUBのDVDをPS4で鑑賞てて、
さぁ終わったし取り出そうと取出しボタンを押すと
本体からカチャカチャとメカニカルな音がするのにDVDが出て来ない…
軽くパニックになり、もう一度ボタンを押しても音はするけど出て来ない( ゚д゚)

はぁああ??
もう壊れたんかよ!

すぐに公式で探すと対処法が載ってました。
本体をひっくり返し、指定の場所にプラスドライバーを突っ込み半時計回しすると出てくると



そのとおりにやっても変化なし
おまけに抵抗感もなし

こうなると公式はあてにならないので、
Google先生に問い詰めると
本体を軽く揺すると、ずれたDVDが戻って出てくる

ふむ

水平にして前後左右に軽く揺すりボタンを押す

出て来ない!


更に問い詰めると
取出し口を下にして、取出しボタンを押して上下に降ったら出てきた

本体をガッチリ掴み、下にして動作さてフリフリしたら出ました
無傷で出てきたので一安心


なんかDVDのデザインによって滑りやすいみたいですが、至ってシンプルなこれで滑るんじゃおかしくね?



で、今日も3枚目のDVDを鑑賞して恐る恐る取出しボタンを押したら…


出ません!


さらに前回のと音が違う
口を下にして振っても出ない


まだドライブなんて10回使ったかどうかなのにこのザマはなんですかね
ソニータイマー?


もうパソコンで観ます…
Posted at 2018/07/11 21:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月06日 イイね!

いたずら

いたずら
珍しく深夜帯に投稿です。
本日代休を取ったので、夜中まで起きて趣味をやりつつ何気なくTwitterを見たら・・・

alt

塗装スプレーでやられたそうです・・・(画像はTwitterから)
ほかにも数か所被害が出てるようで、Twitterが騒がしくなっております。
現地の人が通報して警察が動いてるそうです。

5/18に設置されわずか9日(5/27)で、鋭利なもので故意に傷を付けその動画を投稿したバカがいた為
市が被害届を提出したばかり


その日から8日後の今日、上記被害が出る

もともとラブライブ!のファンの中に厄介と呼ばれる非常識者が多くいるジャンルなので、
度々騒動が起きてます
その厄介の標的にされた可能性が高いです

そう思って深夜に回って写真を撮って、先週の土日に帰った際も昼間に撮ってきました。
それが最後になるかと思います。


一ファンとしてとても悲しいです。

Posted at 2018/06/06 02:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「DAX製作備忘録14 http://cvw.jp/b/2344133/47500939/
何シテル?   01/29 21:11
ドライブとカメラとアニメが好きな人間です 痛車ユーザーになりました twitter : @2011GT_S

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジュラテック V36対応レクサスフローティング軽量スリットローター356(L356-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 19:34:40
BNR34にランエボブレーキキャリパー、LC500ローターを流用せよ!の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:45:35
ER34 集中ドアロック修理 その3 新品モーターに交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:53:01

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
SHAFT AutoService さんでAT→MT載せ替えのを購入 2015年4月2 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
1.2万キロの元ディーラー所有車 2021年3月登録
その他 キットバイク その他 キットバイク
イチから制作 フレームは田中商会の中華フレーム DAYTONA Newハイパーヘッド88 ...
スズキ アルト スズキ アルト
走行距離8,000㌔弱で買った中古車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation