• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカイ25GTのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検今年で2回目の車検になりました

2年前は買ってすぐだったので書類探したりやるとこ探したりでバタバタでしたが、ほとんど改造もしてないのでオートバックスでスンナリ行きました

が、

今年はオートバックスではなく、友人の紹介でスポーツ車をよく置いてる車屋さんに頼みました

とりあえずオートバックスで車検の見積もりを頼んだらこう返答が来ました
・クイックリリースは外れるから固定出来る物にしないとダメ
・ハイキャスキャンセルロッドしてるからダメ
と言われました

他にも
・スポーツキャタライザーが付いてる
(書類持ってる)
・nismoのロアアームになってる
(同上)
・ハイキャスロッドエンドのブッシュが切れてる
(交換する)
・フロントパイプの固定ゴムが千切れてる
(交換する)
・レカロシートのバックレストカバーがない
(付ける)

まあ色々言われましたわ
(言われると分かっててやった)
で見積もりを頼んだので部品代やら調べたら、ハイキャスユニットだけで43万、諸々50万もハイキャス関連でかかかるらしいです(笑)
無論あちらはやりたくない感じだったのでやめて、友人の紹介で車屋さんに頼みました

普段からGT-Rやロードスター、インプレッサなど置いてあって、店主はヴィッツカップをやってるお店です

今回はブレーキローターがダメになってるので、パットとセットで持ち込みで前後交換

あとクーラントの量が少ない上に色が変なので新しいクーラントへ
他整備点検をお願いしました

金額も思ってたより安くて安心しました

今日車検仕様にして

預けてきました

代車はなんと

スペーシアカスタム

初のCVTにプッシュスタート、アイドリングストップ
足が寂しい上に、視点が高く見通しが良すぎて落ち着かないです^_^;

ですが加速はスムーズで70、80でも2,000回転ちょいでエンジン音は静か
流石CVT

ライトもオートで便利ですしシフトチェンジも無いので楽なんですが、運転中暇なんですよね
アイドリングストップも少々癖があって難しい…

やっぱり自分で変速して重たいハンドルクルクルやってる方が楽しいです(笑)


無事車検通ってくれると良いな
Posted at 2017/04/02 18:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月24日 イイね!

タービン備忘録

GCG

GCGハイフロータービン(ボルトオンタービン)
XTRGTS-S1(純正タービンベース)
400HP
\258,000


EFR7163(亡きショップの社長オススメ)
225~550HP
アクチュエーター
ボールベアリング
油/水冷
\272,000





TOMEI

ARMS RB25DETタービンキット M8265
450HP
アクチュエーター
フローティングメタル
\178,000




まだまだありそう(笑)
個人的にGCGの純正タービンベースのハイフローが気になる
ボルトオンタービンで400HPもあれば充分
安さで言ったらM8265ですが。。。

HKSはGTⅢになってからラインナップに出ない

後はBNR34純正ツインターボとか(笑)
Posted at 2017/03/24 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

34祭り

34祭り行ってきました

今年は土曜日開催というのもあってか34だけで400台弱来たそうです(;゚Д゚)

今回はギャラリー参加なのでのんびり来て10時まえぐらいに着きましたが、近くの駐車場はほぼ満車
そしてほぼ34ww


この34、サイドとリアにSTIのを付けてました
シンプルで個人的に結構好きです


MEISTER L1 3PIECE



MEISTER M1R


お金があったら履きたいホイール

こっから会場にいた34を少し

BNR34純正カラーのミッパーⅢに全塗装された34
エンジンは無論26DETT




R`sMeetingで展示してた34もいました


綺麗すぎます。。。


あと最近ブレーキが宜しくない&車検が近いのもあるので、プロジェクトμさんのローターとパットを買おうと思ってましたが、ローターは朝で売り切れてしまったのでパットだけ購入
B-specが前後セットで13,000円!
34祭りだけ半額で売るよ!ってお店の方が言ってました(笑)
(ちなみにD1などで出店する時は40%OFFだそうです)
ローターはこの後楽天で注文しました・・・


今回の34祭りで外装関係で勉強になり、今後の目標が決まりました
早く完成させたくてわくわくが止まらないです(笑)



来年は日曜日なのでドリフトとドレスアップ以外に何か企画するそーですよ
楽しみですねぇ
Posted at 2017/03/05 11:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | R34祭り | 日記
2017年02月10日 イイね!

単焦点

ブログは久しぶりかな(笑)

先月単焦点買いました
2個目です


最初の単焦点は50mmでしたが、D3200は現像素子サイズが小さいAPS-C機で単焦点はフルサイズ用なので距離が1.5倍になります
なので75mmの単焦点になるので扱いにくくあまり出番はないです(^_^;)


左がAPS-C用のDXレンズ
右がフルサイズ用レンズ

価格はDXレンズが少し高いですが、距離計があったり質感がフルサイズ用がいいです(笑)

DXレンズはAPS-C機のみしか使えないので、フルサイズ買ったら使えません
まあ、フルサイズ買っても宝の持ち腐れになります(爆笑)


使った感じ単焦点なので対象物の背後がいい感じのボケが入って、うまく撮れた感がでます


さらにf1.8と明るいレンズなので夕方でも手持ちで撮れます


単焦点の良さはボケ以外にも、ズームレンズが無いので自分が動いて構図を決めます
面倒ですが構図の勉強にもなるので一眼レフ入門に使って欲しいレンズです



単焦点いいですよ
Posted at 2017/02/10 20:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月20日 イイね!

オートサロンで思う事

オートサロンは初めて行った高1以来行ってません

何故か


車メインのイベントのはずなのに、違う目的の人が密集してるから


SNSなんかでも言われてましたが、車の側に立ってるコンパニオン目的の輩が多すぎて車が撮れない 撮りたくても弾かれる

これを実際やられて非常に嫌な思いしたので、行ってません


確かにカスタムされた車に綺麗な女性は似合うかもしれません
両方を撮るなら分かります

けど、コンパニオンだけ撮って車には一切フォーカスを合わせない

行き過ぎた事をやって警察沙汰になってるのもSNSに上がってて、いい大人が何してるんだよって思いました

あの場所には子供だっています

それにGoogle先生に「オートサロン」で画像検索するとコンパニオン一色

オートサロンって

車<コンパニオン

なの?


スーパーGTにもレースクイーンがいますが、ピットウォークの時にはコースにレースクイーン、ピットにはマシンと別けてやっています

このようなのを導入して貰いたいです


Posted at 2017/01/20 20:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「DAX製作備忘録14 http://cvw.jp/b/2344133/47500939/
何シテル?   01/29 21:11
ドライブとカメラとアニメが好きな人間です 痛車ユーザーになりました twitter : @2011GT_S

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジュラテック V36対応レクサスフローティング軽量スリットローター356(L356-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 19:34:40
BNR34にランエボブレーキキャリパー、LC500ローターを流用せよ!の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:45:35
ER34 集中ドアロック修理 その3 新品モーターに交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:53:01

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
SHAFT AutoService さんでAT→MT載せ替えのを購入 2015年4月2 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
1.2万キロの元ディーラー所有車 2021年3月登録
その他 キットバイク その他 キットバイク
イチから制作 フレームは田中商会の中華フレーム DAYTONA Newハイパーヘッド88 ...
スズキ アルト スズキ アルト
走行距離8,000㌔弱で買った中古車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation