• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトがいいの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2022年10月24日

車高測定と車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
前回車検(2021年3月)の時に車高が250㎜ギリギリと言われ、どうやって測定しているのか?と質問した所「目検」というので、当方はレーザーで測っていますと言い通してくれました。しかし次回は車検通しませんと言われていました。コロナ過でテレワークとなり殆ど乗っておらず、タイヤが2㎜減った状態の画像です。
右側フォグで赤い点が250㎜の位置です。
255㎜以上はある状態です。
2
右側フォグで内側
全然余裕じゃないですか!
検査官の判断が絶対ですとか言ってるけど、検査で「目検」とかあり得ない。
車高は下記の時と変わらず、地面からフェンダーまでの距離676㎜でした。
メーカー問い合わせの為車高測定
https://minkara.carview.co.jp/userid/234421/car/2650681/4999811/note.aspx
3
左側フォグで内側
同じく全然余裕です。
4
左側フォグで内側
5
測定用レーザーポインターです。
オーディオボードを作った余りのMDFで作成した、L字の板で250㎜の所へレーザーポインター付きボールペンから外した、レーザーを取り付けています。
電池はボタン型電池LR44が4個だったので、単四電池4本で駆動しています。
6
実際にレーザー照射した画像です。
JIS規格のL字定規で、250㎜の所を指しています。
この後画像はありませんが、フロントサスペンションをバラして、4㎜程スペーサーを入れて8㎜程上昇させました。約260㎜となっています。地面からフェンダーまでの距離676㎜から、684㎜となりました。
サスペンションバラシは、「もんChannel」の動画を見ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

車高調スプリング交換

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レクサス GS 350 F-SPORT 2018年式 GRL12 に乗っています。 もう一台は ヴェルファイア 240Z です。 車歴:ワンダーシビック ⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

酸性ケミカルってすごい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 08:48:41
シート張り替え(Fスポ→Fスポ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 08:45:03
Voing ドリルドローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 12:29:59

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
色は"ホワイトノーヴァガラスフレーク" です。 GRL12に乗っている人が少なく情報が少 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
サブの車で平日は奥様が利用しています。 私は主に土日等で買い出しとか、子供の送迎用に利用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation