• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらノートの"23のーと" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年4月14日

キャリパー取付 完了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
以前に購入していたC34キャリパーと、加工した280㎜ローターのフィッティング確認
2
キャリパー取付  完了!
ベルハウジングのオフセットまで計算にいれてなかったので、ハブキャリアとローターの隙間が狭すぎて付けられない!
3
ローターとハブの間に5㎜のスペーサーを挟んでもこれだから、ボルトオンは無理か…(^_^;
4
キャリパー取付  完了!
キャリパーの取付ステー部分に㊙️加工を施して何とか取付完了!
5
キャリパー取付  完了!
ノーマルブレーキの制動力は…、約220キロくらいかな。
6
キャリパー取付  完了!
交換後の制動力は、約280キロ!?
約30%アップ?

加工にまる2日を要したので、効果に大満足です。
しかし、これはあくまでもビジュアルの為に取付けた部品なので、サーキットでは安定した制動力の確保は出来ないと思います。
7
キャリパー取付  完了!
取付後の見た目はgood!

しかし踏みごたえは、マスターシリンダの容量不足で、結構深くなりました。

時速100キロ位からのブレーキテストは充分な効き具合と思います。
8
ディーラーではこのブレーキの取付は対応してくれないと思いますので、取付を検討される方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換 日産ノート

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

ノートブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

リヤブレーキオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「記念すべき222222キロ!😆」
何シテル?   03/03 20:22
整備士の資格持ちなので、全て自分で作業です(^^)b 工場にリフトとエアー設備も有るから作業も楽チン! 徐々にアップ出来るように頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE DLX-177 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 12:41:37
ガリガリ君 修正~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 03:19:39

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オーディオ重視!♪
日産 ノート 23のーと (日産 ノート)
基本は車検対応を前提にいじってます(;つД`) 外観のコダワリpointは、EUROス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation