• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンの愛車 [マツダ プレマシー]

三菱 岡崎ショールーム①

投稿日 : 2012年12月16日
1
三菱 A型 1917 (復元車)

初の量産車として1917大正6年に製作
当時の先進国ヨーロッパを参考に三菱造船神戸造船所で大正10年迄に試作車を含め30台製作

2800cc/35ps
2
三菱 PX 1935 復元車

我が国初のフルタイム4WD
1935年陸軍自動車学校向けに三菱重工神戸造船所で試作(1台2万円
パジェロベースのレプリカ
3
ヘンリーJ 1952

戦後、日本における外国乗用車組み立ての第1号
1950東日本重工がカイザー・フレーザー社と提携
1951/6月から川崎製作所で4気筒車をノックダウン
1954/1月までに504台を組み立てた
1952三菱日本重工に改称すると同時に、6気筒デラックス車を追加、この車は同型車

2638cc/80ps
4
いすゞ ヒルマンミンクススーパーデラックス 1963

三菱がヒルマンのボディを作っていました。
当時、ダットサンDB、トヨタRHNも三菱の大型プレス設備と航空機生産技術を活用していました

ヒルマンは家にあったぞ~
5
三菱はシルバーピジョンというスクーターも作っていたんですね。
6
手前の三菱500(1960)とコルト600デラックス(1962)

赤い車はコンバーチブルの復元車
7
手前のレオ(1960)と向う2台はみずしまTM3CとTM5D
8
ミニカと360ライトバン

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 岡崎ショールーム の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/234678/48525718/
何シテル?   07/05 18:37
交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation