• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2015年5月15日

ルーフライニングを外してみよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
タイトルは外してみようですが、実際は取り付けの時の写真ですww

ドア廻り、リヤゲート周辺のモールを引張って外してからBCピラーの下の黒の内張りを引張って外します。
Aピラーのカバーは引張れば簡単に外れます。

ベルトのアンカーのカバーを引張って外して、ボルトを緩めて外します。

ピラー上部のグレーのカバーを外します。

ピラーカバーをを外したらモールは元に戻しておきます。
これが最後にルーフ内張りを支えることに成ります。
2
アシストグリップを外すにはドライバーを隙間に入れて根元のクリップを浮かせて抜きます。

後は引張って抜くだけです。
中の爪に見えるのはクリップを固定するものでこれを引張ると折れます(笑
3
バイザーは根元のねじを外せは取れます。
照明の配線もカプラーを抜きます。

バイザーのクリップは反時計回りにひねれば抜けやすくなります。
嵌める時はそのまま押し込むだけ。
4
ミラー根元のカバーを外すと2本のねじが有りますので外します。

レーダーのカバーは左右の爪で止まっています。
カバーを外すとユニットはプラプラします。
5
リヤのルームランプも外し、全てのクリップを外します。

天井の丸いクリップを外すのが硬いときは下に何かを当てないと内張りがへこみます。
6
これで内張りはモールだけで支えている状態です。

後席は畳んでもいいですが前席はヘッドレストを伸ばして支え替わりにしたほうが、下に落ちなくて済みます。

前~後と外し、最後に内張りを支えながらハッチ周り外すと下に落ちて完了。
車外に出すときは、Fシートを倒してから、斜めに傾けて出します。
7
天井にレジェと10mmウレタンを張ってみました。

最初20mmのウレタンを貼ったら厚すぎました。
8
ずれた所に張ってあったオリジナルのフェルトクッションは正規の位置に貼り直しました。
何もないところにはシンサレートを貼り元に戻しました。

天井だけでレジェ特大サイズ1.5枚、シンサレート1枚少々、ウレタンスポンジ1mx2m弱、他入れられるところにウレタンスポンジを入れときました。

外すのは楽だけど、取り付けは1人じゃ大変です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2024

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

ラゲッジ周辺の静音化

難易度:

ディスプレイオーディオ取付

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月20日 20:23
お見事です♪( ´▽`)
私は二人掛かりでかなり難儀しました…。
サクッとできる方が羨まし〜!
尊敬します(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年5月21日 1:14
※ありがとごいざます

サクッとはいかないけど、時間掛けてなんとか。
ここまでやっときながら、雨の日乗らないので効果が分かんないという(笑

ただフロアとバルクヘッドの施工で、リスタートのセルの音が小さくなりました。

プロフィール

交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation