• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ハロンの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

1segチューナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前車から外したTVチューナーを取り付けします。

センターコンソール裏はスペースが無いのでシート下につけます。
2
配線を引張ってきてつなげます。

車両のAVシステムとは切り離しているのでトラブってもダメージは少ない。
3
アンテナ線はダッシュ上に持ってゆきます。
4
アンテナは据え置きタイプを新規に購入。
SMA端子だったのでF端子に変換するアダプターも購入。
5
スピーカーは既存のナビに繋げられないので、PC用のボリューム付きUSBスピーカーをRCAに変換して接続します。

TV用なのでしゃべり声が聞ければいい程度。
6
モニターの入力が2系統しかないので自動映像切替器を使ってリヤカメラとの切替も出来るようにします。

入力1はナビから入力、入力2は1セグチューナーからの入力で、何を表示していてもボタンを押せばリヤカメラに切り替わります。
7
2画面TVの完成ww
8
音楽とも両立できます。

前車からの移植でしたが、新規にアンテナ、スピーカー、イヤホンジャック変換、アンテナ端子変換など結構金が掛かってしまった。

上下とも何を再生表示していても、バックに入れればバックカメラ、リヤカメラに切り替わります。

今後の課題はバッ直の配線を、一部でも電流センサーより下流に繋ぐ事です。

ながら族の為に(笑

ダッシュ上がお祭、お神輿状態になってきた(爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

交換取り付けは勢いでやっていますが、DIYが好きってわけじゃない。 (細かいの見えないし、めんどくさいし・・ 適当にやって破壊すること(あるよね~ 基本も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 21:33:18
 
野湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 18:41:14
いろいろな重さを測ってみようょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 20:50:24

愛車一覧

ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
eBIKE MTBガチ勢ではありません。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
サイコロみたいだね
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
とても良い車でしたがディーゼル車規制の為、乗り換えになりました。 白雲台にて
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のFF車です H19/8、スカーフェイスに・・・ H26/9、9年51000kmで乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation