• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yujin2001のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

19年前の車とは思えない

19年前の車とは思えない走行の少ない996のturboは良いと思います。パーツも手に入りますしシャキッとした性能を維持し続けられます。
一度はこの形に乗って良かったなとおもっています。
Posted at 2021/10/19 09:53:55 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年10月17日 イイね!

ブルーとturboと宮城と私

ブルーとturboと宮城と私週末に宮城県東松島市まで行ってきました🚙 最近移住をした古くからの友人宅を訪ねて片道400キロ、牡鹿半島のワインディングも一周してきたので帰宅時には900キロオーバーの走行でした。turboにしてから初の本格的なロングツーリングです

天気は生憎の雨、所によりヘビーレイン☔️ でも、911turboの四駆走破性能、GTとしての良さを味わえるいい機会です。
前の日からわくわくして5時起床で良い所を4時に目が覚めてしまい早目に出発しました。SAで結構休憩を取りながら運転したのですが5時間きっかりで到着してしまいましたw
到着して直ぐに友人を乗せてそのまま牡鹿半島のホエールタウンタウンまでドライブです。


疲れないんですよねぇ、流石GTカーです。友人もタフさに驚いてましたが、車が凄いんですね🤓


その昔は捕鯨の街でその名残りでホエールタウンと言うモニュメント的な観光施設が有ります。


中のお寿司屋さん🍣で鯨ユッケと地魚寿司なんぞつまみながら懐かしい話に花を咲かせます。


残念ながら牡鹿半島ドライブは濃い霧の中。何も見えなかったので写真も無しw
その代わり終止前がつかえることなくワインディングを堪能できましたのでコレはコレで良かったなと🚙
友人は911に乗ったのは初めてとの事でワインディングの安定感に関心していました。リアエンジンで低重心な構造を知らない人でも助手席でそう感じたそうです。

ドライブ後に友人宅に到着して夜の居酒屋さんオープンまで暫し休憩。

家のリビングの窓から航空自衛隊東松島基地がまん前に見えます。そうです、ここはブルーインパルスのホーム基地で毎日その訓練を見られる場所なのでした。✈️🌀ブルーインパルスが好きすぎて最近移住したんですねぇ。










こんな練習風景が家から見れるそうです😲✈️🌀
平日のみ。行くなら平日🏃‍♂️



こんな所にもブルーがw
遊びに行きますと言っていたので有言実行したのでした。

JR矢本駅が近くにあり航空祭の時はたいそう賑わう街だそうです。


ポスト📮が青いw

マンホールも

矢本駅から基地の門まで真っ直ぐの通りです。
そして、お楽しみの地元で人気の魚居酒屋さんへ🏮






夜は更けて居酒屋さんからスナックへ流れて梯子酒🍶🥃 ほろ酔い気分で友人宅に戻り就寝💤

翌朝6時に起床👀 友人に礼を言い今度はブルーの飛行訓練✈️を目の前で観れる時に来ると再会の約束をして7時に出発🚙
ENEOSで⛽️ハイオクが157円!家の近所のレギュラーより安い!!もっと入れたいけど無理😅
昨日にも増して雨ですが、常磐道を順調に進んでいきます
所が、、、





でました。996ターボ定番の故障⚠️リアスポイラー上がらなくなるエラー😫

一旦様子を確認する為にSAへ。
リアスポは下りました。


リアエンジンフードを開けた画像ですが、赤くマーキングした箇所にシリンダーが有り油圧でリアスポを上げ下げさせてます。ここのシールからオイルが漏れてきて次第にリアスポが上がらなくなる故障です。

シリンダーはアッセンブリー交換のみで部品代だけで36万円するそうです。
さて、直すかor固定式のウイングにするか、他ウイングが出たままで固定するなんて方法もあるそうです。直しても同じ構造の物ですのでまたいずれ再発するでしょう。走りに直結する所ではないので少し考えてみます。
エラーは停車すると一旦消えました。
その後道中何度かエラーは出ましたが、リアスポはちゃんと上がっていて停車するとエラーは消えます。
🤔うーん。

無事帰還して今回の走行距離は929キロ、燃費は満タン計算で9.1km/Lでした。高速だけだと10km/L超えるぐらいでした。




















Posted at 2021/10/17 15:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

足廻り交換と代車のマニュアル車と

足廻り交換と代車のマニュアル車と996ターボに足廻りに交換した履歴は無く3.2万kmで購入してから純正で1万kmほど走りました。
よくバランスの取れた足廻りでロングツーリングに山にと楽しませてもらいました。恐らく経年劣化でしょうか、伊豆スカイラインなどで左のブラインドカーブに入っていく時に若干ロールスピードが早いと言うか、右フロントがフニャっと感じます。
まあ、19年選手になるし走行距離は少なくともショックもへたっているのだろうと言う事で交換することにしました。色々と候補を考えたのですが前提条件として車高は下がらない事。マンション駐車場のスロープでフロントリップが今でもギリギリ、侵入の仕方によっては擦る事が有ります。なのでこれ以上1センチでも下がるとまずいと。オーリンズとか入れたかったんですけどねぇ、クレフさんでキャンペーンやってたし。オーリンズは最低でも1センチは下がってしまうらしく、下手をするとフロント毎回擦りまくる事になってしまいます。サーキットを走らない私にはオーバースペックでもありますし断念。
Design911のサイトを眺めながらビルシュタイン純正相当をカゴ入れしてみたり、B16の車高調にしてみたり。みんカラで同じ996の方のレビューを読んだり。車高落とさない時点で選択肢はほぼ無い事に気が付き、スプリングはそのまま純正を利用でちょっと引き締まったフィーリングを選んでみたくなり、日本では996用は正規輸入をしていないB6に決定しました。




ニュルのオールドコースの形がラベルに入っているのが良い感じ😀
みん友のshirowantaさんの997ターボも最近この組み合せに落ち着かれ、具合も良い様なのも決め手になりました。
Design911に発注をしたところ、その日のうちに4日後に自宅に到着するとのメールが届き、ウソでしょ?早すぎてポルシェ小僧で手配したバンプストップラバーは同じ横浜市内の倉庫から届くのにそっちより早く着きそう?とビックリしてしまいました😅
しかしDHLの追跡サービスを見ていた限りではその4日後にブツは未だシンガポールにありました。まぁそんなモノですw
結局10日後に到着。取付とアライメントをECUチューニングを施工してもらったクレフさんにお願いしました。


リフトの空き具合によってアライメントまで含めると1週間から10日見てほしいとの事だったので、その間の脚をどうしようかと思案しました。
クレフさんで一般車の代車をお借りするのもつまらないなぁ。折角だから前から気になっていた、おもしろレンタカーさんでコイツを借りてみました。






久しぶりのマニュアルです。楽しい〜🚙 
アバルト595コンペティオーネ🦂180PS、脚も専用サスで固め。レコルトモンッアのマフラーがかなり勇ましいです。やる気にさせてくれます⤴️。スーパーへの買い物でもレーシーな気分になってしまいますww
すっかり気に入ってしまいまして3日借りた後、996が戻ってきた後さらにリピートで1日借りてしまいました。



駐車場がもう一コマ借りられたら欲しいなとも考えていたのですが、割と近くのレンタカー屋さんで借りれるなら、必要な時だけ乗るのも有りかな?と考えが変わってきました。所有して手を加えて愛情かけるのは一台でよいのかなぁ、、なんてね😁

そして、戻ってきたturboですが


上が以前の純正仕様
下がB 6装着後
測ってみると前が1.5cm 後が1cm上がりました。ひょっこりポルシェさんです🤣
でも、フロントを擦るリスクか減ったので結構お気に入りです。
そしてそして乗り味ですが
高速道路で直進安定性はバッチリ👌乗り心地も凹凸での当たりがマイルドになりました。硬いは硬いですが心地よい硬さです。跳ねた時のリアの収束もぴったっと早いです。

アライメントのセッティングは高速直進安定性重視でお願いしました。
早速箱根ターンパイクからの伊豆スカイラインを走りに早朝むかいました⛰ブラインドコーナー左カーブの旋回を試しましたが気持ちよいです👌怖さがありません。安心して身を委ねられます。やはり新品ショックは乗り味変わりますね。

伊豆スカイラインの帰りに熱海峠のライダーズパラダイスに入ってみました。






ハーレーのローライダーと赤ドカカッコイイね👍

ここって車は駐車料金2000円かかるんですかね?💰なんでそんな高いのか理解出来ず写真だけ撮って退散✋

今回はこんな感じでおしまいです。
読んで頂き有難うございます😊
関連情報URL : http://www.cref-ms.jp/
Posted at 2021/10/10 16:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りんご7
はい、涼しくて空冷の中で2時間もパソコン開いてましたぁ🤣」
何シテル?   09/01 17:32
yujin2001です。読み方はユージンでお願いします。 2025年3月 MY1974 ポルシェ911が納車されました 2024年7月 MY2019 B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★Kジェトロ二クスを理解していますか??★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 09:31:42
空調服(クールクッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 07:03:02
"百恵号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 23:44:45

愛車一覧

ポルシェ 911 百恵号 (ポルシェ 911)
911に戻って来ました。50年選手のベテランです。1974年発売の型式はTYPE911に ...
BMW 3シリーズ セダン シルバーベテラン急行 (BMW 3シリーズ セダン)
74年式ビッグバンパー911を迎えるに当たり急遽安定の普段使い車が必要に。ガソリン高騰の ...
BMW M4 クーペ 粘土色男前号 (BMW M4 クーペ)
ユーティリティ性の高さ、速さ🆗 落ち着いた伝統的BMWの継承されたスタイル 色が渋いな ...
BMWアルピナ B3 3.0/1 碧い貴婦人号 (BMWアルピナ B3 3.0/1)
2023.9納車 30歳の頃、B6 2.8 アルピナ ストレート6を運転させて貰った記憶 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation