名古屋→仙台 下道ツーリング!(1日目・その1)
投稿日 : 2009年07月21日
1
『第18回ハチマルツーリング・仙台』が7月18日~20日に開催され、参加してきました。
常軌を逸した行いでその筋では有名な(?)ハチマルツーリング。今回のお題は「往路は全行程下道!有料道路なんてクソ食らえ!」「名古屋~仙台間の"峠"と名の付く峠を片っ端からハシゴ!」という極めて男前な企画でした。
初日の集合場所は、いつもの道の駅『どんぐりの里稲武』に朝5時! 3日間の天気が微妙でしたが幹事長ハチマルさんは果敢に屋根無し2-11で参戦です。
2
治部坂峠~飯田を経由してから山道に突入、分杭峠を通る頃には雨は降って無くてもウエット路面に…
3
本日第1の休憩ポイント道の駅『南アルプスむら長谷』到着。
道の駅の従業員のおばちゃんに「どこまで行くの?」と聞かれ「仙台まで下道で」と答えると絶句してから「気をつけてね…」ってリアクションでした(^_^;)
4
杖突峠を経て9時半には諏訪IC前の峠の釜飯で有名な「おぎのや」到着。
5
漢たちの朝食は当然『釜飯』。
…でも私だけ豚汁定食…協調性ありません(^_^;)
6
ビーナスラインを走り、ハチマルツーリング受難の地、麦草峠を攻略(数年前、風雪で遭難)。何年経っても「受難」とか「因縁」とかの文言が付きますねぇ~。いつ禊ぎが済むのでしょう。
7
麦草峠では雨模様でしたが、峠を越えたらまた天気は回復。いつもの休憩地点「レストハウスふるさと」。
ハチマルさんは、観光客のおぢさん達に囲まれてます。どこへ行っても人気者です。
8
今回は3班編成で私は3班。その班には、わざわざ仙台から高速飛ばしてyuさんがハマーで参戦!すでに私らが3日目に走る高速を先に攻略済みです。
「え~?ハマー?」と思われるかもしれませんが、峠道でも常にピッタリ付いてきて常にバックミラーを占領…(^_^;)
(つづく)
タグ
関連コンテンツ( ハチマルツーリング の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング