• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったりしろたんのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

プロフと愛車紹介の画像を変えました!


ようやく現在のデリカの画像に更新しました!
外装は、今後ホイールが変わらない限り変わらないかな〜と。
外装がうんぬん言う車じゃない筈ですが(笑)

早くミラーレスカメラを修理するか、購入するかで南天の時にじっくり撮りたいです。
しかし黒色のクルマは周りの景色が映りこむから、街中撮影は難しいですね〜
Posted at 2022/05/28 08:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

デリカ、次に履きたいホイール!

こんにちは。先日危うくこの車を注文しそうになりまして、理由は
・一度は自分の車で乗りたいイタフラ車
・これまた一度は自分の車で運転したい左ハンMT
・適度なパワーのホットハッチ

だったのですが、よく調べたらカタログモデルでも左ハンMTが選べると知り、2台目⁉︎だし慌てなくていいかとトーンダウンしました(笑)何しろ今年後半はこの車も出ますし。


さて妄想ついでに、最近気になるホイールが次々目に留まりまして、しかし先日履き変えたホイールタイヤの見た目・乗り心地も気に入っているので、次もあえてオフ車王道を外したスポーツ系ホイールにしたいな〜と。ガードバーとか付けといて何言ってんだ?でしょうが、あくまで個人的趣味の備忘録ということでご容赦を。


WORK EMOTION RS11

ネオクラな感じがいいですね〜。これはデカ履きせず16インチにして、ディスク:ブラック、ステップリム:バフ、ステッカーはあえて貼るか貼らないか悩みます(笑)

ENKEI RC-T5

これまた16インチでダークシルバーに。しかし大分モータースポーツ臭がするので、さすがにデリカに履かすと浮くかな?

ENKEI RPF1

F1のホイールも一時期この格好いいデザインで、インプに履かせていましたが、今はマットブラックもあるようで素晴らしい!これまた16インチ履きで。
しかし普遍的なホイールデザインは、世代を超えて格好いいですね。飽きも来ないし。ワタナベのホイールとかもそうですが、工業製品のデザイナーって憧れます!

OZ Rally Racing

インプに乗っていたWRC好きならスピードラインなのでしょうが、実はホイールはST165セリカが履いていたラリーレーシングのホワイトが好きでして、どうでもいい個人の好みですが(笑)
2017年にリメイクされたのは知っていましたが、今月から待望の16インチがリリース!しかも16インチはENKEI製!憧れのレースホワイトを履きたいですが、ブレーキダストですぐ汚れそうなので、やはりグロスブラックかダークグラファイトか…

こういう他愛もない妄想が、車好きに残された数少ない楽しい時間でして…
Posted at 2022/05/22 09:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

デリカ、更なる高速クルーザー化へ!


先日表題同様なブログをアップしましたが、今回デリカで東日本を2,200km縦断しました。

当然晴天だけでなく雨や霧、夜間道路照明がほぼない場所、多人数乗車&それなりに荷物を積んでと走行負荷の高いシーンもありましたが、全く不安なく「4駆AUTO」で走破出来ました!
やはり、この時に備え新調したタイヤブレーキ一式、そして追加した保持しやすいハンドル見やすいヘッドアップディスプレイ、更にサブコンによるパワー・トルク増強のおかげで長時間走行もほぼストレス無く乗り切れた次第です。
※DVDを見続けた同乗者達は、上記御託よりこっちこっちの方が良かったでしょうが(笑)

単独、または2名乗車で速く走れる車はいくらでもありますが、
全天候型で多人数乗車&それなりに荷物を積んでここまで安定して速く走れる車は
DELICA D5だけでは?

と大分ゾッコンな次第です。

三菱自動車さん、こんなにいい車を世に出して下さりありがとうございます!

しかし、今年後半からこんな車の国内販売が始まるようで動向を注視しております…


※ブログトップ画像をwebCG様記事より借用しました、ありがとうございます。
Posted at 2022/05/07 18:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

デリカ、ブレーキを強化しました!



連休いかがお過ごしでしょうか?
こちらは半年程前に、みんカラ画像アップ用のミラーレスカメラが壊れ、いつか修理しようと思いつつ機会を逃し続けたので、諦めてスマホカメラでロケーションも気にせず撮った画像をアップします。後日画像は差し替えたいなと…

さてデリカに乗り始めてからすぐに「ブレーキ、あまり効かないな〜」と思っていましたが、重いホイールATタイヤに変えて更にブレーキフィールは悪化!
いいブレーキキャリパーは無いかと探し続けましたが、私が調べる限りデリカ用ブレーキキャリパーが無く(他車流用を含め情報をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい!)、まずは ブレーキローターブレーキパッドを変えました。

効果はてきめんで、高速域から強くブレーキを踏んだ時のグンニャリ感が無くなり、ブレーキパッドがしっかりブレーキローターに喰いついているカッチリ感と、制動距離も確実に短くなりと大満足の結果になりました!
ブレーキ周りもやってる感が出て、ブレーキ周りがよく見えるホイールに戻した次第です(笑)

今更ですが、デリカいじりはブレーキから始めるのが正解かもしれません。
ま〜デリカいじりに限らず、車いじりはブレーキ→足回り→パワーアップと進めるのが基本と聞いていますが、大体逆から進んでいるような…

まだまだいじりネタはあるのですが、時間の都合により本日はここまでにしたいと思います。
Posted at 2022/05/05 19:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカ、2回目のパワーチェック! https://minkara.carview.co.jp/userid/234738/blog/46707682/
何シテル?   01/28 10:17
オープンカーはしばらく封印しようと思います・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]M's SPEED Rear Wing(AES製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 14:00:24
デリカ、DPF点検エラーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:06:17
次に履きたいホイール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 19:02:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遂にミニバンに… しかし、普通のミニバンとは走りのしっかり感が違います! さすがパリダカ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
さすがハッチバックの鑑!クラスを超え安定した走りです。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
このボディカラー(コーンフラワーブルー)に一目惚れです♡ 走りも雑味がなくすっきりした乗 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
懲りないオープンカー4台目です・・・2014年12月に売却しました・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation