• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SFのSのブログ一覧

2008年04月11日 イイね!

ジェネリック

先日、今月初めての府中町某所に出頭。
6ヶ月に1回の取調べと毎月の取調べをいっしょにやりました。
支払いのとき、いつもと比べ微妙に高いなぁと思ったのですが、まぁ4月だし何か保険制度の変更でもあったのだろうと気にせず支払い。

別件逮捕分の処方もあったので、近隣の薬局へ・・・
支払いの前に、ジェネリック薬品の説明がありました。
以前は本人の希望で医師の処方があれば、ジェネリック薬品を選択できていたのですが、今月から、医師の処方がなくても薬剤師がジェネリック薬品を薦めることができるようになったとのこと。
どうやら該当する薬品(=開発メーカーの特許切れ)があるようで、説明を聞くと1か月分で1000円くらい安くなるとのこと。ジェネリック薬品も同一薬品が数社から発売されていることもあり、こちらの薬局では信頼できる大手メーカーのものを使っているとのことで安心して使えるとのこと・・・
まぁ、「純正」にこだわる必要もないし、時事ネタにも使えるかぁと(笑)、ジェネリック薬品でお願いしました。ちょうど、高くなった診察料、検査料とチャラになるし・・・

ただ、ひとつ問題があるのです。
薬品メーカーには、新薬を開発できる能力と資金を持ったメーカーと薬品を製造できるけど、新薬を開発できない中小メーカーがあり、たとえ特許が切れたとはいえ、今までであれば開発メーカーがほぼ独占的に利益を得ることができ、新たな新薬を開発する資金になっていたはずですが、その資金が新薬開発能力のないメーカーに流れてしまうこと。大手メーカーが新薬開発の意欲をそがれてしまうのではないか・・・という懸念があるわけで・・・まぁ、ジェネリック薬品を使うことは世界的な潮流だし、ジェネリックな中小メーカーが、新薬開発能力をもてるようになればいいだけのことですが・・・

さて、ここから無理やり「クルマネタ」です。

クルマ業界にも「ジェネリック部品」なるものがあるわけで、オイルフィルターやエアフィルターなどのような消耗品、クラッチディスク、ブレーキパッドも純正相当のものから、広い意味で言えば高性能なものまで「ジェネリック部品」といえるでしょうねぇ。
自動車メーカーからすればそれらすべての品質をチェックするわけにはいかないでしょうから、万が一の時には、保証の対象外になり、自己責任になってしまうのももっともなこと・・・
ただ、面白いことに「タイヤ」という「部品」は、ほぼ100%「純正」ではなく「ジェネリック部品」に交換されることが多いですなぁ。同一サイズであれば、自動車メーカーが求める性能を著しく損なうことがない、ってことでしょうけど・・・
んな、訳で、今回も私は「ジェネリックな」アドバンスポーツをチョイスしました。
(マグ鍛はゲットし損ねたけど・・・爆)

と、おまけに「純正」アーシングも発注、車検のときに装着予定です。
16X購入資金に回せばいいんだけど・・・(-_-メ)
Posted at 2008/04/11 23:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「パロディ http://cvw.jp/b/234747/38576159/
何シテル?   09/20 22:31
業務ネタ、インサイダーネタは無しでお願いします。(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

The History of mazdaspeed 
カテゴリ: おすすめ
2007/05/21 01:08:53
 
YouTube -Video results for 'mazda'  
カテゴリ:YouTube
2007/05/21 01:06:54
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
次期REまでの中継ぎです。キリッ
マツダ RX-8 マツダ RX-8
超初期モデルです。一見ノーマルですがコソッといじってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation