• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SFのSのブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

黄色いCX-7発見!!

先日街を走っていたら、対抗車線に黄色いCX-7が走っておりました!!一瞬だったので写真を撮る時間もなく、当然追いかけるほど暇でもなく・・・(笑)

よく見ると「道路パトロールカー」の車両>今は道路公団じゃないのでどこが管理してるんでしょうねぇ・・・

しかし、何でまたCX-7なんでしょうねぇ??地元だから??
愛知県にはハリアーとか、神奈川県にはムラーノ、三重県にはCR-Vの黄色いやつが走っているんですかねぇ???

京都府なら黄色いパジェロで納得だけど・・・
Posted at 2007/03/28 23:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウケ狙い(笑) | 日記
2007年03月28日 イイね!

はっ、ひっ、ふっ~

直感!!



一部の方にウケていただければ結構です・・・

最近You Tubeが流行ってますなぁ・・・
Posted at 2007/03/28 23:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2007年03月26日 イイね!

レアアイテムシリーズ・その12

レアアイテムシリーズ・その12私が所有しているマツダ関連、ロータリーエンジン関連のレア物を紹介する第12弾!

ロータリーエンジンのバイクを紹介する2誌

BIKERS STASION 1988年1月号(右)
CLUBMAN 1990年3月号(左)

いずれもノートンのロータリーバイクが表紙を飾っています。

左のノートンF1は以前も紹介しましたが、91年マツダがルマンを優勝した年に、イギリス国内のレースで優勝しています。
右は空冷式のノートンクラシック。空冷のフィンがとてもきれいですねぇ。・・・このバイクはもともとロンドン市警のポリスバイク(ロータリーエンジン)を民生用にしたものです。ロードインプレッションで日本のナンバーがついた画像もあるので探せば日本のどこかにあるかもしれません。ちなみに当時日本で198万円販売されていたらしいです。

上記2機種とも、294ccX2の2ローター588cc マツダ的にいうと6A??
記事によるとローターの最終的な加工とシールの供給はマツダが行っていたらしいですねぇ。
ノートンF1はノートンクラシックをベースにしながら、水冷式になっているようです。

ウェブページで詳しいのはここいらへんでしょう。

WANKEL ENGINE MOTORCYCLES
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/6261/wrce_motorcycles.html

REバイク - Okura Auto Service
http://www.okura-auto.co.jp/rw/museum/bike/bike.html

2車のロードインプレッションを読むとロータリーエンジンならではの加速感を絶賛しています。ロータリーのエンジンフィールとバイクの爽快感・・・妄想するだけでも、めちゃ楽しそうなのですが、2010年の新型エンジンも期待ですが、こんなバイクをマツダ自身の手で(エンジンだけでも)、作って欲しいと期待したいですねぇ。99.9999%ムリっぽいけど・・・(爆)
Posted at 2007/03/26 22:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レアアイテムシリーズ | 日記
2007年03月24日 イイね!

こっ、これは???

(4)ロータリーエンジン
・ 動力性能、燃費性能を大幅に改善した新型ガソリンロータリーエンジンを2010年代初頭に市場導入

マツダニュースリリースより引用・・・

全くのブランニュー???新設計??13Bじゃないの??絵に描いた餅??(笑)

次期RX-8??RX-7??あと3年??また貯金しなきゃぁ(爆)

んんん?もうガイシュツのネタかぁ・・・(・・;)
Posted at 2007/03/24 00:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月19日 イイね!

レアアイテムシリーズ・その11

レアアイテムシリーズ・その11私が所有しているマツダ関連、ロータリーエンジン関連のレア物を紹介する第11弾!

ユーノス500のモデルカーですが、非売品です。

こちら関係者の方々が作られた時に、数が多いほうが単価が安くなる?からと、お声掛けいただいたものです。非売品なのにディテールのこだわりは、オーナーズクラブならではですねぇ。

EUNOS500.JP
http://eunos500.jp/

つか、ここのレギュラーさんは2~3台くらい持っていそうですけど。(^o^)丿
おまけに某所に展示していたので、一部の方にはレアではありません。

しかし、本当に美しい車です。当時、個人的には、このボディでロードスターのプラットフォームにロータリーエンジンを積んだスポーツセダンを夢見ていました。

これもレアですが、こんなのも売ってるんですねぇ。







某所でも売ってません。

そういえば、画像の下敷きになっている物も超レアかも・・・
Posted at 2007/03/19 23:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レアアイテムシリーズ | 日記

プロフィール

「パロディ http://cvw.jp/b/234747/38576159/
何シテル?   09/20 22:31
業務ネタ、インサイダーネタは無しでお願いします。(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

     1 23
45678910
1112 1314 151617
18 1920212223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

The History of mazdaspeed 
カテゴリ: おすすめ
2007/05/21 01:08:53
 
YouTube -Video results for 'mazda'  
カテゴリ:YouTube
2007/05/21 01:06:54
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
次期REまでの中継ぎです。キリッ
マツダ RX-8 マツダ RX-8
超初期モデルです。一見ノーマルですがコソッといじってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation