• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SFのSのブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

新型デミオ・・・型式の謎

新型デミオ・・・型式の謎ネタ切れです。(笑)
無理にネタを作りました。既出だったらごめんなさい。

マツダファンだったら、型式を見れば大体どういう車か察しがつくと思います。本名(俗名?)はどうであれ、型式を見るとその車の歴史まで想像つきますねぇ。
RX-8の型式をはじめてみたとき、この車はサバンナの歴史を汲む車だと思いましたねぇ。
「SE3P]の頭の「S」がまさにそうで、SA22C・サバンナRX-7の「S」
しかし、ボンゴ系も「S」だったりして・・・有名なところではボンゴフレンディは「SG」だったりします。
「SE3P]の2番目の「E」は、「FD3S」の「D」の次の意味かなぁと思ったりします。2番目のアルファベットは、そのモデルの改歴?を表わしています。有名なところではアクセラを含むFFファミリアシリーズ。BD→BF→BG→BH(A)→BJ→BK アクセラの次のモデルは「BL」?ちなみに次の次のRX-8は、「SG3P」になってしまうので、ボンゴフレンディとかぶってしまう。(笑)ワゴン系は「V」から始まる例外もあります。MPVは「LV」「LW」「LY」、アテンザワゴンを含むカペラワゴン系も同じですねぇ。車種が乱立したときには頭のアルファベットが3桁になったこともありますが・・・
型式の3番目の数字(アルファベットの場合もありますが)はエンジンの排気量を表わしています。「3」だと、1300ccとか2300cc、「5」だと1500ccとか2500cc、たまに「L」を使う場合もありますが・・・2000ccは「E」とか3000ccは「F」というのもあります。
4番目のアルファベットはボディ形状を表わしています。「P」はセダン、「S」はハッチバック(ファストバック)、「C」はオープンカー、「W」はワゴン、4WD車の場合は「R」になりますが、4WDなのに「R」にならないときもあります。
バブル期のブランドを乱発したときには5番目にもアルファベットがありました。ユーノス系の「E」、オートザム系の「A」、フォード系の「F」有名なところではユーノスロードスターの「NA6CE」がそうですねぇ・・・
前置きが長くなりましたが、今回の新型デミオの型式。今までのパターンとは違うのです。
「DE3FS」「DE3AS」「DE5FS」
フェスティバ、レビューの流れを汲む「D系」モデル。初代、先代デミオはそのワゴンモデルで「DW」「DY」と続きましたが、ベリーサはボディ形状はワゴンなのにハッチバックに限りなく近いということで「DC5W」になったのでしょう?であれば、今回、完璧ハッチバックボディとなった新型デミオは、「DE5S]「DE3S」4WDは「DE3R」となるはずなのに・・・
4番目のアルファベット「F」「A」は何を意味するのか???諸元表をみれば一目瞭然なのですが、「F」は2WD?FF?「A」は4WD?AWD?って、ことですかねぇ??今までにないパターンです・・・
すると、次期アテンザは、GH3FSとかGHEAPになったり、次期RX-8は、「SF3RP」とかになったりするんでしょうか??新生第二世代マツダ車は型式呼称も、新世代になるのかも・・・

Posted at 2007/08/30 00:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月23日 イイね!

スクープ!夜間テスト中!?

仕事を終え、勤務先の駐車場から出ようとしたら、○ツダのほうからなにやら怪しいDYデミオが疾走して行った。
大径軽量ホイール!まるでターボ車のような排気音!車高が低い!
新型デミオ用ターボエンジンのテスト車両??新型デミオマツダスピードバージョンのテスト?
猛追すると信号で追いついた。後ろから見るとどうやらハードサス仕様のよう・・・すかさずケイタイを取り出し、撮影に成功!!

信号が青になり、交差点を過ぎるとその車はハザードを点灯。ドライバーが降りてくる・・・
「盗撮しては困りますねぇ・・・」(やばいケイタイを取り上げられる。)
「まぁ、公表されても問題ないですよ!」(意外な答えが返ってきた・・・)

これがその車である!
















って、もう本人さんがネタばらししてるし・・・ちょっと臭いネタでした。m(__)m
Posted at 2007/08/23 22:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月21日 イイね!

ドライバー

ザッカー誌を買いに書店に立ち寄り・・・普段は立ち読みで済ませるドライバー誌
んん??見慣れた風景が・・・って、デミオの長距離テストで広島に来てたのねぇ・・・
編集部のある東京、八丁堀から広島の八丁堀を往復というネタらしい。
って、だけで買ってしまった・・・>420円
フィアット500の記事もありましたがやっぱMINIの2匹目のどじょうですなぁ・・・
マツダもR360くらいでやるとおいしいかも・・・

driver@web - TOPぺージ
http://www.yaesu-net.co.jp/driver/
Posted at 2007/08/21 21:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書評 | 日記
2007年08月20日 イイね!

雷雨

雷雨昨夜の雷雨は酷かったですなぁ・・・新幹線が止まったり、広島ホームテレビの放送が中断したり・・・
西の空で稲光が光りだして、カメラで撮ってやろうと自宅の2階の窓から構えていたのですが、そんなにタイミングよく写りませんでした・・・

んん??また、サブリミナル効果??(笑)
Posted at 2007/08/20 21:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウケ狙い(笑) | 日記
2007年08月14日 イイね!

寄生虫・・・いや、帰省中(MS-IME2000はバカだねぇ)

寄生虫・・・いや、帰省中(MS-IME2000はバカだねぇ)いや~とにかく暑かった>墓参り・・・
普通なら1時間もあれば着くんだけどねぇ・・・結局2時間半!?
第二音戸大橋、早よ造れよ!!

第2音戸大橋
http://www.hamanaka.net/kegoya/dai2.htm
Posted at 2007/08/14 22:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「パロディ http://cvw.jp/b/234747/38576159/
何シテル?   09/20 22:31
業務ネタ、インサイダーネタは無しでお願いします。(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   123 4
56 7 8 91011
12 13 1415161718
19 20 2122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

The History of mazdaspeed 
カテゴリ: おすすめ
2007/05/21 01:08:53
 
YouTube -Video results for 'mazda'  
カテゴリ:YouTube
2007/05/21 01:06:54
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
次期REまでの中継ぎです。キリッ
マツダ RX-8 マツダ RX-8
超初期モデルです。一見ノーマルですがコソッといじってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation