
どーも皆さん、日曜日はアッズミーに初参加させて貰いました。そしてその、言いにくいのですがあまりの寒さに写真とか撮るの忘れてしまいまして、フェラーリとかポルシェとかも間近で見させて貰った挙句に何もせず満足して終わるというね、いやまあ嫁も同伴で来たのでそこはね???
そして一番ビックリしたのはお豆腐さんのGVBをいじらせて貰ったのですが最近の車の進歩は目覚ましいものがありますねぇ、エアクリーナー交換で結構戸惑いながら作業してました。20Bさんに手伝って貰えなかったらどーなってたか、本当にありがとうございます! そしてお豆腐さんにも大切な愛車を触らせて貰う機会を貰って感謝です、いい勉強させて貰いました!ありがとうございます〜!
あ、お豆腐さんも含めてですが車をいじる手伝いは気軽に無償でやるのでいつでも声かけてください、あくまで手伝いなので覚えながら愛車弄りすればほら、愛着もひとしおでしょう!そして手伝った人の車の名前の後ろにはもれなくtuned_byゆっくんとつきますのでどなたでも遠慮せず!さあ!
しかし電子デバイスやコンピュータの進歩により今の車はハイテクになってますなぁ。時代に逆行してロータリー乗ってるのもいつまで続くのか、、でもロータリーって一度乗ると本当に離れられないんですよねぇ。自分も一度降りて、また戻って確信しましたが立派なロータリージャンキー決めてます、降りてから後悔して、でももう一度乗りたくて妥協して買ったRX-8、やっぱエンジンかけるだけでニヤリとして楽しいと思うのはロータリーならではですねぇ、これからも動かなくなるまでは乗り続けます!
さて、本題として禁断の最終兵器とやら、この話題は賛否別れるし荒れやすく色々あるので議題するつもりはありません。まあ実を言うとずっと気にはなってたのが、触媒。ロータリーって排圧、排熱共に凄いのですよ。それこそステンのマフラーがたぬき色にこんがり焼ける位には。これは納車した時から気にはしてたんですがもしかしなくてもうちの8も触媒の崩壊してるんじゃないかと、20Bさんにも言われましたがアフターファイアが凄いのとガスくさすぎる気がして、破損が酷いのかなぁと。
普通は触媒が破損するってあまり聞かないですよねぇ。でもロータリー、特に8は排圧やら排熱やらで結構触媒が破損しやすいです。触媒の中身はセラミックだかの繊維が格子状になってガスを浄化してるんです〜、これが崩壊すると砕けたりしてパイプに詰まって上手く排気ができなくなってしまいます。最悪の場合エンジンにダメージ入ってエンジンブローもします。大体崩壊すると吹けなくなったり回転が一定から上がらない現象が起きます。
でもねぇ、純正触媒って高いんですよねぇ、そこでスポーツ触媒、メタルキャタライザーですね、こちらに変える方がいっぱいいます。キャタライザーは耐久でも車検でも基本は問題ないのでそちらに変えたいと思うのは当然、自分もゆくゆくはと思いますがお値段10万ほど、安い買い物ではないですね。
なので、触媒ストレートなるもの、通称パイプです。こちらを車検までの繋ぎに導入してみようかと思います。昨今の時代に触媒ストレートって、、ては思いますがお値段的にも1万から2万くらいで買えるので導入はしやすいです。これでどーなるか、車検までの辛抱に我慢して検証したいと思います。
Posted at 2017/11/20 18:42:11 | |
トラックバック(0) | 日記