• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっしーーのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

REVSPEEDミーティング 岡山国際サーキット Round.2とGR Garage倉敷プレオープンイベント

REVSPEEDミーティング 岡山国際サーキット Round.2とGR Garage倉敷プレオープンイベント今年最後のレブの走行会とGRガレージ倉敷のプレオープンイベントに行って来ました。

前回の走行会で分かった吸気温度が高温の問題を解決すべくダクト付きボンネット、吸気ダクト、などを装着して挑みました。

5時15分に家を出ましたが高速を使ってもなんと1時間でピットまで到着しました。
ピットのシャッターも半分閉まっていました。(結局シャッターを開けれず同じピットの人に手伝ってもらいました)




6時30分から受付をしてゼッケンの貼り付け、ランプ類の養生、ボンネットのレインカバーの取り外し、吸気ダクトのメッシュの取り外し、ホイールナットの締め付け確認、空気圧調整などをして、7時30からのブリーフィングで注意事項などの説明を聞きました。



自分の走行枠まで時間があるのでホームストレートのフェンス付近で見ていると声をかけられ、なんとレブスピードの取材でした!車の仕様を書く紙を貰い写真撮影等は後ほどとのことでした。




そして初級にエントリーしていたので初級Bとなり1枠目の10時30分の30分前にエンジンをかけましたが温度が全然上がりません。レインガードを外すと恐ろしいくらい熱が逃げますね。
そして結果は2分1秒482でレーシングサクションを付けてから未だ2分切りがまた出来ませんでした。
クリアラップが取れなかったことが原因の1つではないかと思いますが、気になっていた吸気温度は明らかに下がっていました。

2枠目は14時なのでそれまで整備手帳やパーツレビューなどをまとめていると先ほどのレブの記者がインタビューに来ました。先ほど書いた紙を渡し、録音されながら会話をしました。他の車はアタック中なので爆音で会話が止まることがしばしばありましたが無事終了しました。
録音されているとかなり緊張しました。
この後しばらくするとカメラマンがやって来て車と一緒に撮影をしてもらいました!
発売されたら買います!

そして最後の走行枠の最終ラップで1分59秒553が出ました!
純正エアクリからレーシングサクションに替えて吸気温度の影響でタイムが落ちていましたが、レーシングサクションのままで温度対策をして2分を再び切る目標が達成できました!


そしてGR garage 倉敷のプレオープンイベントが17時からあるということで今度は下道で向かいました。15時にサーキトを出て16時58分到着!
目的のK-tunes Racingの御守りとGR Garage KURASHIKIのステッカーをゲットできました!
最後のビンゴは景品が豪華で当たる確率も高いので最後までいましたが、結局あたりませんでしたd( ̄  ̄)
ラジオ公開収録やらトークショー等いろいろありましたが『TEE』のライブがメインだったような気がします。

まぁ走行会で目標が達成できたので良い1日になりました!



MAX油温120℃
MAX水温102℃
Posted at 2017/12/18 15:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月09日 イイね!

完成検査に関するリコール対応とオイル漏れについて

完成検査に関するリコール対応とオイル漏れについてスバルの資格を持っていない人が完成検査をしていた件でリコールということで検査をしてきました。
今回のリコールはもう一度完成検査のようなことをするみたいで通常2時間ほどかかるようです。

ついでに気になっていた部分を一緒に見てもらいました。
1デイライト取り付け時に1度ヘッドライトを外しているので光軸調整
2バンパー取り外し時に気づいたフロントバンパー裏のボルトが1本無くなっていること
3ウォッシャータンク注ぎ口のクリップが無いこと
4TRDフロントエアロの助手席側の黒いビスが無いこと
5クラッチペダルを踏み込むと奥の方でギシギシ変な感触がすること
6前回のブログで紹介した同じ箇所からの3度目のオイル漏れについて

1に関しては調整してくれました。
2、3、4は在庫がないとのことで注文となりました。(3以外は自分の締め付けが緩かったのだと思います)
5はペダルの付け根が問題とのことでグリスアップ的なことをして直りました(恐らく1時的だと思います)
6は2度目のオイル漏れの際にタイミングチェーンカバーを外して液体パッキンを使っていたのですがそこから漏れたようです。今度は一泊二日預けて念入りにやるそうです。(前回は朝持って行って夜に取りに行きました)そして年内に作業するなら24日の日曜日に持っていかないと正月休みに入り間に合わないとのことでしたが持っていけそうにないので年明けに改めて日を決めて修理することになりました。

ちなみに今回はリアシートも付けていたのとカナードを外して行ったので特に指摘されることはありませんでした。
Posted at 2017/12/10 09:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!12月12日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを通じて多くの知識を学びました。
マイファンに23人の方が登録してくれてますしイイねをして下さる方も多数いらっしゃいますので今後も情報交換をしていきたいと思います。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/12/05 12:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

3度目のオイル漏れ

3度目のオイル漏れまたまたまた!オイル漏れです!





3回とも外からみる限りでは同じ場所です。

1度目はカムポジションセンサーから漏れているということでOリングを交換してもらいました。
2度目は1度目の処置後1ヶ月程度で再度オイル漏れ発生したのでタイミングギヤケースを開けて中のガスケットやケース本体をシールパッキン等で処置をしてもらいました。
3度目も外からみる部分では同じ位置なので何か別の原因があるのかたまたま毎回違う位置から漏れて、一番低い写真の位置に溜まっているのかは不明です。

なにより過去2回の修理で一時的には直ったもののまた漏れるようでは話になりません。
ちゃんと原因を追求して直してもらいたいものです。(前回インマニを傷つけられてたので今回は作業前に注意喚起をしておこうと思います。)
Posted at 2017/11/27 22:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がり
バッテリーが上がりました。

納車してからもうすぐ3年なので寿命だと思います。

金曜日は駐車場を車を入れ替えただけで、土曜は全く動かしていません。
日曜日の昼に出かけようとエンジンをかけると弱々しくセルが少しだけ回ってエンジンかからずでした。
こんなこともあろうかとジャンプスターを買っていたので使ってみることにしました。
説明書を見て準備をしてジャンプスターターのバッテリー残量をチェックしてランプが3/4目盛りありました。50%以上(2目盛り)ないと使えないので十分あります。
いざ繋げてエンジンスタート!...できませんでした。。
もう一度バッテリー残量を確認しようとしてもランプが1つも点きません。充電してみるとランプが1つ点き2つ目が点滅してました。普段も時折残量を確認していて3目盛りあり、直前も3目盛りあったのに一気にゼロになってました。。。

とりあえずその場はブースターケーブルで家の車に繋いでエンジンをかけましたがバッテリーは2年くらいが寿命らしいので十分役目を果たしてくれたので近々交換します。

ジャンプスターターは充電したのでバッテリーが上がればまた使ってみます。
バッテリー残量はランプだけで判断せず、定期的に充電しようと思います。
Posted at 2017/11/13 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブシャフトO/Hまとめ https://minkara.carview.co.jp/summary/12915/
何シテル?   01/19 09:59
名前:どっしーー 年齢:’95年式 居住:岡山県南部 趣味:車整備、SUPER GT観戦、ドライブ、サーキット走行、カート、写真撮影 みんカラの記事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 07:34:54
Oリング素材のお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:33
TRC/VSCを完全解除する「整備モード」設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 11:42:08

愛車一覧

トヨタ 86 どっしーー2号車 (トヨタ 86)
TOYOTA 86 GT“Limited” MTに乗っています。 Instagram→h ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
契約:2024年4月26日 納車:2024年5月25日 走行距離:38780km〜
その他 トレックFX2-Disc どっしー壱号車 (その他 トレックFX2-Disc)
2020年モデル FX 2 Discは、悪天候でもサッと素早く停止できるディスクブレー ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
契約:2022年12月25日 納車:2023年1月21日 走行距離:20823km〜 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation