• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozyoの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2016年2月14日

【注意喚起】嘘の様な本当の話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
追記2/14
進展が気になるかと思われますので追記します。
詳しくは書きませんが、現在、この内容については、進展はありますが、結論に至っておりません。
ボールは相手方に有り、待ち状態です。
投げ返されるボール次第で、投げる相手を変えるか等を含め、みんカラへアップするかの判断となるでしょう。

追記2/22
ブログにてお友達限定で続きをアップしました。

以下本文
車に乗っている全ての皆さんに知ってもらいたい内容です。
と言っても、数日後には埋もれてしまい目のつかないところになってしまうのでしょうが。
この投稿で「全てがそんなんじゃないだろう!」と個人的に非難は受けるでしょうし、もしかしたら自演自作って事で片付けられちゃうかも知れません。
この前、整備手帳に不具合情報を掲載しましたが、修理を終え?手元に戻ってきました。
が!やられました。
エクスプローラーに限らずマスタングやクーガなど。
メーカー限らず、車を所有していて修理や点検を第三者へ出す人、全員に関わる内容です。

以下はこれから書き込む内容についての前置きです。
・私の不具合は一種の雨漏りに該当するため、ディーラー工場での修理では無く社外(いわゆる街の板金屋)へ委託に出します。
・その板金屋へはトラックに積載し運搬するため自走はしません。
・足回りの不具合では無く、雨漏り修理とマットの交換のため試し走行の必要は有りません。
・ここ重要→私はペットを飼っていませんし、獣がうろつく様な環境には住んでいません。




で下は私の車が返却された時の荷室の写真。
3
【注意喚起】嘘の様な本当の話
何の模様に見えますか?


ちなみに荷室は傷だらけ。泥も着いています。
走行距離を調べたところ
フォードを出発した時のメーターと板金屋からの返却時のメーターを差引くと
10km以上は走行していることがディーラーへの聴き取りで分かりました。
受取時にキーも油?接着剤?で汚くて、違和感を感じてましたが。

ディーラーは傷ついたパーツは全て取り替える、クリーニング。という当たり前の対応はする様ですが、精神的苦痛面や、他人に乗られたことによるダメージなどはどう考えるのでしょうかね?保証外なんでしょうかね?

持ち込んでディーラーと私で現状を認識しました。
調査しますという事で5日が経とうとしておりますが、いつまで確認中なのか、事が事なだけに、途中経過くらいは連絡して欲しいです。

また証拠を板金屋へ見せたいとのことで現状を放置状態で協力はしていますが、いつまで車内を汚くしておくのでしょうか。
運転席に得体の知れない人物が乗り、ベタベタ触り、動物が這い回った車内。最悪ラブホ代わりに使われてたらと考えるとゾッとします。

肝心の雨漏りは外観上全く直したのかはわかりませんでした。
状況なだけに雨漏りも治っているのか不安ですね。
そしてマットは新しく変えたみたいですが、シワシワのヨレヨレと今まで無かったテキトーな継ぎ目が出来ちゃってます。
雨漏りしていた方がよっぽど良い状態だったかと。

当然やり直してもらいますが。

ディーラーに出すから大丈夫と言った考え方を覆す結果となり
今後の車人生の教訓となりました。
これを見て皆さんが、何をすれば良いのかが少しでも分かっていただけたらと思います。

それと他フォードディーラーでも同じ板金屋を使っている様ですので、気をつけてください。
ただ、この手の類の板金屋は安く請け負うので、他メーカーも使っていると考えられますね。
4
【注意喚起】嘘の様な本当の話
ところどころですが、毛も散見されます。
7
【注意喚起】嘘の様な本当の話
現状のマットの状況です。
写真左の変なつなぎめとヨレヨレのマット。
マットとボディ間にある緩衝材もベラベラにヘタってます。
写真は載せてませんが、隠れるべきところにマットが収納されておらず、折り目が表面に出てきちゃってます。

お金を貰っているとは思えない雑な仕事っぷり。

唯一はジャッキ、金具類、ホイールが新品となったところでしょうか。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換 3回目

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

Aピラー

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月10日 20:57
初コメ失礼します。

こんなことあるんですか?
工場内などで移動するのに多少乗ったりするのは分かりますけど、、

犬の足跡とかホント信じられないですね!
あり得ないです!
コメントへの返答
2016年2月10日 21:23
こんにちわ
私もびっくりです。目を疑いましたよ。
皆さん気が付いていないだけで実態は・・・?
って疑われても仕方ないでしょうね。
2016年2月10日 21:31
失礼します
いいね?ではありませんが、非常に参考になりますので、いいねさせてもらいました。
短気なわたしなら、クルマ交換ものですね。
コメントへの返答
2016年2月10日 21:57
こんにちわ
案の定、家族はきみ悪がって乗らなくなりました。
当事者がディーラーでは無いので当たりどころが無く複雑です。
と言ったところで、現段階ではガマンしています。
まぁ放置プレイされてますし、ここで発表するっていう事は我慢の限界でしょうけど。

2016年2月10日 22:02
コレは酷いΣ(゚д゚lll)

人の物を何だと思っているんですかね!?百歩、いや千歩譲って乗られたとしても、犬(獣?)はないだろですね(; ̄O ̄)
ラブホ代わりはアウトですね。
そう言ったことも考慮していただき、新型の、タイタニウムあたり、板金屋に買わせましょう!
コメントへの返答
2016年2月10日 22:15
まずは、フォードの姿勢待ちといったところでしょうか。
まぁクレーム言った時も店長出てこなかったしで、引っかかるところは十二分に有り、やんわりと紳士対応で戻っては来ましたが、腹の中は煮え繰り返ってます。
2016年2月10日 22:06
こんばんは。
貴重な事案を掲載していただき有り難うございます。
釣りでも何でもなく、ストレートにこれは酷いですね!
色んなケースが想定されるにしろ、このまま戻ってきたことがあり得ませんね。
最悪、知らぬが仏じゃないですか。綺麗にしてあったら気付かなかったかもしれないわけですよね。
それが、こんな分かりやすいことさえ気が回らない奴が修理したのか、そういう鈑金屋を何も知らずに?気にせずに?使ってるディーラーなのかと思うと…ですよね。
私なら徹底的にやります!
コメントへの返答
2016年2月10日 22:23
どうしても車を使いたかったので急がせました。
それでも一週間位は有りましたが。
そのため、綺麗にするといった事を忘れたのでしょう。
ボロが出たようです。
徹底的にやりますよ。
2016年2月10日 22:28
はじめまして、余りに残念な対応ですね。私もディーラーに預けておけば大丈夫と勝手な先入観で事を丸め込んでいますが、考え直します。誠意ある対応を期待します。
コメントへの返答
2016年2月10日 22:48
そうですね。
誠意のある対応の妥協点って難しいですよね。
向こうから提示も今のところ無いわけで、足元見られちゃってますねよね。
2016年2月10日 23:42
これは酷すぎて言葉が出ないですね。心労お察しします。
自動車業界にはダークな側面があると聞きますし、自分もそのダークサイドの一端を見た事ありますが当たり前の事をなぜ当たり前にできないんでしょうかね。
真っ先に外注が悪いと思うんですがその外注を選定してるのもDな訳で、Dも監督責任があると思います。外注の粗相はDの粗相でもあるので徹底的でヤッてしまっていいと思います。コメント位でしか応援出来ませんが負けないで下さい。
コメントへの返答
2016年2月11日 1:30
返信ありがとうございます。
ディーラーも信じがたいようでしたが、現状見てビックリしてました。
それくらいに明るみにならない裏の部分なのでしょうね。
2016年2月10日 23:56
こんばんは。
貴重な情報ありがとうございます。
これはあまりにも酷いですね。板金屋の対応は許せないのはもちろんのこと、Dラーは板金屋から帰ってきた車両を点検し責任を持ってお客様に返すことぐらい当たり前じゃないですかね。
その神経が信じられません。
そのDラーは失格ですね

頑張って保証してもらってください。陰ながら応援しています。
コメントへの返答
2016年2月11日 1:39
がくさん。こんばんわ
普通であれば、検品位すると思うのですがね。
特に傷の有無など。
代車に対しては、しっかりと書類付きで傷を確認され、満タン返しを要望してきましたから。
正直に満タンで返しましたが、その反面、帰ってきた車の燃料が減って給油ランプが点灯していたのに言葉を失いましたよ。
2016年2月11日 0:18
撤退が決まってるだけにやる気ないのか・・・。
ユーザーはディーラーにお願いしてる以上、外注がどうであれディーラーとしてどう対応するかですよね。とりあえずディーラーはユーザーに一刻も早い対応をするべきだと思いますけど。
早く問題解決すると良いですね。
ダブルで災難ですよね。
コメントへの返答
2016年2月11日 1:54
こんばんわ
もうちょっとの付き合いとなれば、適当になってしまうものなのでしょうね。人間ですから。
とにかく連絡位は欲しいですね。
こちらから催促するのが普通なんでしょうか?
客の性格見て対応方法決めているとしか思えません。
まさかと思いますが、いきなり「パーツ届いたんで取り替えます!いつにしましょうか?」なーんてこない事を願うばかりです。

2016年2月11日 6:45
Tomozyoさん おはようございます

初コメントさせていただきます

全てのブログを拝見させていただきました
初年度登録がほぼ同じ時期なので我が家の車も見てみます

ディーラー経由でこの有様は酷すぎますネ
全く確認して無くお客様にすぐお返しする対応が許せません。全て保証で治してもらって下さい
クリーニングでは駄目ですよ
全て交換していただき、やって貰えることは全て
車両を取り替える事は出来ないと思いますので
ガンガンディーラーにクレームを押し頑張って下さい。最終の引き渡し時にはガソリンも満タンにしてもらって下さい
その位の誠意が有っても良いと思います

又のブログアップを期待しています
コメントへの返答
2016年2月11日 9:02
GN工場長さん。おはようございます。
コメントありがとうございます。

シートに座る事自体家族が拒否反応をしており
クリーニングだけではダメでしょうね。
誠意ある対応。保証がどこまでできるのか?と言ったところでしょうか。

非常に稀なケースで皆さん気になるところだと思いますので続きはアップはしたいと思います。
2016年2月11日 9:13
酷すぎます...

これは内装パーツ全て交換してもらいたいですね...

私も同じような事がありました。

ランクルでしたが、フロントを少し傷つけてしまったのでトヨタ直営のBP工場へディーラー経由で出しましたが、車内はタバコ臭く、足元のマットにはタバコの灰が沢山...
きっと、くわえ煙草で作業したんでしょう..
もちろん、僕はタバコを車内では絶対すいません。

エアコンの効きがおかしいので、自分で調べたら外気温センサーがニッパ様の物で切断され、その後の接続は手でねじっただけで接続し、ビニールテープでグルグル巻き..
コネクターで外さずに、面倒だから切断したっぽいです。
交換したライト類の光軸も調整してないし..
とても直営工場とは思えませんでした..

僕の場合は仕事上の取引先でもあったので、さほど文句も言えませんでしたが、今回のケースは強く押してください!!
酷すぎる..
しかし、ディーラーでは納車前に点検しないんでしょうかね..信じられない!

コメントへの返答
2016年2月11日 10:27
こんにちわ
DakenAngleさんも酷い目会いましたね。
取引先っていう事で適当にされちゃったのでしょうか。
結局はトヨタであれフォードであれ外注先は倫理も無いところなんでしょうね。
今のところフォードの対応は最低ですが。
トヨタだから大丈夫だとかディーラー車だからって買いかぶっていると、痛い目見るという事ですね。
まぁその分メーカーなので強く言えるのが強みですが。
法律的にはどうなんでしょうかね?
窃盗、器物破損とかになるのでしょうか。

2016年2月12日 9:25
初コメ失礼します。

これは酷い・・・ (-_-;)
あ然・・・とはこの事ですね・・・

Dは「常識的に」という括りで対処し、終わりにするつもりなのでしょうか。
少しのパーツ交換とクリーニングで終わり??
実際、法律的に見ればその程度が限界であろうとは思います。

しかし!!
ユーザーが一番欲しいのは「誠意」では!?

起こってしまったものは仕方がないので、その後の対応が大事では?
車を預けた状態で5日間連絡がないなんて信じられません!!!
途中経過はあってしかるべきですし、その間の精神的苦痛による慰謝料的なものも請求したいぐらいですよね!

特に輸入車を購入する人達は、車に対する思い入れが人一倍強い人が多いと思います。
そういう人達を相手に商売をしている自覚が無さすぎます。

今回のフォード撤退のニュース後、直営以外のDから続々と「今後もメンテは継続します」
という発表があり、不安な中でもひとまずはホッとしている方が多い中、この様な話を聞くと残念でならないと同時に、今後の対応に不安を抱かずにはいられません・・・
コメントへの返答
2016年2月12日 12:27
Def052さんコメント有難うございます。
私の気持ちも全く同じです。
Dの対応。ええ。そのまさかですよw
今後もメンテは継続しますの投げっぱなし感が呆れます。
メンテはしますが責任持ちません。の間違いでしょうね。
今後メンテは何処が行うのかは分かりませんが、今のフォードの対応でこれですので、非常に不安な気持ちとは別に、早くメンテ会社移ってという期待感は有りますね。
ただ、フォード車の専門はフォードディーラーです。車の毒だしを今のうちにやっておかないと、後で対応できるか?ですね。
アメ車といった性質なのか、多かれ少なかれ細かいところでの不具合は多いです。
気にならない程度なら良いのですがね・・・

プロフィール

「今回の件で痺れ切らしてフォードへ電話中
理由を聞いて呆れちゃった。
初めて電話で怒鳴ってしまった。」
何シテル?   02/11 16:11
メーカー不具合対応でのコメント、イイね!ありがとうございます。 大変励みになります! 国内メーカー、国外メーカーに問わず車を修理に出す際の実際に経験した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WeatherTech フロアライナーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 15:40:38
Apple iPad mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 23:51:52

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
海にキャンプにスキーにと大活躍です。 都心の狭い道も取り回しがよく、全く問題ありませんよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation