• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ワンの愛車 [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2020年1月13日

HIDバーナー黄色化、ついでにH1バルブの謎解きも♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「星がまたたく夜に~♪」

いつものようにBiSHを聴きながらの帰り道。

なんかヘンだな・・・

またたいているのは、南国3号のヘッドライトですた。
コンビニのウインドウに映ったお目メがチカチカします。

(過去の使い回し画像で すんまそん) (^_^;)
2
ジャンクのHIDバーナーだからな~もう交換ですネ。
どーせなら気分転換、黄色いお目メにしましょ♪

買ってきたのは、またも海外製激安バーナー。(笑)
「H1の3000Kください~」「ハイよっ!」

→ ウチ帰ってみたら、30000Kですた。 (+_+) ←真っ青
も一度お店に戻って、無事お取り換え♪

ところで、いつも思うのですが、
なんでバルブ側にコードが出ているのか不思議・・・
ライトのハウジング内で結線する車種って、多いの?

HR-Vに付ける時は、毎度引っこ抜いています。
コレで合ってますか? (~o~)

※追伸
今回はバーナー交換にフォーカスした記事ですが、バラスト側のトラブルの可能性もありますので、ご注意あれ~
ヽ(^o^)丿
3
H1バルブ交換は、実は・・・とても苦手。

HB3/HB4とかはカチッと手ごたえがあるのに、
H1は真っ直ぐか斜めか、入ったのか入ってないのか
バネで止めるので良くわかりません。
入れるのは得意なのに・・・(#^.^#)

しかも見えにくいところの作業なので、
今回は腹をくくって謎解きにチャレンジ。

まずはハウジングの形状を観察。
ふむふむ、ココに出っ張りがあるのだな・・・
穴はココか・・・

↑ いたって真面目な解説デス。(笑)
4
するとバルブ(バーナー)はこの向きしかないっ!

手前が進行方向です。
三角マークの角が出っ張り部分になります。

大陸製で作りが甘いせいか、
カチッと入りませんが、なんとか固定できますた。

ちなみに、HIDバーナーには発光部分のとなりに
お線香と言うかポッキー(プリッツか?)と言うか
細い棒が寄り添っています。
本来これが下側に来ると聞いたことがありますが、
HR-Vの場合だと、進行方向に向かって左下に来ますネ。

コレで合ってますか? (~o~)
5
コイツもキライ。羽根が2枚ついたアダプター。

前回は割ってしまって泣きました。(笑)

押さえの金具から考えれば、コレも位置は決まります。

奥まで入れる前に、確認します。
6
試しにアダプターだけハメてみますた。

画像ではわかりにくいですが、
黄色い矢印が羽根部分になります。

この角度でしか固定できないワケですネ。






※下側の画像は矢印ナシ書き込みの画像です。
7
アダプターを奥まで入れて、装着完了♪

以上、自分なりに謎解きしながら、1時間がかり。

毎回、不安を感じながらの作業でしたが、
少しは理解が進んだ気がします。
(間違いがあったらゴメンナサイ)
8
久し振りのイエローバルブ、やっぱり良いネ♪
3000Kなので、お上品なレモンイエローです。



HID化自体の作業は、過去ログをどうぞ♪ ↓



【ヘッドライトHID化 しっぱい編】
https://minkara.carview.co.jp/userid/234974/car/2176507/3739582/note.aspx
【ヘッドライトHID化 成功?編】
https://minkara.carview.co.jp/userid/234974/car/2176507/3746311/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V 半年点検 167,352km

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月13日 20:45
本日、我がRX-8はチカチカすることなくブツッとお亡くなりになりました
我輩は不器用なので、南国さん、交換の為に岡山に出張しにきていただけますか?(笑)
コメントへの返答
2020年1月13日 21:06
そりゃ~もう、muChuさんからの依頼だったら地球の裏側どころか冥王星だって・・・(出張手当ならぬロケット手当、出ます?) ヽ(^o^)丿

でも、リンゴの皮をむくと半分が皮になっちゃうほど不器用なので、RX-8ちゃんがライト以外 全とっかえになっしまう可能性が少し。(笑)
2020年1月19日 7:47
真面目な話で恐縮ですが、プリメーラにHIDをつけていたときに光量がチラチラ不安定になったことがあり、そのときの原因はバラストでした。バラストを少し良いモノに交換したら修まりました。
南国さんのチラつきの原因かどうかは分かりませんが、ご参考まで。
コメントへの返答
2020年1月19日 19:59
とらんすぽったーさん、ありがとうございます! 真面目な話、大歓迎デス! 自分も根が真面目なので・・・ヽ(^o^)丿

自分も「どっちかな~?両方交換かな~?」と思っていましたが、とりあえず手抜きでバーナーだけ換えてみたら、今のところはダイジョウブみたいデス。

ちゃんと取り付けるには、やはりリレーが必要ですかネ・・・

プロフィール

「今週は館山へ出張でした♪」
何シテル?   06/22 19:16
情報満載で いつも助けられている「みんカラ」。自分の経験もひょっとしたら・・と思い、ご恩返しの意味も含めて登録しました。 ほぼ失敗談ばかりなので、反面教師...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
20S プロアクティブ Sパッケージ BOSE セラミックメタリック 2020年式 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
【2020.09.12 お別れしました。ありがとうございました】 2台目のHR-Vは、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
でき過ぎなくらい、良くできたクルマ。 できの悪い中の人を、毎日会社に連れて行ってくれ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2009年7月、通勤用に激安中古を購入。基本的にはノーマル派ですが、だんだんと・・・(~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation