• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ワンの愛車 [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2013年6月9日

フロント・サテライトスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日ゲットしたまま眠っていた、カロのTS-STX900。

今までのSTX99と入れ替えます。

わが南国1号の場合、サテライト本来の使い方ではなく、
フロントにミッドレンジ用として設置。
「なんちゃって3ウェイ」を構築しています。(笑)

2
まずは良く観察。

旧STX99と新STX900は、台座の形が共通のようです。

ならば・・ポン付けできるかも?
3
「3分間、待つのだぞ」。

カップラーメンができる間に、本体の交換完了~。(笑)

配線があるので、それだけと言うわけにはいきませんが。(笑)
4
実は配線もピラーパネルの裏から、ドアのウェザーストリップ裏に這わせているだけなので、ギボシ端子2つだけで、これまたカンタンに差し替え完了~♪

一度ベースが出来てしまえば、あとあとラクなものです。

このサテライトは外部アンプの3-4チャンネルに接続、
独立して調整できるようになっています。
5
ついでに使用していないツィーターも外します。

TS-C1610Aのツィータ、今までイイ仕事をしてくれました。

すでにTS-D1720Cにバトンタッチ済みです。

穴埋めのため、付けたままでした。(笑)
6
デザインは旧STX99のほうが好み、かな?

さすがに音は新STX900のほうが高品位のようです。

スッキリ&華やかな音で、かなり好みの音質♪
7
ツィーター跡の穴埋めに、ワケあり風の飾りボルトを。

上の小さい穴にはLEDでも仕込みますか?(^_^.)

また違う楽しみ方ができそう?(笑)
8
STX99と比較して、音がさらにきめ細かく感じられます。

ダブルツィーターの弊害は全く気になりません。

それどころか、ゲインを調整した結果、となりのツィーターとサテライトのどちらが鳴っているか一瞬わからないほど音はまとまりました♪

もっと早く交換すれば良かった。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あじさいロード♪」
何シテル?   06/12 19:20
情報満載で いつも助けられている「みんカラ」。自分の経験もひょっとしたら・・と思い、ご恩返しの意味も含めて登録しました。 ほぼ失敗談ばかりなので、反面教師...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
20S プロアクティブ Sパッケージ BOSE セラミックメタリック 2020年式 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
【2020.09.12 お別れしました。ありがとうございました】 2台目のHR-Vは、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
でき過ぎなくらい、良くできたクルマ。 できの悪い中の人を、毎日会社に連れて行ってくれ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2009年7月、通勤用に激安中古を購入。基本的にはノーマル派ですが、だんだんと・・・(~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation