• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

レブリミットとレッドゾーン

我スティングレーターボのエンジン最高回転数(最高出力時の回転数)は6000回転です。



この6000回転に約10%の600回転をプラスした約6600回転前後がスティングレーターボのレブリミットになります。
よくレブリミットとレッドゾーンを混同している人を見受けますが、レッドゾーンは限界回転数とも言われ、その回転まで回すとエンジンが壊れますよと言う回転数です。ちなみにスティングレーターボのレッドゾーンは7000回転です。

スティングレーのECUにはおそらくレブリミッター(回転リミッター)が付いており、CVTの構造上によりオーバーランは防げますが、オートマチックトランスミッションやマニュアルトランスミッションでは、運転者の操作ミスによりオーバーランを発生させエンジンをブローさせる可能性が有ります。

ではなぜレブリミットなるややこしい言葉があるのかというと、レースなどで速く走る為にはレブリミットの回転数を上げることが重要になるからです。

わたし達が一般公道を走行する際には純正のレブリミットのままで全く問題無しなのですが、自己満足になりますが余裕を持ったゆとりある走り(走行性能向上)を極めるには、ECU書き替えによりレブリミットを上げる必要が有ります。


4月まで乗っていたアルトワークスのエンジン最高回転数は6500回転です。
このワークスと同じ走行性能にするにはスティングレーの最高馬力を少なくてもパワーウエイトレシオを考えると85馬力位にする必要が有ります。
書き替えたECUのポン付けだけで80馬力前後になるとのことなので、ブーストアップやその他補器類で、アルトワークスの走行性能に並ぶことを目標にチューニングしていきたいと思います。
ブログ一覧
Posted at 2015/11/29 12:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

Does Your Car REA ...
mx5ミアータさん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

REGNO GR-XIII
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@もりっし?@スイフトスポーツ さんの身体半分がピザからチャオズに変わってくー!」
何シテル?   10/06 11:12
こちらからのいいねは、していません。 して頂いても返しませんのでご了承下さい。 グループ活動(主にツーリング)と、誰かの役に立つ様な整備手帳等は出来る限り頑張っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

クリスタルサイドマーカーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:48:58
ドア下がり修整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 14:09:49
5ZIGEN ProRacer FN01R-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 20:35:32

愛車一覧

スズキ アルトワークス イレブンワークス (スズキ アルトワークス)
10年前に乗っていましたが、この車の楽しさが忘れられなくて、再び購入しました。
スズキ アドレスV125G ラッタッター (スズキ アドレスV125G)
仕事で1ヶ月の半分程福岡県に滞在する事になりました。 なので福岡でのメインバイクです。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
トラスフレームにレプリカ形状のタンクやリアカウル、それにアンバランスな右側2本出しチャン ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
内外装ほぼノーマルです。エンジンもノーマルですが、ブーストアップ ECU書き換え ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation