• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ム ラのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

雨が振りそうでも洗車はしたい

雨が振りそうでも洗車はしたいいよいよ梅雨入りです。

雨が降るとオープンに出来ないので、ちょっと楽しみが減る毎日です。

振っていなくても「振りそうかな?」と思うと屋根をあけることを躊躇ってしまいます。雨が降るとなかなかアクティブに活動できないですが、やっぱり洗車はやめられない。

まぁ、雨に備えてワックスをかけておくという意味では、雨前の洗車はありなのかもしれません。あと、たまには夜でなく日の当たる時間に洗車をしたい!という思いもあって、本日は朝8時くらいから洗車をしていました。

先日新潟へ行った影響で、とにかく虫・むし・ムシ!
フロントまわりの虫の汚れを取るのが結構大変でした。よく見るとラジエターにも虫が……これは本日見なかったことにします。

そんな中、ちょっと気になることが。
いつも行っている洗車場に自分以外のコペンがいらっしゃったのですが、そのままスポンジ洗車機へドン!コペンは洗車機にかけちゃいけないと聞いていましたが、実はかけられたりしますか?

行っている洗車場はナイロン、布、スポンジの3種があるのですが、もしかしたらスポンジ洗車ならOKなのでしょうか。

手洗いが嫌いなわけではないですが、出先でちょっと洗いたいときに洗車機が使えれば便利だなぁと思っておりまして……。

コペンに使ってよい洗車機とかご存知でしたら、ぜひ教えてください!
2022年06月16日 イイね!

ふらり新潟

ふらり新潟二週間前の土曜日、ふと気が向いたので目的地を決めずコペンで出かけてみました。

最初は常磐道を北上していましたが、気が向かなくなってきたので方向転換。宇都宮から日光・いろは坂を登り、そのまま尾瀬方面へ進み、群馬へ南下したあと新潟に出るという、よくわからない移動を楽しみました。

そのまま北上しようかなと思ったものの、結局新潟県妙高市で一泊して帰りました。ずっとオープンにしていたら、左手が真っ赤になるくらいの日焼けに。

コペンが初のオープンカーなのですが、やっぱり日焼け対策が要るのですね。次の遠出は6月末予定なので、日焼け止めを用意して出かけます。

……一人で出かけると休憩以外止まらないので、全く写真がありません。今思えばもう少しいろいろ寄っておけば良かったような気もします。

とりあえず、妙高市の豚汁専門店「とん汁 たちばな」の写真を貼っておきます。

豚汁一本勝負の店なので、めちゃくちゃ美味しいですよ!
妙高市に立ち寄られたときは是非!

とん汁 たちばな
https://tontachi.com/
Posted at 2022/06/16 10:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ・コペンGRスポーツ | 旅行/地域
2022年06月15日 イイね!

白い車が冷えるまで

白い車が冷えるまで少し間が空いてしまいました。
忙しかったというか、無駄に働き過ぎていたり、会社の思惑と自分の受け取り方がずれていたりと、あまり楽しくない日々を過ごしています。ちょっと医者から休むように言われたりと、散々な感じではあります。

そんなどうでもいいことはさておき、コペンです。
前回ナリタモーターランドを走ってからスポーツ走行はしていませんが、とりあえず距離を走ってみました。そして改めて分かったことは、水温が高い。普通に走っていても高い。おまけにファンが回り出すタイミングも遅い。クーラントを変えているので下がるのも早いですが、それでも平均値で見ると冷えていない印象です。

聞いた話によると排ガスや燃費対策の関係とのことですが、この水温でサーキットはムリでしょ…。

というわけで、ヘルメットの内装やグローブも洗濯して、夏の間は少しお休みです。サーモスタット交換とラジエター交換の見積もりをお願いしているので、その金額次第といったところ。

ちょっと気合いを入れると100℃を簡単に越えるのは困りますし、燃料濃い濃いでパワーも出ません。

ひとまずちゃんと冷えるまで大人しくしています。
コペン乗ってるみなさんは水温対策どうしているんでしょうね…。
Posted at 2022/06/15 02:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

安定と短縮は別の話

安定と短縮は別の話タイヤを交換し、ギアオイルを交換し、エンジンオイルを交換し、クーラントも交換。その後に行く場所はどこ?と聞かれたら決まっています。楽しいナリタモーターランドです。

結果を先に言いますと、頑張って準備した割にタイムはほんのちょっとしか更新できませんでした。今回は51.24。前から0.1くらい短縮しましたね……。タイヤのおかげか、失敗しても52秒台になってきたので安定したとは言えそうです。しかし、50秒切りまではまだまだ遠いです。次はもう少し頑張ります、はい。

あと、今回は車を買い替えてパドルシフトがついていたから一度サーキットを走ってみたい!というデミオの友人をつれてきました。



「めちゃくちゃ面白かった!」とのことで、良かったです。ナリタモーターランドは初心者でも走りやすいし、管理人さんも親切なので良いところです。今もって大して速くもない自分ですが、ナリモの環境が良いので楽しめているのは確か。

4人だと割引もあるので、いつか車好きな友人が増えたらみんなで来てみたいなぁと思いました。次は来月半ばかな?次こそ、目指せ50秒切り!
Posted at 2022/05/21 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2022年05月07日 イイね!

夜更けはカルナバの匂い

夜更けはカルナバの匂いコペンに買い替えてから、二週間に一度くらいのペースで洗車をしています。以前は月一で高めの洗車機にかけるくらいでしたが、コペンは洗車機がNGらしく手洗いをしています。

洗車するのは主に夜。
仕事が終わったあと、のんぺんだらりと洗っています。
洗車マニアと言うわけではないですが、カーケア用品はアメリカンな奴がいいという信仰に基づき、マザーズとストーナーがお気に入り。

みんカラで人気!みたいなシールが貼られていたストーナーのスピードビートは、ほんのりカルナバの匂いがするので愛用しています。液体系のものは使いやすいですね。

そんなことを言いつつ、個人的には固形のカルナバ蝋たっぷり系のワックスが一番好き。子供の頃、親父が一生懸命スカイライジャパンに塗り込んでいた、青と白の缶に入ったシュアラスターを思い出します。

今使っているストーナーが無くなったら、ひさびさに固形ワックス……前にに使っていたマザーズのカルナバワックスでも買おうかな。

プロフィール

「雨が振りそうでも洗車はしたい http://cvw.jp/b/2351016/46187336/
何シテル?   06/18 20:03
2014年3月から乗り始めたシトロエン・サクソで筑波1000を走行。見事スーパードンケツ(当たり前)になったことから、ちまちまとミニサーキットでの練習を始めまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキの調整【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 19:08:37
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 18:18:10
ブロワーモジュール故障〜交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 02:12:13

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
仕事帰りに気まぐれで立ち寄ったGRガレージで実物を見て、勢いで乗り換えました。新車…では ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
仕事と日常生活兼用で購入しました。 7万kmくらい走行しました。 便利で快適ですが、足回 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
完全にノーマル、鉄チンホイール。 仕事で使っている車です。 わりとよく走ります。
スバル プレオ スバル プレオ
久々のオートマです。 GC8の維持などがちょっと負担になって来たので、売却額ー1万円で購 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation