• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

2月の有明会@船の科学館P

2月の有明会@船の科学館P

11月から始まり、一気に知れ渡った代官山蔦屋書店開催の「モーニングクルーズ」ですが、前回参加した時点で駐車スペースがなくなるほどの大盛況のため、2月の第2日曜の今日は遠慮して、直接台場・船の科学館Pで行われる「有明会」に行ってきました。

 ただ、“直接”と言うのはちょっと語弊があって、実は行きがてら「ひょっとしたらgaraさんも来ているかも」と思い、ちらりと大黒PAに寄ってみると、やはり勘が当たりました(笑。これからスーパーカー軍団と共に成田方面に出かけるんだそうです。画像のパガーニ・ゾンダを初め、F40やカウンタック・アニバーサリー等、色々なスーパーカーが来ていました。

 海ほたる方面の車の渋滞に巻き込まれつつ、ちょっと遅く台場に到着すると、見覚えのあるDTM仕様のアルファ155が。先月のモーニングクルーズでお会いしたニコニコさんが有明会に初参加して下さいました。早速横に並べてツーショット(^∇^)v

 既にいらしてましたが、Ponkotsujiiさんが初代シルビアでやはり初めて有明会に参加して下さいました。お隣の80年代のセリカは、アバンティの640さんの愛車で、これに乗ってやってきたのにはビックリ。60年代のニッサンと80年代のトヨタ。両方とも大変美しい状態で、素晴らしい共演になりましたね!

 しばらくすると、これまた見覚えのある黄色いペッタンコの車が(笑。クラッチさんが黄色っぱ号で、やはり有明会初参加! お目当ては四帖半さんとの久しぶりの再会でしたが、マーコスの姿は見えず、次の機会と相成りました(;´д`)。春にはバイクで軽くツーリングに行きたいですね!

 いよいよワテにとって今回の目玉である、TIMEKEEPERさんの白ウラッコと白ストラトスのツーショットです! 今回やっと希望がかないました(^∇^)v ベルトーネ時代のマルチェロ・ガンディーニがデザインした兄弟車で、ランボルギーニとランチアでメーカーこそ違えど、ボディはベルトーネで生産されましたから、随所に同じパーツが使われているんですよ。このウラッコP250は、ナンと5人乗りできっちり登録されていますが、さすがにリアシートは子供でないと無理っぽいですね(笑。それにしても、どうですか、このそっくりな顔付き! 意外とウラッコはコンパクトでしょ? 良くリアシートを設けることができましたよね。V8エンジンを横置きしてスペースを確保しているのもストラトスと同じですが、さすがに後部座席のためにエンジンは後ろの方に付いていますね。そのエンジンは結構低い排気音が勇ましいですが、5000rpm位になると甲高いサウンドに豹変するそうです。味わってみたいですね~(^∇^)v
 有明会の皆さんと1時頃にダイバーシティの中のレストランで昼食を取りつつ、仲間同士でぺちゃくちゃやっていたら、あっという間に午後3時過ぎ。船の科学館Pに戻って、多少おしゃべりしつつ解散です。いやぁ、今回も濃い車に出会えて幸せでした! 詳しくはこちらにたっぷりアップしておきましたんで、もしよろしければ覗いてみてやって下さいね!

ブログ一覧 | OFF会・ミーティング | クルマ
Posted at 2013/02/10 21:17:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の夕焼け
mayomayoさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 21:33
代官山会を重ねるごとに増えてるようで、厳しいですね(^_^;)
早朝代官山まで行って入れないも有るようですね。

有明でこんな集まりが有るのですね、貴重なクルマがいっぱいですね、見学できるんですか?
コメントへの返答
2013年2月10日 21:54
モーニングクルーズは、前回既に一杯になっていましたから、これからもっと増えるだろうと思って、遠慮しました。
春になればもっと凄いことになりそうですから、ちょっと運営も変わるかも知れませんね。
有明会はなーんも決まりもない、肩肘張らないゆるーいミーティングですから、どなたでも歓迎されますよ~。
おおよそ午前10時半頃から昼頃までで、その後は希望する皆さんで昼食を食べに行って解散です。
英車に強いミーティングですね。
2013年2月10日 22:12
こんばんは

大黒でお誘い頂いたのですが、今日は、福岡で部下の結婚式に招待されたので行けませんでした。

次回は、是非参加したいです。
モーニングクルーズはトプさんと同じ理由で見合わせますが…
コメントへの返答
2013年2月10日 22:24
今日は福岡でしたか!
そりゃ100%来られないはずですね(笑。
でも、abrse037さんが来て下さると、もっともっと華やかになってくれますね。
お忙しい時はもちろんご無理なさらずに、暇な第二日曜や第三日曜(大黒)は、是非ぺちゃくちゃやって楽しみましょうね!

モーニングクルーズは、このままでは運営できなくなるような勢いで車が増えているようですね。
上手く続けていってもらいたいですね。
2013年2月10日 22:24
お疲れ様でしたぁ~
今月も素敵な車が多くて、しかも暖かかったし最高でしたね。
英国車以外も多くの旧車に集まってもらいたいですから、これからもデルタ&ストラトスで遊びに来てくださいねぇ~♪
コメントへの返答
2013年2月11日 8:51
本当に先月も今月も真冬とは思えない暖かさで、変な感じですよね(^∀^)
確実に温暖化が進んでいるようで、今の時期は過ごしやすいですけど、夏場は地獄が待ってそうで、心配です。
有明会はできるだけ参加していきたいです。
都合が悪い時を除いて、行くようにしま~す!
2013年2月10日 22:42
お疲れ様でした☆
成層圏君とウラッコさんは兄弟、そして恋人同士のように見えました~!
コメントへの返答
2013年2月11日 8:54
横に並べると、やはりそっくりな顔立ちから兄弟車であることがはっきりしますよね!
ワテとしては、チンクエチェントとゴッゴモビルを並べて頂き、親戚のような車の競演を見てみたいです!
2013年2月10日 22:43
今日は目を手術したばかりで遠慮したんですが、
クラッチさん来てたんですね!。 会いたかった…。
四帖半さんにはニューイヤーの際、その船の科学館
駐車場でばったりお会いしましたです。

モーニングクルーズも次回こそと思ったですが、
7時過ぎの段階で半分以上埋まったと聞くに及んで、
これからの参加は…というか今後の開催すら
厳しそうではなあと…。

来週の大黒には友人共々お邪魔しようかと
思っております。
コメントへの返答
2013年2月11日 8:59
目の手術ですか!( ゜д゜)
それはそれは大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
そう言えばワテも来週の木曜に1年3ヶ月前に事故でぽっきりいったお手々に埋め込んだプレート・ボルト抜き手術が待ってます。
その後の第四週の日曜はさすがに何もできないですから、その前に第三日曜に大黒でたっぷり楽しむ予定です!
モーニングクルーズはやはり早い時間から車であふれかえり、6時半には半分のスペースが埋まったそうです。
さすがにちょっと今後は開催の方法を見直すでしょうね。
2013年2月11日 2:28
今日はどうもありがとうございました(^_^)
ウラッコとの共演、絵になりますね。
来週もお会い出来ましたら、宜しくお願いします(^∇^)
コメントへの返答
2013年2月11日 9:05
640さん、昨日は懐かしいセリカから突然640さんが下りてきて、目が点になりました(笑。
あの45度に傾いたヘッドランプは、アバンティに通じるものがありますね。
でも、ボディはカクカクのいかにも80年代デザインで、今となっては斬新なものですね。
先月のリライアント・シミターと並べても楽しいそう(^∀^)v
2013年2月11日 20:56
有明会と思っていたので、大黒にて、ご挨拶出来て嬉しかったです。
(=´∀`)人(´∀`=)
そちらも、大盛況だった様ですネ。
(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年2月11日 22:17
garaさんは大黒の顔ですから、ひょっとしたらと思って寄ったんですよ~。
ドンピシャ大正解(^∇^)v
まぁ、ほんのちょっとでもお会いして話してると楽しくなりますね!
今週末は大黒でっせ~!

プロフィール

「余計なことしてアセっていた@大鍋越&長九郎林道 http://cvw.jp/b/235130/37956896/
何シテル?   05/27 17:51
20代の頃から好きなことをやって生きてきたら、いつの間にか人生2/3が経過してしまいましたぁ~。 以下My Web Siteです。 【ヨコハマ・マウンテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F.P.M.M. 
カテゴリ:My web-site
2007/08/07 14:09:00
 
ヨコハマ・マウンテン・パッセンジャーズ 
カテゴリ:My web-site
2007/08/07 14:05:53
 

愛車一覧

ランチア イプシロン お風呂場スリッパ号 (ランチア イプシロン)
15年3月に5.8万kmをもって新たな主人の元に旅立ったでる太くんに入れ替わり、同じく5 ...
三菱 ミニキャブトラック Myハニーちゃん (三菱 ミニキャブトラック)
H12年型の3速ATです。 以前乗っていたプロシードが18万kmに達した上、ボディの痛み ...
ランチア ストラトス 成層圏くん (ランチア ストラトス)
91年に無茶をして購入。まだバブリーな頃だったので、さすがにとんでもない値段でしたが、我 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
90年初めに購入した89年型16Vで、並行輸入もの。 ルーフの付いたモデルで、よく走って ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation