• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinya@4gのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

前回の答えは~

前回の答えは~実はこの中に映っているのです!

つまり…当方のブログのバナー↑にも答えが

映っていたのでした笑

分かりづらい!と思われる方もおられるかもですので

拡大します

このおそらくフューエルキャップであろう銀色のお皿です!笑

今まで世界中で多くののブライアンレプリカが製作されてきましたが

これを再現するのは難しくほとんどのレプリカ車には

スルーされています(^^;)

難しい理由はどこのメーカー(ブランド)なのか全くわからない、

同じものをネットでさがすも影も形も見当たらない笑

自分も10年近く探していますが未だに見たことがありません(-∀-;)

しかし“ほとんど”と書いたようにほんの一握りの方は

再現されています

一番有名なのが主にインスタで活動されてる海外の

レプリカオーナーで見事にブライアンエクリプスのすべてを

再現されています!

その方は他にもワイスピの劇中車をレプリカされていて

数台が紹介されいます♪

しかもジェシー役のチャド・リンドバーグさんと仲が良いらしく

ご本人が良くインスタに顔を出しておられます(^^)

もちろんジェシーのジェッタも完ぺきに再現されております!

と、話がそれましたがその方のインスタに一度ドアップで上げられて

いたのが前回のブログの後ろのPCに映っていた画像なのです

今まで自分もアップも見たことが無くせいぜい↑のように劇中シーン

を拡大するしか方法がなくいまいちどういうものかわからなかった

のですがそのアップされた画像が手に入ったことと、

10年前にはなかった3Dプリンターの技術を使えば再現できるじゃ

ないかと思い立ったわけです!

アップされた画像と劇中シーンの画像を元に大まかな寸法を割り出し

2D図面を書いて数社の3Dプリンターサービス会社にメールしました!

がしかし!!

返ってきたきた返答(見積もり)に驚愕・・・Σ(゚Д゚;)

金属プリンターで依頼したこともあってどこも数十万レベル…笑

甘い考えでした(´・ω・`)

…よーし!!だったらもう我がで造ったろやないかいと半ば逆ギレ笑

実際キャップ的なモノさえできればよく本当にフューエルキャップである

必要はないと思っていたのでそう思い立てば後は早かったです

それが前回のブログだったんです(^^)

まだ返コメしてませんがEclipse@SatoCHAN に正解を当てられました笑

あとは純正カバーをカーボンラッピングしてキャップもどきを取り付ければ~


びふぉー

あふたー
と完成でございます(・∀・)

実際というか劇中車は土台のようなものが造られておりすこし盛り上がっている

ようですがさすがにそこまでは再現出来てません笑

パテ盛りの技術があればできそうですがまだ自分には未知の領域なので(^^;)

それと、まだバイナルの貼ってない箇所があったのでそれも追加いたしました♪


びふぉー

あふたー
これでやっと撮り直そう撮り直そうと思っていた画像が撮れる状態になりました!

そう!昔赤いレプリカのとき撮ったこの画像


これを撮り直したかったんですよ笑

んでさきほど撮ったわけなんですが…


…天気と気温(寒さ)に恵まれず納得良く画像は撮れませんでした(´・ω・`)

あと撮る側の地面の高さも悪くもうすこし下の方から撮らないとダメみたいです笑

また近いうちに再チャレンジしたいと思います♪

Posted at 2017/11/19 17:54:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月12日 イイね!

これな~んだ?( ・∀・)

これな~んだ?( ・∀・)わかる人はかなりのマニアでしょう(・∀・)ニヤ
Posted at 2017/11/12 13:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

W洗車~(;´∀`)

W洗車~(;´∀`)先週の日曜のことですが笑

とても良い天気で気分が良かったので

2台続けて洗車しておりました(;´∀`)





でもさすがに疲れました笑

最近は年度末公共工事の為忙しく全然弄れておりません(^^;)

そろそろなにかしたいなぁ・・・

とりあえず来年D32の車検通すかな(^^)

前に知り合いの車屋さんに聞いたんですが

ナンバー切らずに長いこと放置していると

車の存在自体が無いとみなされ車検が受けられなくなるって話

あれが本当だったらもしかしたら車検受けられなくなってるかも(-∀-;)

大丈夫かな笑




Posted at 2017/11/11 20:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月12日 イイね!

昔から気になっていた

昔から気になっていた

これ←

バンパーステーであってるかな??


1号機のころから綺麗に(クローム化)したいと思ってました

なので今回やっと着手しました(^^)



ホワイトっぽく見えますがクロームですよ♪

あ、もちろんいつものごとくラッピングです(^^;)

そしてついでに挟み込むステー?もカーボンラッピングしておきました♪

これでまたエンジンベイが綺麗になりました(´∀`*)

びふぉー

あふたー


もともとはブラック塗装でしかも錆び錆びだったので知り合いにサンドブラスト

処理してもらって錆び止めスプレーを塗布した状態がこれです(^^)



ちなみにびふぉーに映ってるさらに錆び錆びのやつはサンドブラストや

ラッピングの間の為一号機から取ってきたものです

で、今年は盆休みがちと早めにとれたので昨日せっせとラッピングしてました笑

ラッピング後


全体びふぉー(一部ラッピングしてます)

あふたー


我ながらなかなかの出来♪

まだまだギラギラ化は終わりませんよぉ(既にパーツは揃てる)

そういえば先さっきこれを交換してて初めて気づいたことが!

このバンパーステー年式で若干形状が違うんですねぇ笑

良く見比べてみてください(^^)

エクリ乗りのみなさん知ってました??

ちなみにどちらとも前期クーペのマニュアルですのでスパイダーだからとかでは

ありません。もしかしたさらに他のモデルでも若干異なる形状だったりするのかも

ですねぇ

ちょっとしたことですが面白い♪

という久々のブログでした(^ω^)

Posted at 2017/08/12 16:16:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月14日 イイね!

GWDIY

GWはほとんど仕事でしたが最終日の7日の4Gオフに向け

夜な夜な一応少し弄って?ました(^^)

実は前からホイールの小さな傷がたくさんあるのがすこし気になっていたのと

リムがクロームではなくアルマイト調?っていうんですかね線の入ってるやつ

なのが気にいらなかったのでいつものごとくラッピングで誤魔化すことに笑

こんな感じです(^^;)


いつもの如く作業風景は撮りわすれてました笑

びふぉー


あふたー(あ、これリアですね)


リムはノーマルクロームでスポークはちょっと遊び心でブラッククロームに!

あとは取付た画像しかありません(-∀-;)

びふぉー


あふたー

前のカーボン柄は剥がして片方はスポークをゴールドにしてみました♪

イメージしたのはこれです(´ω`)

club4Gのサイトで見かけたんですがこれがかっこよくて♪

BBSタイプを買う金はないので片方だけスポークをゴールドにして

風な感じにしてみました(^^)





フロントとリアでまたすこし変えてるのは…めんどくさかった&腰が

死ぬほど痛かったからですぅ(-∀-;)

運転席側






ブラッククロームはなんかあんまり映えないのでまたカーボンに戻すかな笑

とこんな感じでオフ用にちょいとカスタムしてましたがあまり目立たなかったのは

4Gが6台も集まっているという異常な光景のせいだったと思うことにします爆

デュークさんにも研磨したほうがピカピカになりますよぉって言われました(-∀-;)ハハッ

ビンボーチューンしかできないのでイインデス!笑

飽きたらまた色々変えられますしね♪


Posted at 2017/05/14 21:25:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@けにちUSギャラン マ、マジっすかΣ(゚∀゚ノ)ノ」
何シテル?   04/26 21:57
ワイスピのおかげで単なるスポーツカー好きから重度のスポコン好きになり4年前エクリを購入。、周りをみればもうスポコンはスタレ気味・・・?しかぁし、大好きなこのスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱mitsubishi エクリプスのDIY日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/22 17:01:26
 

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2011年9月に個人並行輸入にてアメリカから購入 年式は2006年の前期型ですが3.8ℓ ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
hope77さんのご厚意で譲り受けとうとう復活しました! これからジャンジャンパーツ移植 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2009年にオールペン&カスタムで外装リフレッシュ! まだまだカスタムしていくつもりです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation