• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V10のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

ゼロインテリア マルチクリーナー

ゼロインテリア マルチクリーナー4月にシュアラスターさんで開催されたキャンペーン。
見事に当選しました!
GW前に届いていたのですが、やっと本日試す事ができました。



革以外のインテリア、内窓にも使えるので
一気に拭き掃除が可能です。
今まで取れなかった家内のファンデーション跡も





この通り。





すっきり❗

除菌もできて、頑固な汚れも見事に取れました🎵
それでいて、有害物質を含まないって言うから驚きますよねぇ。

使いきったら、購入させていただきます‼️

シュアラスターさん ありがとうございました~
2010年04月18日 イイね!

すっきり。

すっきり。先日、モニタ当選したプラッピーEQのオマケでいただいた「中低音すっきりくん」
本日無事装着完了しました。

今回から?大きさがコンパクトになったそうです。
マグネット裏まで持っていけないのでマグネット横に緩衝材とともにセット。
自称「クラゲ」を「中低音すっきりくん」の端子で貫通~
半田付けしてユニットへの装着は完了! ものの5分もあればOKですね。

完成したユニットをまず、助手席側だけにインストール!
バランスを左10右0で聞いてみると低音の歯切れが良くなってる~~!
気のせいだといけないので、今度は左0右10にしてみると だめだ・・・こんなに違うんだぁ。
こりゃいかんという事で、速攻運転席側もインストール。

スピーカがしっかり仕事してる感じですね。
音量を上げると今まではコーンが動きすぎて追従性が悪くなっていたんですねぇ
前の音を引きずって音が繋がって鳴ってるような感じだったのかぁ。
実際聞いてみて「ブレーキをかける」って意味が分かったような気がします。

しろうと故、詳しい事はさっぱり分かりませんが
動き自体を抑制するのではなく、レスポンスをあげる為にストロークを圧縮するってことですかね?

歯切れ良く心地よい低音になりましたよ~

私は幸運にもモニタで頂きましたが、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います!

本題のプラッピーEQ施工はゴールデンウイーク頃になりそう・・・・
Posted at 2010/04/18 19:09:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | モニタ品の評価 | クルマ
2010年04月13日 イイね!

プラッピーEQ モニター品到着!

プラッピーEQ モニター品到着!先日、厳正な抽選の結果モニター当選した「プラッピーEQ」が届きました~♪
「中低音すっきり君」も同梱されて 2回分当選した気分です!

見た目だと軽いイメージだったのですが ずっしりと重いので半田付けだけでぶら下げていると
振動で外れてショートしては大変なのでインシュロック等で固定したほうが良さそうですね~


さて、一気に取り付けしたいところですが それぞれエージングが必要との事なので
まずは手軽に取り付けできる「中低音すっきり君」を週末にでも施工してみたいと思います!

カタログに載っていない色のエディ乗りのお友達も好評価されているし、かなり期待しちゃってますよ~

週末晴れるかな?
Posted at 2010/04/13 13:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モニタ品の評価 | 日記
2007年11月26日 イイね!

PUMA製 「ナビ改革」 

PUMA製 「ナビ改革」 モニタで頂いた「ナビ改革」の評価です。






① 取付
エディックスの場合、ナビ裏面コネクタへのアクセスは容易ではありませんが
配線については、差当り困難な事も無く良好です。
車両入れ替え時や故障発生時の作業を考え、標準のナビハーネスの配線(+B)と
(ACC)をカットしてそれぞれギボシ端子を付けて装着しました。
※当方のミスにより、正常動作しない例が発覚しましたので「注意点」で記載します。

② 動作
期待通りの機能をします。
アイドリングストップ時にキーをACCまで戻し、再度エンジンをかけても
ナビは再起動しません。
停車時に行き先設定等の操作をしていても、リセットされないので重宝します。

最初のエンジン起動時もキーをACCに回した時点からナビが起動し始めるので
結果的にナビは早く起動します。

③ 音質、画質
音質。
これは感覚的なものなので、あくまでも個人的な私感ですが
デッドニング後、低音が良好に出るように加えさらに音の輪郭がハッキリと
鮮明になりました。メリハリが出たと言う感じです。
内蔵されているアイソレーションキャパシタの効果でしょうかね?
今後、機会があればサブバッテリーの装着も考えたいと思います。

画質。
こちらに関しては残念ながら向上を感じられませんでした。
ほとんどTVやDVD再生をしないので私には判らないだけかも知れません。

④ 注意点
接続時、車両側ハーネスとナビの間に「ナビ改革」を割り込ませる形になります。
その際、ACC電源や常時(B+)の必要な機器の電源をとる場合は
「ナビ」「ナビ改革」間ではなく、「ナビ改革」「車両側ハーネス」の間で取ってください。間違えると「ナビ改革」は正常に動作しません。

⑤ 要望
現状は購入者が割込み配線時にハンダ付け等の方法で接続となりますが
接続ミス、ハンダ失敗、絶縁ミス等の失敗要素がありますが
割込み部分はギボシ装着。アース線はU字端子を予め付けてあれば
ミスは減るのでは?と思います。
コスト的な事も影響するとは思いますが検討いただければと。

総評
希望する機能を満足出来るレベルで実現されていて
その上、純正オーディオでも音質の向上があり
確実に効果の出る優秀なパーツだと思います。

ユーザーの声から生まれた製品、ユーザー声が届く企業として
製品「ナビ改革」、会社ともに 評価は★★★★★とさせていただきます。

関連情報URL : http://www.puma-net.co.jp/
Posted at 2007/11/26 14:29:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モニタ品の評価 | クルマ

プロフィール

「お迎えしました。」
何シテル?   04/25 00:11
探しても見つからないモノは自分で作る。 自分が納得できるモノを作る。 小粒でもピリッと効く山椒のようなモノ。 みんなと一緒じゃ ツ・マ・ラ・ナ・イ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH Aeristo Comfort ACM-D02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 06:46:02
シート後部内装パネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:27:31
マツダ(純正) スカート フロントエアーダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:01:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
35年ぶりのMT車 奇しくも35周年記念車
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
目に青葉、山ホトトギス、初マツダ。 初のマツダ車です。 愛車遍歴(散財遍歴)  1:ト ...
その他 tern 宇野さん (その他 tern)
Tern Surge Uno ~Limited Edition~ 小径車、いわゆるミニ ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
初のホンダ車です。 といっても今まで乗ってきた車は全て違うメーカです(笑 2005/1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation