• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろねこァ,、'`( °∀。),、'`'の"ソアラさん" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

足回りリフレッシュ⑦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真は使用後に撮ったので空で申し訳ないがフロントはデューラックから出しているウレタンブッシュを使用
一部箇所は前期後期でサイズが違う為品番が違いますので購入時には注意なのと乗ってらっしゃる車両に入ってる純正アームが本当にその年式なのか確認してから購入しましょう
私の知り合いで後期なので後期のブッシュを準備したが外してみると前期のロアアームが入っていた為前期ブッシュを買い直したと言う話もありますのでご注意を!
2
リアはデューラックから出ていませんので海外製のウレタン
この一箱でリア全ての箇所が入っています
3
一応型番はこちらになりますがSC用となっております
正直ダメ元で作業してますw
リアは前期後期ないんやったかな?
これ見るとSCなら92年〜00年までは対応してるみたいだが…
4
そんでもって問題発生!
リアのアッパーアームのブッシュを組み込もうとしたら入らない
どうしても入らないから計測してみるとブッシュの方が数ミリ大きい
なにか間違えたか?と思ったところこのアームはアルミの為、写真のようにカラーが打ち込まれています
純正ではここのカラーの中にゴム製のブッシュが打ち込まれてます
5
反対側から見るとこんな感じ
ノギスでカラー抜き分の穴径を測るとブッシュと同じサイズ…
これ抜くの?_:(´ཀ`」 ∠):
いやいや普通はこれ抜かないやろ
むしろアームアルミなんやから必要やないんか?
外人さんどんな考えしてるんだよ…


っと文句言いましたが代わりのブッシュはありませんのでこれを抜いていきます…😓
6
カラーを写真のように削っていきます
下のアルミまで削らないように慎重に!
自分の経験では削って薄くなってくると削ったところが熱で変色します
わかりにくいですが写真のように変色します
まぁやりすぎないように
7
先ほどの削り作業をスピーディーに行いましたらカラーに熱が入る為あっちんちんになります
そうなったら潤滑剤でもパーツクリーナーでも良いと思いますので熱いうちに削った場所にスプレーしてやると急激に冷やされ写真の用にカラーの削ったところが割れてくれます
8
後はマイナスやらハンマーやら色々と使いカラーを抜くだけです
9
4ヶ所あるので結構疲れますw
精神的にも…




続く~_(:3」z)_

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

オイルクーラーコア交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中 ②

難易度: ★★

フロントアーム交換

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

フロントのロアアームを交換中です

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bashiara
ウォッシャーノズルレス成功しました
整備手帳上げておきました」
何シテル?   04/13 22:59
くろねこァ,、'`( °∀。),、'`'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS GS430 ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:54:28
ファイナルギア4.1→3.3に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:51
初めての事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 17:05:22

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
現愛車
トヨタ エスティマL エスさん (トヨタ エスティマL)
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation