• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛鳥山"122"花子の"2JZーGTE SOARER" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2019年3月5日

ファイナルギア4.1→3.3に変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
30ソアラ純正デフはファイナルギアが4.1とローギアードなのですが、2JZはあまり回らない上に中間速のトルクが極端に太い特性なので町のりで乗りにくく燃費も悪いので
ギア比のハイギアード化を考えました。

80スープラのゲトラグ車と同じファイナルギアのデフを組むことでひとつひとつのギア比が24%ロング化でき、頻繁なギアチェンジがなくても伸びのいい加速を実現できるはずとデフの流用をいたしました!

このデフはUZZ40ソアラ純正デフですが、他にもUCF30セルシオのデフにも同じ規格のものがあります。
両方とも5ATの限られた年式の車にしか載っていないファイナルギアなので注意が必要です。
30ソアラのコンパニオンフランジを移植すればボルトオンで搭載できます。

これで5速6000回転ちょいで300キロでる計算なので、将来的には最高速仕様を狙っていたりf(^_^)
出すか出さないかは別として300キロでる車に乗るのが夢だったので、タービン交換したら理論上「出せる車」になると思います!
今時のスーパーカーは当たり前に300キロでますからねー(゚∀゚ノ)ノ
自分達でスーパーカーをつくるのってロマンがあるじゃないですか 笑

もう時効ですが相方は某道路にてフルチューンのFC3Sであわわ走行していた時代があったので、その車に負けない車にいつかは仕上げます(^_^)v
2
乗せかえにかかった金額です。
スピードメーターは盛大にずれるので、スピードモニターで23%の補整をいれた値で表示しています。
2速で100キロ余裕で越えるので、街中の走行は楽々になりました(笑)
ブーストも落ちないし、トルクが一番太い美味しい領域をたっぷり使えるのでまさにGTカーといったフィーリングになったと思います!
3
各ギアの純正状態との比較画像です。
タイヤの外形変更の分も入っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャークフィン顛末

難易度:

プロペラシャフトOH

難易度: ★★

オイルクーラーコア交換

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

プロペラシャフトOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マーチ ペイントカスタムボンネットを付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2486484/car/3367928/7205032/note.aspx
何シテル?   01/23 13:26
JR某O駅のガードを抜けたら戦いが始まる 上り坂がキツいことに加え 左へのコーナー、路面電車の線路、ゼブラゾーンが 行手を阻んでいく 抜けていった先に........
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

固定式リアウィングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:03:39
[ポルシェ 911] 996t 補機類サーペンタインベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:25:06
[ポルシェ 911] 996t オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:21:12

愛車一覧

ポルシェ 911 Blau rosen2 (ポルシェ 911)
2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ...
トヨタ ソアラ 2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ)
2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ...
日産 マーチ ぷっぷ君5号 (日産 マーチ)
K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ...
スバル サンバートラック プップ君3号 (スバル サンバートラック)
再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation