• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろねこァ,、'`( °∀。),、'`'の"ソアラさん" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

センターへメーター埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回型取りした板にメーター差し込む穴を開けます
メーターは60φなのでホルソーで60φの穴を開けますがホルソーのサイズがなかったので急いでホームセンターで購入
ホルソー高すぎで1つ2200円しましたw
2
取付イメージ
3
メーター上にコイツを埋め込むのですがメーターと同じ高さ分にしたかったので工具を使用してしっかり収まるように掘り掘りしました
4
ここからが1番めんどくさいところでコンソールとの位置関係をドンピシャに合わせないといけないので仮組しては車両へ取付の繰り返しを行いコンソールを被せた時にいい位置に来るように固定します
5
裏面はこんな感じ
メーターの肉抜きがヤバいので固定ステーを付けるところも考えます
6
ソアラの純正オーディオ固定ステーを流用して取付けます
もちろんそのままでは使用不可なので切ったり叩いたり色々とやりました
7
次にメーターを動かすユニットを取り付けます
先ほどのメーターの土台に固定したかったので1DINの小物入れを取付そこにぶち込もうかと思ったのですがユニットのカバーがわずかながら大きく入らないのでユニットを分解し中の基盤だけを使います
8
接触面には隙間テープを貼り固定は元の穴を使いビス留めしました
普通にはドライバーが入らないので上面に穴をあけそこからドライバーを差し込みます
9
メーター土台に固定しました裏のスペースとかの兼ね合いで変な角度がついていますが配線負荷も考えこの角度としました
10
とりあえずメーター類を差し込み仮組
ギリギリなんとか収まりました
11
こちらは本組
とりあえずなんとか形にすることができました
裏もオーディオが無くなったのでスペース的には余裕があるのでまだ作業がしやすいです
12
通電確認!
なんとか問題なく作業を終えることができました
明日から仕事で通勤にソアラさんを使用しますのでなんとか動かせるようになり良かった〜
とりあえず今日はコレで終わりですが今後の予定としては助手席グローブボックスのフタにエアコン操作パネルを埋め込みを行った後にセンターコンソール表面にアクリル板を取付エアコン操作の為の増設スイッチを埋め込む予定です
後オーディオも変なところに置いてあるのでそれも固定しないとな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルクーラーコア交換

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

なかなか出ないよねぇ

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bashiara
ウォッシャーノズルレス成功しました
整備手帳上げておきました」
何シテル?   04/13 22:59
くろねこァ,、'`( °∀。),、'`'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS GS430 ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:54:28
ファイナルギア4.1→3.3に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:51
初めての事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 17:05:22

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
現愛車
トヨタ エスティマL エスさん (トヨタ エスティマL)
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation