• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーーくんのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

20250812 鈴鹿南

20250812 鈴鹿南昨年末にフル走ってから8ヶ月ぶりです
時計回りのコース走りたいと思って
美浜かツインか迷っていましたが結局来たのは鈴鹿南笑


MR-S、羽根がついてると絵になりますね

今年は年休を車に使いにくくなったので、走る頻度が減ってしまいました
ゴールデンウィークに走ろうと思っていたのだけど、ブレーキホースがアレで走れず
結局お盆休みになってしまいました

当日はウェット→ドライと楽しい路面でした
雨降らないかな?って思いながら少し減衰を締めたら、雨降ってきました
触るのめんどくさいのでそのまま笑

1枠目は雨、溝ない+古い71RS ですが、慎重に走ればそこそこ
だけど操作が荒いと一瞬で滑りますね笑
久々だけど、コースも動かし方も体が覚えているようで、思ったほどバタバタしませんでした
1コーナー、25R クリップ付近でのグリップが無く、中々苦労しました
横Gが多く残っちゃうとリヤが滑っちゃいます
アンダー目に入ってハンドル切りながらクリアしましたが、もっと上手な方法がありそうです

今回は赤の86の人と半分くらい追いかけっこしました
似たようなタイムの人と追いかけっこできるのは楽しいですね

2枠目はドライでした
だんだんグリップが出てきて楽しくなってきました
ですが、何度アタックしても0秒2笑
動きも大きいし、減衰締めたいな
エアも見たいな
とか思ってたらピットに呼ばれました
なんだろ?って思ったら、ブレーキが点きっぱなし とのこと泣
足下にはプラスチックの破片が笑、MR-Sあるあるのやつですね

動画見返すと、ハンドル雑ですね
リアが動く時と動かない時があるので、ハンドルで探る時と探らない時があるのかな?
荷重移動、まだまだ勉強ですね


Posted at 2025/08/13 15:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

20241231 鈴鹿フル

2年連続で、大晦日に鈴鹿フル行って来ました


来年早々に東の路面の張り替え工事がある とのことで、混んでた?のかな?
大晦日に他に行くとこないんかって思ったけど、自分もそこにいるしな笑

気温も低くストレートは伸びる…けど、タイヤはもういい加減変えたい


元々ない溝がもうない苦笑
特に肩の部分、トレッド面じゃない気がする笑
前使ってたネオバは割と内外均等に減ってたと思いますが
71RSは外側しか使えてないのでもったいない感じがします
アライメントは同じなんだけどな、ロールが増えてるのかな?

リヤにヘルパー入れてから
ブレーキパッド変えてから
正直南では上手に乗れずに、鈴鹿フルはメタメタになるかなと思って全然気乗りしませんでした

今日は、チームライトウェイトでした


似たような車で走ると楽しいですね

さて、走りの方ですが
タイヤをしっかり熱入れしたら意外にグリップします
2枠目はさすがにズルズルで怖かったけども笑

心配していたブレーキも使い方がわかってきて、だんだんいい感じになりました
南では止まってる感じがしなかったけど、あんまり制動がいらない鈴鹿ならコントロールしやすくてむしろ使いやすいかもしれません
ただジャダーが出てきてるので相当熱持ってる気がします

スプーンで強烈にラインを外すミスをしながら、39秒7
去年の0.1秒落ち…タイヤが1年古くなってるので去年より速くなってるでしょうね
ロガーを比べると、絶対的なグリップが低いのは明らかですがコーナリングスピードが上がってるコーナーも多々あります
走りこんでるわけじゃないので、車が速くなってるんだと思います笑
それでも、気持ちよく走ることができました☺️



もう少し、このタイヤで練習してみようかな
来年もよろしくお願いします^_^
Posted at 2024/12/31 19:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

20241021 鈴鹿南

久しぶりに走った気がします
実際5月の南は雨で、7月のフルも雨で
8月と9月も走ろうと思ったけど忙しくて走れませんでした

朝晩の気温差にやられて、体調もイマイチすぐれないまま、南へ



去年の今頃、確か58秒3くらいで走れて
今年はどうかなって思ってました
前後ダンパーをやり直して、ブレーキパッドを変えて、タイヤは1年古くなりました。笑

アタックカウンターの調子が悪く
走ってる時はタイムがわかりませんでしたが、ベストは58秒7だったようです。
感触はすごく悪い、グリップが希薄…なのは、全然乗ってないからそう感じるんでしょう

だんだん感覚も思い出した頃には59秒前半〜中盤でラップしてました
乗れてるとか乗れてないとかは普段走ってる人が言う言葉で、
普段乗ってないのに乗れるわけないよなって走りながら思ってました
ダンパーは、進入はリヤが軽い感じがするけど、クリップからの蹴り方はよくなっています
ヘルパー入ったからかな?前よりも足が動くような気がする
今回は前後同じ減衰で走ったけど、リヤを1段締める方が乗りやすそうです

ぼちぼちタイヤもボロくなってきたので、
タイヤ新しくすればまたタイムも出ると思います

問題はブレーキ
前回から05K→04Mにしました。
ウェットで乗った時もどうかな?って思ってましたが
今回はっきりわかりました、僕の足ではロックまで踏めません😭
よく減るけど05Kのが好みだなあ、制動Gが出てる気がしない、初期が弱すぎるからかな?
次は戻すと思います。

エンジンオイル食ってるんじゃね?って前回オイル交換した時に店長と話してましたが
今回は減ってない様子
粘度の高いオイル混ぜたから?
鈴鹿くらいGがかからないと減らない?
色々思うことがありますが、とりあえず安心しました
年内にまたフル行きたいなあ
Posted at 2024/10/21 19:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

20240711 鈴鹿フル




梅雨ですね、雨でした☔️
昼前の枠を走るつもりで鈴鹿へ出発
着いたら雨だから?全然人がいない
こんな人がいない鈴鹿滅多に走れんからってことで、朝一の枠も予約笑

車は、ブレーキパッドを変えました
ZONEの05K→04M
減衰やエアは街乗りのままです
せっかくダンパーやり直したのに、まだ締めて走ったことがない笑
早くドライ路面で思いっきり走りたいです


さてひと枠目、俗に言うヘビーウェット
7台でした笑
アウトラップで何台かパスした後は1台も会わなかったです
ゆっくり練習できました
初めてこの路面の鈴鹿を走りますが、ブレーキ踏みたいところで川が流れてて怖かったです
タイムも3分6秒くらいだったかな?
レースだったらビビりながらアクセル踏むところですが、誰と勝負するでもないフリー走行はほんと気楽です笑

ふた枠目は雨も止んで路面がギリ乾かないくらい
ひと枠目よりコンディションも良くなったのでもう少し攻めて走れました
タイムも53秒くらい、ドライ路面の15秒落ち
頑張れば10秒落ちくらいで走れそうでした
最終ラップに少し気合入れて走りましたが、あいにく他車と絡んでしまいそれでおしまい

ウェットは丁寧に操作しないと前に進まないですね
スピードも比較的ゆっくりなので
 遠くを見る、特にデグナー笑
 力を抜く
 できる限りスムーズに
意識しました
ドライ路面だと、どうしても力入ってタイヤを潰すように走っちゃうんだけど
今回はさらっと荷重させて走りました
どっちが速いのかな?

ブレーキは、今日乗った感じだと制動時のバイト感が薄くなった気がします
05Kより減らないらしいですが、2枠走ったらホイールがガンメタになりました苦笑

パッド減らないんだよね?
何かが減ってるからダストが出るんだよね?笑

ローターが若干歪んでいるのか、緩いブレーキを踏むとジャダーが起きます
焼きが入ったローターの方がいいのか?

次は夏休みに走りにいくつもりです😁
晴れてくれるといいな☀️
Posted at 2024/07/11 14:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

20240501 鈴鹿南

20240501 鈴鹿南天気のいいゴールデンウィーク
のはすが、なぜか1日だけ天気が悪かったです笑
でも見方を変えれば練習になる天気で
割り切って何か掴めればと思っていました




今年に入ってからなんだか調子が悪い
ダンパーの仕様が変わったから?
タイヤカスかな?と思ってタイヤをキレイにしました



タイヤカスを取ると、乗り心地は劇的に改善笑


雨だから少ないかな?と思いきや15台近くいた気がします
面倒なので、減衰もエア圧も街乗りのまま、なにも触りませんでした
1枠目は普通に雨、それでも思ったよりもグリップを感じて走ることができました
やっぱタイヤカス取るの大事笑

リヤのダンパーいじってから全体にグリップが増えて、特に立ち上がりで前に進むようになりました
ハンドルもよく効くのでアクセル開ける時に舵が残ってないのもあると思います
ブレーキ踏むとノーズもちゃんと沈むし安心
1人鼻息荒く雨の中30分フルに走りました笑

2枠目、雨が少し止んできたのでハーフウェットと呼べるくらいまで路面も回復
最近お世話してもらってるGR86の方と追いかけっこしてもらいました
今日は何号機だったんだろ笑

とても上手で、安心して前後入れ替えて走れます
1〜2の繋ぎ方、自分はカートの乗り方が抜けてないなと感じました笑
3〜4も自分が通らないラインだったので新鮮
真似して走ると、スピード乗っていい感じです

進入〜クリップまででフロントタイヤをハンドルで潰すイメージが掴めてきたのでいい収穫になったと思います
そこで向き変えないと、立ち上がりで伸びなくなりますね
タイムは59秒5、走っているとエア抜きたくなったり、減衰締めたくなりましたが笑
今日はそんな日じゃないかなと思ってひたすら走りました^_^



うまく走れると、また走りたくなりますね😄
Posted at 2024/05/02 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MR-Sも高くなったなあ」
何シテル?   08/24 17:03
ゆーーくんです。よろしくお願いします。 運転することが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:16:33
【足カメラ】鈴鹿サーキット車載映像【RX-8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:07:49
【必読】トラブルの原因! ~マイナーチェンジ後のオイルパン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 12:47:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
楽しくて、お気に入りです 足とデフだけのスーパーライトチューンです 速くじゃなくて、上 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
主に鈴鹿近辺のサーキットを走っていました。 速く走るために生まれたという表現がぴったりの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation