• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーーくんのブログ一覧

2020年09月18日 イイね!

20200918 鈴鹿ツインフル

蒸し暑かったです
でも、楽しかったです
今日はお父さん見にきてくれました^_^



少し速いコース走りたいということで、ツインのフルに来ました
たまには時計回りで走りたい笑

ツインのフルは走るのは5年ぶりくらい笑
次どっちに曲がるかも怪しかったです
ずっと南ばっか走ってたので新鮮でした
比較的高速な1コーナーとZコーナーではびびりみったーが強烈に作動しました

リヤスタビが無い影響からか速いコーナーの進入はリヤが軽い、
かつその領域でフロントがかなりクイック
に動くので危険が危なかったです
その割に低速コーナーはフロントに荷重しなくて曲がらない笑
リヤの減衰締めて、フロント緩めたらだいぶ改善しました^_^

外から1コーナー見てもらってたら、ブレーキでリヤが浮いてロック気味とのこと
リヤのストロークもう少しある方がいいのかなあ
フロントももう少しレート落としてみようかなあ
タイヤのグリップにもよるんかなあ
運転手もセッティングもまだまだやることありそうです^_^

タイムは11秒4だったそうです
たぶん、時期選んでタイヤ新しくすれば10秒は楽に切れるんだろなって感じでした
時期は選ばないけどね笑笑

次はどこ走ろっかな



Posted at 2020/09/18 18:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月05日 イイね!

20200605鈴鹿南

いい天気でした



30℃超えてたそうですね
ひさびさに外出、衰えた身体には堪える暑さでした

前回走ってから、リヤスタビは完全に撤去
3キロくらい軽くなったのかな笑
減衰の雰囲気を今回は変えてみました

フィーリングは大当たり、
進入のフラフラもないし、思うようにリヤが動かせます
今までで1番よかったです^_^
フロントのグリップがまだ足りないけど、リヤに対して細いからだと思う
次は少しフロントタイヤ太くしてみます

結論、今の僕にはスタビは無い方がいい笑
タイムは1秒0、暑かったしこんなもんかなと思います

やっぱタイヤに無理があるなという感じです
タイヤは去年の秋に71R→ネオバへ
一応新しくなったんだけど、製造ロットは変わってません笑笑
斜めに姿勢作ると、斜めに車が滑ってきます^^;
単純にタイヤに元気がない
今の足の硬さに対してタイヤのグリップがないから、余計にそう感じるんだと思う

今日は店長に走りを見てもらいました
走り方を含め全体的なバランスは悪くないそう
次は前後ともレートを落としたらどうなるか、試してみようと思います^_^
アライメントもぼちぼちちゃんと取ろうかな

もう少しバネのバランス見直して、タイヤ新品にすれば59秒真ん中〜後半で回れんかなと妄想してます笑



Posted at 2020/06/05 19:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月30日 イイね!

20200329 鈴鹿南

お久しぶりです

冬は雪山で遊んでました
ほんと楽しい^_^


今年は板変えました(お下がりだけど笑)
今までの板よりも乗りやすいし、疲れないです
セッティングも車のセットアップと似てて楽しいです^_^

あったかくなってきたので、鈴鹿南行ってきました



午前中は雨だったので、昼からの枠を予約
意外に空いていてよかったです

路面はパッチもあったし、少し砂っぽい感じでした
南ってグリップそんなに無いイメージしかないし、いつもの路面って感じです笑笑

11月に走ってから、クリップ以降のフロントのグリップがないのがどうしようも無く
試しにリヤのスタビリング外してみました
お手軽スタビレスです^_^

乗った感じは、むずいっす^^;
クリップ以降のアンダーはなんとなく改善
実際裏ストレートの車速も伸びてます
だけど、進入でリヤが不安定になりがち
クランクは丁寧に動かさないと動きが大きくなって遅くなります
減衰締めたら多少良くなったけど、悩ましいです

やっぱり根本的にフロントのグリップはありません笑
フロントのレート落とすとちょっと良くなるのかな〜?
それか太いタイヤ履けば解決しそうだ
71RSってやつ、いいらしいなあ
次はコレだな笑



タイムは0秒7でした
ある意味狙い通りでした
2年半くらいこの辺でうろうろしてるので、この辺が僕の限界でしょうね
60秒が遠いなあ笑

次はゴールデンウィークに鈴鹿フルでも行こうかと思ってます
スタビはつけてこうかな笑
Posted at 2020/03/30 09:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

20191123 鈴鹿南

天気が良かったです


見にくいですが、気球が飛んでました
いつか乗ってみたいな^_^

9月ぶりです
前回からは、タイヤが変わりました
71Rからネオバへ
ホイールも変わりました
トレッドが広くなりました
要素的にはタイムアップしないわけないと思いますが
そう甘くないです
前のベストが出ればいいかなくらいに思ってました



乗った感じは、トレッドが広くなった分
リヤのグリップが増えました
だけどフロントは前と据え置きみたいなイメージなので
ただでさえ前が弱い車がさらに弱くなりました^_^

初めてネオバ履きましたが、使い方がよくわかりません
71Rに比べてタイヤの許容量が狭い気がします
ちゃんと荷重移動してあげないとうまく走れませんでした
下手がばれちゃう笑

減衰を緩くしてみましたが、そこまで変わらず
フロント車高落としたいなあ
バネレートももっと下げようかな

タイムは0秒5でした
まあこんなもんでしょう笑笑
1分って遠いなあ

ひさびさに会えたひとや、お父さんと追いかけっこできたり
楽しかったです




Posted at 2019/11/23 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

20190916 鈴鹿南

行ってきました

自分の車で走るのは6月のもてぎぶりです
車も色々準備したし、楽しみでした
フロントスタビリンク
フロントバネ
変えました



暑いのでピット取りたいけど
2輪の人も走るので、6時には現地に
お父さんと、いつもの後輩、東富士の先輩とみんなで走りました^_^

朝、コース歩いたらカートの路面になってます
南は夏でカートが走った翌日ってほんとダメ笑
すげー嫌な予感がしました

案の定、計測1周目の2コーナー立ち上がりで回っちゃいました笑笑
真後ろにいた後輩とぶつかるかと思いましたが、避けてくれました、ありがとうm(_ _)m
その後は食わないリヤタイヤと格闘笑笑
雨で走ってるみたいでした
結構頑張ったのに2秒6笑笑
ほんと悲しくなりました
走ったあとリヤタイヤ見てみると



かつ、17年06週です笑笑
いつまで使えるかなって思ってましたが、2年半で使えなくなることがわかりました

車の方は、クリップ以降でハンドルが効くようになりした
だけどグリップに合わせて走り方も変わってたから、よくわかんないな
4月南走った時より2秒以上遅いし笑

今日みたいなコンディションで、いかに落ち幅を少なくするか
しっかりリヤをコントロールできるようになりたいです

次はタイヤ変えるまで走りません
なににしよっかな^_^
Posted at 2019/09/16 17:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MR-Sも高くなったなあ」
何シテル?   08/24 17:03
ゆーーくんです。よろしくお願いします。 運転することが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:16:33
【足カメラ】鈴鹿サーキット車載映像【RX-8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:07:49
【必読】トラブルの原因! ~マイナーチェンジ後のオイルパン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 12:47:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
楽しくて、お気に入りです 足とデフだけのスーパーライトチューンです 速くじゃなくて、上 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
主に鈴鹿近辺のサーキットを走っていました。 速く走るために生まれたという表現がぴったりの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation