• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーーくんのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

20190602 もてぎ チャレグラ

もてぎのチャレグラ行ってきました^_^



自分の車で遠くのサーキット走るのは久しぶり
ちゃんと来た車で帰れるのか?
ドキドキしました笑
アルファロメオで34秒、MR−Sなら何秒だろ?ってとこでした

チャレグラということで、ゼッケン貼ってポンダーも積み込みます



まさかMR−Sにゼッケンを貼る日がくると思わなかったです

アルファと比べるとやっぱ楽しい^_^
アルファで我慢してたところでアクセル踏めます笑
だけどリヤの伸び側のストロークが少なくて進入〜クリップまでの動きがシビアな感じ
ブレーキパッドもコントロール重視なパッドなので
もう少し制動力がある方がいいかなって思いました

もてぎって単調って言うけど、走れば走るほど奥が深いなって思います
それぞれブレーキの使い方が微妙に違って楽しいです
道幅広いから怖くないし、正直鈴鹿より好きかも笑

タイムは30秒4でした
割り振りがよくわかりませんが、クラス2位だったそうです
ちょっと嬉しい^_^

来年も行きたいな
岡山も行ってみたいな



次は未定です(^_^;)
涼しくなったら走ろうかな


タイヤぼちぼち新しくしないとね笑
Posted at 2019/06/03 17:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月19日 イイね!

20190419 鈴鹿南

こんばんは
今日は鈴鹿南行ってきました



4ヶ月ぶりです笑
あったかくなってきたので走ろうかなと
平日とは思えないほど盛況でした

今日はいつもの後輩とお父さん、大学の先輩が東富士から来てくれました
MR−S乗ってた人なので、色々教えてもらいました^_^
懐かしい話や、仕事の話、とても楽しかったです

以下忘備録です笑
MRに慣れてきたので、セッティング変えてみました
タイヤはボロのまま、新しいタイヤつけた時を念頭にセットアップしてきます
今回は主にリヤ車高、ブレーキパッドを変更

乗った感じはかなりブレーキのコントロールがしやすくなりました
Z師匠、大当たりです笑笑
初期で変に食いつかないし、リリースしやすい
結果曲げやすいです
リヤ車高も変えたのも効果あるかな^_^
ダストがすごかったけどね





だけど、フロントタイヤの賞味期限が切れてる感がすごくて
少しだけパッドが強い感じがするし
切った時のレスポンスの悪さが気になります
フロントのバネ弱くしたり、トーで誤魔化すのも有りかな^_^

リヤ車高は1ターンとか2ターンのレベルで調整していいかも
スタビの効きも少し試してみたいな
リヤがたまにすっぽ抜けるのはタイヤがボロいからかトレッド狭いのが起因してると思う

タイムはあっさり0秒3まで行きました^_^
車に慣れてきて出たのでまだ伸び代ありそうです
気温がどうとか言う気もないですが
路面温度が冬より高いから乗りやすかったな



1年半ぶりくらいにタイム更新したので、美味しくお酒が飲めそうです笑

次は、もてぎのチャレグラ行ってきます^_^

Posted at 2019/04/19 18:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月16日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです生きてます笑

年明けに鈴鹿フル行ってから、車は冬眠してました

雪山へ何度か行きました^_^
車は年中遊べるけど、雪山は冬しか行けないし


なにより


エボ降りてから冬の朝早いパドックの寒さに耐えられなくなりました笑笑
もうそんな意識高くないです

それでも、雪山の寒さは許せるんだよね



上手にエッジに乗ってターンできるようになりたいです
膝を曲げるそうですが、腰が曲がっちゃいます笑
もう1回行きたかったけど、2月後半暖かくなっちゃったので、来シーズンへ持ち越しです

さて、車の方ですが
少しずつMRの動きもわかってきたし
セット変えました
リヤ車高変更
ズレたトーを合わせて
パッドも初期が弱いものへ
暖かくなってきたので作業もはかどりました^_^



来週走ろうと思ってましたが、
一緒に行こうとしてた後輩の車の修理がまだかかると言うことで、保留
4月に南行こうかなと思ってます

今年は別のサーキット行ってみたいなと思ってますが
僕の中で愛知県に魅力のあるサーキットがない(^_^;)
どうしようかなあ〜
結局鈴鹿フルと南とツインに行くことになるんだろうな笑
もてぎもまた行きたいな、MR−Sで走ってみたい

車もそろそろシーズンインです^_^
Posted at 2019/03/16 10:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

20190104鈴鹿フル

20190104鈴鹿フルあけましておめでとうございます^_^

新年早々、鈴鹿フル走ってきました
フルは1年ぶりです

久々のスピードレンジ、目を慣らすのが大変でした
というか、慣れ切れる前に走り終わりました笑


タイヤはさすがにもう古いしボロボロなので、1年前に対してどうかなというところでした
この前の南で思ったんだけど、古くなると適正な温度域がかなり狭くなる気がします
冬場はそこまで上がらずにグリップしない感じです

それでもS字は去年より速く走ることができました
西コースは、もう無理です笑
荷重させても滑るので普通に怖いし、
ブレーキの初期が強すぎて上手にリズムを作れませんでした
ブレーキ踏むたびに大きくノーズダイブしちゃう笑
Z師匠に南で指摘された通りです、初期の弱いパッドを探そうかと思います

タイムは47秒9←笑
タイヤ新しくして、パッド変えれば40秒前半までは普通に行くと思います
後細かくセット詰めればもう少しいけるかな^_^

そして走る前によくないの発見


インナー側のドラシャからグリスが飛び散ってます
左右とも(^_^;)
これってMR–Sあるある?笑

直すところ、変えたいところがあるので、あったかくなった頃にまた走りに行こうと思います^_^



Posted at 2019/01/05 16:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

20181231 鈴鹿南

大晦日ですが、鈴鹿南行ってきました
とても寒かったです



エボ9→ロードスターへ乗り換えた後輩、
Z師匠と一緒に走りました

Z師匠と一緒に走るのは久々です^_^

走りの方ですが、
タイヤの溝はあるものの、古くて溶けない
路面温度がかなり低い
前日カートが走ってた
上記理由により、いろいろ無理でした笑

タイムは、ほぼベストの0秒8
アタックすればこの辺で頭打ちでした
食わない状態なのに、速く走ろうとするからかなりリズムが悪かったです
Z師匠にも悩んでる部分を一発で指摘されました
ブレーキの制動の立ち上げ方、残し方、とっても難しいです
次回の課題ですね

せっかくのミッドシップ、良いところを引き出せる走りをしたいです^_^



次回は4日のフルです笑
壊さずに帰ってきたいです

Posted at 2018/12/31 17:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MR-Sも高くなったなあ」
何シテル?   08/24 17:03
ゆーーくんです。よろしくお願いします。 運転することが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:16:33
【足カメラ】鈴鹿サーキット車載映像【RX-8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:07:49
【必読】トラブルの原因! ~マイナーチェンジ後のオイルパン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 12:47:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
楽しくて、お気に入りです 足とデフだけのスーパーライトチューンです 速くじゃなくて、上 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
主に鈴鹿近辺のサーキットを走っていました。 速く走るために生まれたという表現がぴったりの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation