• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taataikoの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2015年3月6日

クロックサーモ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前車セレナで使っていたクロックサーモをモビスパに取付。
細長いし、付ける場所がなく。(バカみたいに、エアコンのダイアルが3つもある。あほんだだよ、まったく。)

仕方ないので、ナビの前にブラケットを作成して取り付ける。
(ブラケットは別途、作成済み)

2
元の状態。
ナビとエアコン吹き出しの間が2cmしかない。
時計は3.5cmあるので、エアコンとかぶるが仕方ない。
(エアコンの熱で時計/温度計本体が温まり、温度が正確にならないかも...。)
3
外気温は後席のドアのパッキンより外に。
4
ケーブル通すのに、Bピラーの立ち上がり部のカバーも外した。
5
運転席側のフロントのステップは、給油口レバーのとこのビスもとらないと取れなかった。
6
ブラケットにマジックテープを付けて、取り外せるようにしている。
パネルに荷重をあずけるところはスポンジテープをして、ビビり防止。(まだ、走ってないけど。)
時計も、電池交換があるのでマジックテープで取り付けた。

一応、ドライヤで温めて。(でも、やっぱ、パネルははがれやすかった。)
7
電源は、アクセサリーソケットから。
→後日、ソケットメスを買って、パネル内に収める予定。

※ソケット内で3.5V?に落としてから、本体に行くらしく、切って12Vを突っ込めなかった...。残念。
8
完成図。
ケーブルは、サイドのカバーから出した。ので、一部、ハマってない。
走行時、ビビるかは、未検証。

外気温も、車内も温度はそれらしく表示された。電波も受信して時計を自動調整してくれた。
バックライトはオレンジとブルーがあり、オレンジに。

古いし、この度、分解して清掃したので、接触不良が発生してる。とりあえず動いてるが、いつ壊れるか...。(特にバックライト。)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

taataikoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロエルゴメドDにアームレスト付けてみた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 02:13:10
クリアテール取り付け~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 01:05:42
エンブレム外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 00:52:47

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
いまさら、モビスパ! ロードバイクを載っけて、遠征するために選びました。 フロントグ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
14年間、ほんとに楽しい思い出を、たくさん作ってくれました。 サイコーな車でした。 乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation