• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARATIの愛車 [ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39)]

整備手帳

作業日:2013年8月5日

フロントサス オイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昔やったことが残ってたのでこっちにも記載。

フロントフォークのオイルシール交換をします。

割れたまま数年放置。
2
正攻法のやり方は、省略致します。

私は、アウターの下部のボルトをなめてしまった場合について。

ここら辺を何とかするのがバイク乗り。自分でやるのがカッコいいぜ!

あのボルト、一度なめてしまうと、もうね、バーナーで熱してもダメでした。六角は怖い。リカバリーが出来ない。

店にもって行っても、「出来ないわ。」で終わりました。

ということで、仕方ないので圧力式に計画変更です。


ダストシール、その下のストッパーを外します。

トップキャップを外して、適当なオイルを満タンに。

再びトップキャップを閉めます。

人力では沈みませんね。リジットフォークの完成です。

あとは、圧力をかけて、オイルシールを浮き上がらせます。

問題は、圧力をかける機械がない事です。
一般家庭にんなものあるかいな!
3
しかし、今回は、プリウスと段差を使って圧力をかけます。

縁石さえあれば誰でもできますね。

トップキャップの方をプリウスの適当な鉄板に引っ掛けます。

他方を段差にくっつけます。


それなりにアクセルを踏みます。

ハイ。取れた。

このやり方だとオイルが垂れるので、段ボールは必須です。

あと、斜めに圧をかけるので、オイルシールも斜めに外れます。

なので、あとは気長にマイナスドライバーでインナーチューブを傷付けないように注意深く外します。

これで、アウター下部のボルトをなめてもオイルシールの交換が出来ました。

あとは、新しいオイルシールを打ち込むだけ。
4
あとは、新しいオイルシールを打ち込むだけ。

私はコレを使いました。

ビバホームで148円。

サイズピッタリ。
5
因みに外したオイルシールがこれ。

よく頑張ってくれました。

ここで問題発生。

フォークオイルが足りない。

1リットル近くいるの?

マジで?

仕方ないので、買って来ます。

本当は、円陣屋至高のABSOが欲しいけど、売ってない。

ワコーズと迷いつつ、今回はホンダ純正をチョイス。

 「ホンダ・ウルトラ・クッションオイル・スペシャル3」

CBR1000RRとかにオススメなんだと。
6
余ってるABSOもいい加減使わないといかんので、今回は、ABSOを200、ホンダ純正を300ccの上質ブレンド。

で、組みあがりました。

試走に近所のダムまで。

余り乗ってないから違いが分からん。

跳ねなくなったかなぁ。

うーん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサス交換とメーターバイザー

難易度:

テールランプカスタムした!

難易度:

HURRICANE タンデムバーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KARATIです。よろしくお願いします。 見た目より機能派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド ギヤポジションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 15:03:33
BP5 アーシングスポット紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 22:28:15
第2出口解放&リミテッド仕様スピーカー取付 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:24:38

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
ボンゴ会の方から譲ってもらいました。 V6からディーゼルターボの四駆になりました。 V ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン おベンツさん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
エルグラ潰され、、、 消防団の仲間の会社の社長が丁度廃車にするとのことで頂きました。 C ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ボンゴフレンディ仲間からウチに回って来ました。 ビックリするほどの快適性。
マツダ RX-8 エイトん (マツダ RX-8)
買っちゃいました。 ロータリー。 ATで落札したはずなのに取りに行ったら5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation