• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SxLANDYの愛車 [ランドローバー ディスカバリー3]

整備手帳

作業日:2018年1月31日

前後ブレーキパッド 取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
Fr

12ヵ月点検
積雪のため予定通りに入庫させずに、家族の通勤通学に活躍してもらいました。予約の変更を繰り返し、ディーラーには申し訳なかったです。天候や路面が一段落してから入庫させ、結果は故障や異常は全くありませんでした。ディーラーの駐車場がランドローバーで溢れ、皆さん考えることや使い方は一緒だった模様。

ブレーキパッド残量がFr4.0mm、Rr3.0mmの為、両方とも交換することにしました。ちょっと悩みましたが車検まで1年間、使い方によっては危険な厚さになりそうです。どの車もそうですが、この車のブレーキだけは運転していて心配したくないですよね。ダストの少ないパッドも試してみたいのですが...

2
Rr

備忘録
Frは、前回交換から36715kmで交換
Rrは、前回交換から25860kmで交換(前回はローターの取替が必要で、パッドも一緒に交換しました。Rrの磨耗が早く、Frを追い越しています。Rrは車両側で積極的に姿勢制御を行うといわれてますよね)
前後パーツ一式 ¥54710
交換技術料 ¥24700 (Fr¥13000 / Rr¥11700)

欧州車ですから、ブレーキはパーツが削れて止めているという説明を受けました。消耗品ですから、ローターも定期交換なんですよね。国産車では信じられない考え方です。
3
消耗品は整備の方のアドバイスを受けてから担当の営業の方と相談し、ある程度、定期的に替えていくやり方にしています。我慢して使い続けて(私のように足廻りだと危険さえ伴いますが)、幾つもの箇所が同時に故障するような状態だと車検時の整備費用が跳ね上がり、車両を維持できない又は手放すきっかけになったという状況に陥った方を何人か知っています。前回の12ヵ月点検ではオルタネーターベルト、テンショナー、プーリーを一新しましたが、私の場合は12ヵ月点検で故障がなくても消耗品として10万円程度の出費を覚悟しています。毎年1月の点検時に費用を分散させて、車検と共に毎回ある程度均一の金額にすることで、車両を維持しています。

また1年間、安心して運転できます。
4
あぁ、営業の担当の方が帰り際「前の字、ディスカバリーですねっ!」と嬉しいツッコミを入れてくれました。親指を立てて別れ、交差点でブレーキランプを5回踏みました。(ちょっとウソ)

あとレーダーの起動画面をランドローバーにしたのですが(分かる人だけ)、ギフトはやっぱりベアでしたよ... おぉ、DISCOVERYのロゴ入りシャツだ...
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/4712324/photo.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラー交換その後

難易度: ★★★

サイドミラー交換

難易度: ★★

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

エアサス不具合 続く

難易度:

エンジンオイル交換、その他

難易度: ★★★

足回りのブッシュ総交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月7日 21:07
私も以前にディスコ2を手放す原因となったのが車検時の出費でした。中古車買えたんじゃねーって感じでしたから。

やっぱり予防整備は大事なんですね。肝に銘じておきます。
SのDISCOサンはディラーさんと良いお付き合いが出来ているみたいですね。

そうそう、フロントのデカールやっぱかっこいいですよ!
コメントへの返答
2018年2月7日 21:53
fu-kipapaさんはDISCO歴が長いんでしたよね。時代や世代的にRR2位までの足廻りや電装品は、大変だったと何処の記録にも残ってますよね。エドもインパネやエアサス直していましたよ。

私のやり方は、ディーラーの方が勧めてくれたものです。そうか、予防整備というんでしたね、勉強になります。ディーラー、家から近いんです。数百mしか離れてなくて、結局いつもお世話になるんです。でも、ジャガーや最近のLRが、流線型をして停まっている駐車場にD3があると、不自然なような...

デカール、さすがにディーラーでは恥ずかしかったです...バレバレですからね。
2018年2月8日 21:49
間も無く車検なので、ディーラーに出すか専門店に出すか悩んでます。
整備内容や整備費用などとても参考になります!
コメントへの返答
2018年2月17日 15:19
今回の12ヵ月点検 ¥22100、日常点検 各油脂類・灯火類・バッテリー点検 ¥6500
エンジンオイル交換は事前に他の店舗(J)で行ないました。

ちなみに、エンジンオイル交換
ディーラー 8L ¥18000 工賃¥5200
(J) 8L ¥8000程 工賃¥0
1月(検査月)と7月に決めており、7月には毎回オイルフィルターとオイルドレンボルトを持ち込み扱いで交換してもらっています。これもディーラーの方から勧められた方法です。
他にエアエレメント、ポーレンフィルター、ワイパーは自分で交換するようにしています。塵も積もれば、です。

車検ですか〜。自賠責と重量税とで ¥70000弱
お世話になっているディーラーだと、法令24ヵ月点検 ¥28600、日常点検 ¥6500、検査ライン一式と代行手数料とで ¥36500
この辺りを納得できるかどうかですかね。

ディーラーは勿論、オイル交換を頼んでいる(J)でも「何かアドバイスありますか?」と尋ねるようにしています。いろいろ教えてもらえます。定期的に通うことで、先方にもドレンの締め付けトルク数などノウハウが蓄積されるという説明を受けました。車のことを良く分かってもらえているという安心感があります。

整備だけでなく、ぶつけた時の修理工場を紹介してもらえるなどの信頼できるお店と出会えると良いですね。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation