• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンバー3号のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

サンバーリコール整備

サンバーリコール整備サンバーリコール整備のため、近くのディーラに行ってきました。

ディーラは久しぶりです。

我が家のサンバーは新車で購入しましたが、購入店は整理統廃合でなくなっており、
別のところから案内がありました。

そこに行くと・・・スバルディーラとは(失礼ですが・・)思えない豪華なつくり・・・
以前購入した店は、今思えば場末感が漂っていた感じもして、だからつぶれてしまったのか?とか考えましたが、その敷居の低さが逆に訪れ易く、活気がありました。

サンバーのような軽トラできているのは自分のみ・・・修理の時間中ディーラの中をウロウロし、パンフを見ていましたが、最近はスバルのディーラで外車も扱うのですね・・・

車を預けている間、ディーラにいたのですが、展示車もあり、昔ファミコンを買ってもらえなかった子供が、おもちゃ屋の前でファミコンを羨望の眼差しで見るかの如くじろじろ見ていたら、営業マンさんが試乗車もありますよ!と声をかけてきてくれました。

いや・・私そんな新車なんて買えないです!すいません!!と断わったのですが、今ちょうど空いてますのでどうぞ!と勧めていただき、近所を試乗することになりました。

試乗車はインプレッサ・・・
乗り込み発進しようとした時、衝撃を受けました!!!

なんと、パーキングブレーキが電動です!!! 

いまはもう当たり前なのか?(大変失礼ですが)スバルの普通の車に標準で装備されているとは・・・
また、走りだすと超しずか・・昔のっていたセドリックより静かでは?また乗り心地が良い、というかちゃんとサスペンションが機能している・・・しなやかな足回りでびっくりしました。
走りもスムーズでまたアイサイトもついていて、少しでも車間距離が危険領域になると、警告してくれます。
また、燃費が15km/l以上?ほんとか?偽装してないか?(これサンバーよりもいいじゃん!)と思わざるを得ないほどです。超ほしくなってしまいました・・・

車って進化してるんだ・・・と感じた試乗でした。

で、本来のサンバーのリコール修理も無事終わり車を受け取りました。
いつもの愛車ですが、いったん良い車を味わってしまうと、うるさい・遅い・乗り心地悪!!
新車の試乗は危険と感じました・・・

ところで今回のサンバーのリコールですが、ネット上では昔から不具合が指摘されていました。
私の車は10年超えていますが、今回、距離に制限なくリコール出したのは、よっぽど危険なことがあったのか? 

で、プーリーは?というと、
交換前

微妙にゴムの間にヒビが入っていましたね・・・

交換後


構造自体が変わっているような・・・

部品だけもらって自分で交換して見ても良かったかも・・・(できるかどうかわかりませんが)

パジェロミニのプーリーもこれと同じでは?
最近またベルトが鳴き出すことが多くなってきたような・・・












Posted at 2017/11/26 10:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昔(10年以上前か~)ガソリンスタンドでバイトしていたときから車いじるのが好きになりました。昔はメーカも品質優先とにかく金をかけてもいいものを作るぞという意気込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナビのモニターが時々起動しない→ナビプログラムアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:35:30
エアコン吹き出し口修理1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 05:18:29
ニッサン純正デッキ AUX入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 12:06:21

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェロミニ1号機 (三菱 パジェロミニ)
小さいくせによく走ります。
三菱 パジェロミニ パジェロミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
2021年・・ コロナ禍で親戚の資産整理する中で、報酬としてもらいうけた車。。。 古 ...
三菱 パジェロミニ パジェロミニ3号機 (三菱 パジェロミニ)
親戚からもらった車・・・ 現時点では、致命的な故障個所を持つ。 冷静に考えると、手放して ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
古さを感じますが、腐っても高級車です。 でも最近の高級車にはかないませんね・・ *** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation