• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるえぃ ~改~のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

エキマニトラブル

エキマニトラブル今付けているエキマニがダメになったっぽい。
まあ全然使えない訳ではなく、とりあえずビリビリガラガラ騒音が激しい。もちろん性能もダウン・・・。

エキマニはHKSのレーシングヘッダー。こいつは見た目は4-1っぽい作りだけど、4つの集合部分内に整流板みたいなものがあるらしく、実は4-2-1構造になっています。

どうやらその整流板なるものがエキマニ内で外れたっぽい。
そのためエンジンかけるとエキマニ内で外れた整流板が暴れてビリビリ、ガラガラうるさい・・・
外れた部品をエキマニから取り出そうにも、たぶんエキマニを切断しないと取り出せない・・・


あーあ、これで2回目だー。どーしようかな、新しいエキマニ買うほど余裕無いし、今のままじゃガラガラうるさいし(-.-;)

何かいい方法ないかなぁ~。
Posted at 2011/01/30 13:01:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 悲劇 | モブログ
2010年08月22日 イイね!

トラブル連発

昨日、10月のスパ西浦に向けて、今の爆音マフラーでは走れないので手元にアペックスのよくわからない静かなマフラーに交換しました。装着後さっそくエンジンかけて音量チェック!タイコ内部の消音材がお亡くなりの様で思いの外うるさい・・・
これでほんとにスパ西浦走れるのか!?

そしてつい先ほどマフラーのインプレッションをするため甲山へ。
レスポンス、吹け上がり、パワー感、トルク感、全てにおいて劣る・・・でも音量は明らかに静かになったはず!

何本か走ってるとトラブル発生!まずクラッチが滑り出した・・・以前からそろそろヤバイかなぁとは思っていたんですが、ついに滑り出しました。

さらに・・・

頂上で車を止めボンネットを開けると、クーラントのサブタンクがからっぽ・・・なんだか非常に寒い予感!
案の定、また同じパイプが割れてクーラントが漏れてました。昨日の12月に一度交換し、今年5月にまた交換・・・これで3回目だ・・・


なんだか一気にやる気を失ったね。10月無理かもしれない。

とりあえずいくらお金かかるか調べよう。
Posted at 2010/08/22 02:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 悲劇 | モブログ
2009年08月27日 イイね!

戦線離脱

前々からそろそろヤバイとは思ってたんですが・・・

とうとうめげてしまいました・・・ミッション・・・

白FD・銀S15・アルテッツァでスタート。
下撮進入まで付いていきますが、立ち上がりでミスりじわじわと離されます。
ポール進入で2速にシフトダウン!!!しかし回転を合わせてもギヤがはじかれ入らない・・・もう一度やり直してギュァアアアアアアアアアアって言いながらどうにか入りましたが、その間に一気に離されました。上撮立ち上がりで差はS15と3台差くらいかな。裏金までの直線で3速にシフトアップ。ここは全く問題なし。そして再び2速にシフトダウンするがやはりギアがはじかれまくってなかなか入らない。シフト操作に気が取られ裏金大失敗。。。
その後の左・右と立ち上がり3速へ・・・と思ったら2速からギアが抜けない!!!
クラッチ切ったりつないだりを繰り返したりレバーをがちゃがちゃしてたらどうにか抜けたものの3速に入らない・・・

どうにか頂上まではたどり着けましたが、シフトレバーの動きがおかしく、各ギアもほとんど入らないような状態。ただバックだけは比較的すんなり入る。

とりあえず帰り際にどうにか2速には入ったので2速ホールドで職場まで持って帰りました。

とりあえず明日どこまでばらせるか分からないですが(たぶんシフトレバー周辺の内装外してオイル抜くくらいしかできないかな)早いトコ直さないと!!!

みなさんご迷惑おかけしました。
申し訳ないです。
Posted at 2009/08/28 02:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悲劇 | 日記
2009年08月06日 イイね!

パンクとタイヤサイズと車高調

リアのネオバがパンクしてしまいました・・・

とりあえず、手持ちのカチカチネオバに明日交換します(-_-)

で、車高調が届きました☆早く取付して走りに行きたいトコですが、l取り付ける時間がなかなか無いのと、今回のパンクでちょっと先になってしまいそう・・・

車高調の違いを確かめるためにタイヤサイズは今のと同じ215/40R17にするべきか、一番長く使ってきて慣れている215/45R17にするか、今後のステップアップに備えて235/40R17にするべきか非常に悩んでおります。

215/40だと、外径が小さいため加速が大幅にアップし、実際甲山ではかなり走っててイイ感じです。備北では2速か3速か迷うコーナーが多く微妙でした。中山はこのサイズでは走った事がないのでハッキリとは分からないですが、コの字後のS字で確実にギアの選択に迷うと思います。あと、新品だと値段が若干高く、中古は数が少ないことと、細いことがデメリットかな・・・

215/45は、今までずっと履いてきたのでグリップの具合とかは一番感じ取りやすく、絶対失敗もしないと思います。車高調の違いも一番分かりやすいかも。新品でも他のサイズに比べ安く、中古も結構でてくる。ただ、細い!!!

235/40は一番興味があるサイズだし、いろんな人からもリアは235と言われてます。ただ、今のタイミングで235にすると車高調の違いが分かりずらいかな・・・

ん~、悩ましい!!!

Posted at 2009/08/07 00:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悲劇 | 日記
2009年01月11日 イイね!

なんてこったー

1月18日に迫った金種鷲遙最速決定戦。

この日に向けて練習や準備にかけたお金は約20万。

いろんな人達にアドバイスやサポートを受けて、順調にここまで来ることが出来ました。

しかし、

1月18日

休み取ってたのに、






仕事になってしまった・・・






去年の年末から貯金崩してまで準備してきたのに

はぁぁ・・・

仕事って聞いた時は本気で泣きそうになったが。

なんてこったー。

ホントに残念です(T_T)



ここまでやって来たことがすべて無駄になる訳じゃないけど・・・

あ~あ。




主催者の方々にも本当に申し訳ないです。








出たかった・・・








Posted at 2009/01/11 01:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 悲劇 | 日記

プロフィール

「密かにタカタへ行ってきた!自己ベスト更新〜!」
何シテル?   11/26 14:56
2006年4月頃ー 180SXを4台乗り継ぎ、ボコボコにしながら腕を磨いてました。 2008年2月ー アルテッツァでNAとグリップ走行に激ハマりし、毎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

答えはきっと奥の方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 03:46:53
トヨペットの走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 07:28:49
Re.New My ALTEZZA~ブレーキ整備編~PE45Tキャリパーオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 19:54:34

愛車一覧

トヨタ 86 はちくる (トヨタ 86)
ひょんなきっかけで乗ることになりました。完全合法仕様にしていきたいと思います。 あ、ニッ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
5年乗った前・アルテッツァを廃車にしてしまい、他車に乗り換えも考えましたが、アルテッツァ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤・買い物・お出かけ・戦闘となんでもこなせる万能くん。 「サーキットは走らない」と誓 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータさん (トヨタ アルテッツァジータ)
父親がほかの車に乗り換えたため譲ってもらいました。 ジータではあまり見かけない1G、6M ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation