• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるえぃ ~改~のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

備北+ドリフト=トラブル

本日は会社のみんなと備北へ遊びに行ってきました。
この間のアルテッツァフェスタでドリフトにハマってしまったので今日は職場の先輩とツインドリする気マンマンで行きました!
朝一はとりあえずグリップで走り感触を確かめ、タイヤを履き替えコースイン!
下手くそでもやっぱりドリフトは楽しい!横向いてる時の風を浴びるのが気持ち良くて好きです!笑

しかし楽しいのもつかの間。1コーナーをヘタクソ進入でずーっと振って行き、右ヘアピンの立ち上がりで回転が落ちたんでクラッチ蹴ると、ガッシャンガラガラガラ…

またドラシャ死んだーと思ったら、アイドリング中にガラガラ音。2速と3速にギアが入らないのでミッション死亡確定のようです( ̄O ̄;)

結局昼過ぎには帰りました。

とりあえず中古ミッションに載せ替えて、クラッチも最近違和感あるので交換します。

積車で乗せて帰ってもらった方、本当にありがとうございました!








イケヤのアームが遠退くぜっ!
Posted at 2012/10/29 21:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備北 | 日記
2012年07月01日 イイね!

オレンジ走行会in備北

オレンジ走行会in備北6月25日、会社の車好き&そのお友達で備北でわいわいしてきました。
今回も安全に楽しむことを目的に行ってきたのですが、青いNAのS14と白いNAのS15が刺客に送り込まれており楽しむ余裕が一気に無くなりましたが!笑 
おかげでかなり本気で一日走りまわってました。コーナーでじわじわ詰められるのでなかなかいい刺激になりましたよ!2人の横乗りもさせてもらいましたが、とても上手で丁寧な操作で、車を自然に曲げている感じでした。俺はといえばどうにかして曲げているといった感じで、思い通りの運転とはかけ離れた状態・・・。あまりに思い通りにならないので車高を1.5センチほど下げ岡山国際を走るときと同じ状態に。そうすることで足の変な動きも収まり、かなり乗りやすくなりました。タイムアタックも行いなんとか0.2秒差だったかな、NAシルビア2台に勝つことができました!この日は朝一から音量規制で引っ掛かってしまい、終始サイレンサーインだったので直線はシルビアと同じくらい。コーナーもほとんど変わらないということなので、なかなか危機感を感じております・・・!笑
そのほか参加したみなさんもトラブルなく一日を終えることができ、楽しかったです!


次のオレンジ走行会は10月?かなー。

しかし秋~冬は岡山国際にも行きたいし中山も行きたいけど、直すところもイロイロ、やりたいこともイロイロ・・・

でも、なーんにも出来てなーい!汗
Posted at 2012/07/01 00:07:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 備北 | 日記
2011年06月30日 イイね!

シェイクダウン→自走不能

先日、オーバーホールに出してたショックが帰ってきました。今回こちらからの要望として、

バネレートは前後18キロ通し
走行ステージは岡山国際で目標タイムはラジアルで53秒
縁石や段差で跳ねない

という3点を強くお願いした。

そしてシェイクダウンで昨日夜甲山へ、今日は会社の仲間達と備北へ行ってきた。
甲山では1~2コーナー間での細かい段差で挙動が乱れにくくなり、2コーナー出口から下撮までの間での激しいバウンドも無くなり良い感じ。ただ車高が低すぎてせっかく良くなった足の動きが完全に制限されてしまい残念な感じ・・・車高を上げて再テストしよう!

そして今日は会社仲間のみんなと備北へ!
備北での印象はフロントはOK。ただリアがフロントに対して粘らない様に思えたかな。あと、やっぱり車高が低いので上げなければといった感じ。車高を上げれば前後共にさらに良い動きをしてくれるだろうし、車全体もきっと安定するはず。
せっかくなのでタイム計測をしてみると49秒7だった。48秒は出したかったな・・・

車高を上げればきっと出るはず!!

その後遊びでドリフトをやろうとクラッチを蹴飛ばした瞬間、エンジンの回転だけ上がりスライドが止まる。ギアが抜けたと思い入れ直すも車が前に進まない・・・・2速死んだ!?と思い3速に入れると、これまたエンジンだけ回って前に進まない・・・
結局どのギヤで試しても動けなくなってしまい自走不能に・・・・・・・・・・・・

自分ではどうしようも出来ないのでR.R.Rさんに連絡し、S_Sさんに積車で職場まで運んで頂きました(T_T)本当に遠い所までありがとうございました!

原因はミッション降ろさないと分かりませんが、クラッチペダルの感触はいつもと変わりなく、異音等も無し。クラッチペダルを踏めばシャラシャラ音もするのでちゃんと切れてるし、ペダルを離せばちゃんとつながってるぽい。
となると可能性があるのはミッションのインプットシャフトの破損・・・?

作業大変そう・・・

とりあえず、しばらくはまた不動車です。。。

Posted at 2011/06/30 01:49:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 備北 | 日記
2009年11月27日 イイね!

備北でギャラリーしてきた

備北でギャラリーしてきた今日は仕事仲間やツレと備北に行ってきました☆といっても俺はギャラリーです(^^;)

なんかSL車両っぽいのが4台ほどいてすごく格好良かったです!!!あんなに自由に振り回せたら本当に楽しいんでしょうね(^^)

備北へ行くたびに思うのが、やっぱドリフトは迫力あってカッコイイ!!とくに大柄なセダンはど迫力ですね!!アルテッツァは小柄なんで微妙か・・・!?(^^;)でもアルテッツァでドリフトやってるのを生で観たことほとんど無いから、がんばれば目立てるのかも!?ワラ



12月中には中山いきたいな~♪♪





Posted at 2009/11/27 22:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備北 | 日記
2009年08月04日 イイね!

写真

写真5月に備北に行ったときの写真をあき@NA6CEさんからいただいたので、さっそくプロフィール画像等に使わせていただきました☆
たくさん写真を撮っていただき本当にありがとうございました(^^)/

プロフィールの写真だけみるとドリフターっぽい?かもしれないですが、ワタクシそんなに上手くありません(^^;)ワラ

なんとなく個人的にカッコ良さげな写真ばっか載せてるだけなので(^^)
Posted at 2009/08/04 02:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備北 | 日記

プロフィール

「密かにタカタへ行ってきた!自己ベスト更新〜!」
何シテル?   11/26 14:56
2006年4月頃ー 180SXを4台乗り継ぎ、ボコボコにしながら腕を磨いてました。 2008年2月ー アルテッツァでNAとグリップ走行に激ハマりし、毎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

答えはきっと奥の方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 03:46:53
トヨペットの走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 07:28:49
Re.New My ALTEZZA~ブレーキ整備編~PE45Tキャリパーオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 19:54:34

愛車一覧

トヨタ 86 はちくる (トヨタ 86)
ひょんなきっかけで乗ることになりました。完全合法仕様にしていきたいと思います。 あ、ニッ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
5年乗った前・アルテッツァを廃車にしてしまい、他車に乗り換えも考えましたが、アルテッツァ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤・買い物・お出かけ・戦闘となんでもこなせる万能くん。 「サーキットは走らない」と誓 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータさん (トヨタ アルテッツァジータ)
父親がほかの車に乗り換えたため譲ってもらいました。 ジータではあまり見かけない1G、6M ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation