• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるえぃ ~改~のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

再出発

最速戦から一週間。まだ何も手を付けられていません。

しかし一つ言えるのは復活します。必ず!
今回最速戦に出るにあたりかなり家計的に無理をさせてもらったため、いつもの様に即修理とはいけません。しかしこのまましばらく立ち止まっていても何も決まらないので色々と復活の方法を考えています。

今年の最速戦は全てがダメダメでした。タイヤが☆からZ2になったにも関わらずベストの0.3秒落ち…デフがトラブって満足出来るほど走れず、そしてクラッシュ。悔しい悔しい一日でした。


復活したら、昔みたいに狂った様に走りまくりたいな。4年か5年ほど前、アルテッツァに乗り換えてちょっと経ったころ毎晩の様にMR-Sや銀S15や黒ロドと戦っていた頃が懐かしいです。あの頃は毎日向上心を持ちながら走り、何よりも攻めていた。
最近は走る機会も減り勢いが無いような気がする。

どの様な復活になるかまだ決まっていないけど、その時には、昔の様な攻めた走りが出来る様、一から出直しだ!

Posted at 2013/02/25 01:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年02月17日 イイね!

岡山県走り屋最速決定戦


まず本日助けて頂いた皆様本当にありがとうございました。また全体の進行に大きく影響を与えてしまい申し訳ありませんでした。

スタンド前でABS作動→減速できずコンクリートに激突という情けない結果に終わってしまいました。

午前中から全然乗れてなく、全くタイムも出ず。さらにデフの油温が異常に上がり激しく噴き出して走行不能に近い状態に…。とりあえずデフオイルを交換する事で復活!おそらくデフやファイナルギアに異常はなさそうな感じでした。
決勝レースには間に合ったので9位からレーススタート。スタートでなんとか森さんのロードスターに前に出られるも、2周目の最終コーナーで仕掛けへの字辺りでなんとかパス。少し先でRFRさんのAE86とみのっくすさんのMR-Sが競り合っていたので、追いつくなら今しかないと思っていた矢先スタンド前でクラッシュ。終了となってしまいました。

クラッシュの原因はどうやら僕のブレーキ操作のミス。今までずっと僕はブレーキの踏み方を間違えていたみたいです。基本的にブレーキングの一番最初にガツンと踏んでABSフル作動で減速していたのですがこれがまずかった。最初にガツン踏むのは間違いないようですが、それはABSが作動しない範囲での話の様で、僕はガツンと踏む=ABSフル作動と勘違いしていたみたいです。今日まで事故しなかったのは運が良かったんでしょう。他車を巻き込まなかったのが不幸中の幸い。さらにブレーキパッドを今までとは違う物に変えていて、以前とは感覚がかなり違ったのも事故に繋がったのかもしれません。

復活に関してはまだ未定ですが、幸い奥様は「あんたから車取ったら何も残らないんだから復活したら?」と嬉しい?お言葉を頂いており家庭的な意味での復活は出来そうです。しかし僕が走る事で家計的なところを考えると、気が引けるのも事実。悩むところです。

また何か話しが進めば、その時報告します。しばらくお休みになる可能性大…

本日参加された皆様、運営の皆様大変お疲れ様でした!

Posted at 2013/02/17 23:32:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2013年02月09日 イイね!

困った、どうしよ。

最速戦に向けて着々と準備を進めています。残すところはブレーキフルードとオイル交換だけだったんですが、今日マズイものを見つけてしまった。

フロントクロスメンバーのロアアームの取付部分の溶接が剥がれていた……

なぜこんな所が…?

しかしどうしよう。部品はすぐに無いし休みも無い…

なんってこった。

Posted at 2013/02/09 00:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2012年12月19日 イイね!

リアバネ変更

ちょこっと足回りの仕様変更をしました。
リアのバネを18キロから20キロへレートアップ+ハイパコのヘルパースプリングを装着しました。

狙いとしては、岡山国際の1コーナー・2コーナーなどの高速コーナーやアクセルを踏みっぱなしで曲がるコーナーでアンダーが強く、踏みたくても踏めなかったりハンドルを切る量と時間が多かったりでした。ダブルヘアピンではなかなかトラクションが掛からずスライドすることが多く結構ロスしていたのですが以前ガレージNさんから借りたハイパコのヘルパーを付けてからは明らかにコントロールしやすくトラクションも掛かるようになりました。

フロントよりリアのバネレートが高いセッティングはアルテッツァではあまり見かけないので、これが吉と出るか凶と出るかわかりませんが試してみます!

すぐにでもテストしてみたいところですがしばらくは走りに行くことができそうにないのでインプレはしばらく後になりそうです。おそらく中山での最速戦になるのかな~・・・でも中山は前回のセッティングがばっちり決まっていたのかものすごく乗りやすかったのでちょっと心配だったり・・・。

そういえば10月に開催されたアルテッツァフェスタの記事がドリ天に載りました。俺のアルテッツァも地味~に小さく載ってました!!超~~~嬉しかったです!笑 

Posted at 2012/12/19 23:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2012年10月16日 イイね!

アルテッツァフェスタに参加してきた!

アルテッツァフェスタに参加してきた!10月6日、富士スピードウェイに行ってきました!
今回はグリップクラスが無かったので参加自体どうしようかかなり悩んでいたんですが、今年の開催が最後ということで参加を決意!できもしないドリフトを頑張ってきました!
ここ最近ほとんどドリフトはやっていません。たまーにするとぶつけたり、デフのサイドフランジがちぎれたりと、なかなかツイてないんです。だから今回は超ドキドキ!静岡で自走不能とかマジで勘弁!

今回は中級クラスにエントリー!初めてアジアン新品履いてドリフトしたんですが、想像以上に食わない!サイドウォールの剛性が弱くてグニャグニャでまっすぐ走っていてもふらふらする・・・怖ぇー!

走りだすと思いのほか緊張はほぐれるんですが、全く持ってうまく走れない!角度は安定しないし、振り返しも上手くいかない、速度遅い・・・こりゃ初級でも良かったかもー((+_+))
走りは全然パッとしないまま終わってしまいましたが楽しめたので良かったです!クラッシュもしなかったし壊れなかったし!

夜は参加したみんなで泊まり、いろいろアルテッツァ漫談♪しかし眠気がピークですぐに寝てしまいました。
翌日は11時ごろに静岡を出発。眠気に負けながらノロノロ帰ってきました!
遠征といえば、毎回愛知県警のお世話になっていたのですが(前回フェスタの時はスピード違反、アルテッツァチャレンジの時はGTウイング)今回は何も無く無事帰還できました!笑

今年の一大イベントが終了したので、来年の最速戦に向けて準備を進めます!
Posted at 2012/10/16 21:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「密かにタカタへ行ってきた!自己ベスト更新〜!」
何シテル?   11/26 14:56
2006年4月頃ー 180SXを4台乗り継ぎ、ボコボコにしながら腕を磨いてました。 2008年2月ー アルテッツァでNAとグリップ走行に激ハマりし、毎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

答えはきっと奥の方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 03:46:53
トヨペットの走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 07:28:49
Re.New My ALTEZZA~ブレーキ整備編~PE45Tキャリパーオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 19:54:34

愛車一覧

トヨタ 86 はちくる (トヨタ 86)
ひょんなきっかけで乗ることになりました。完全合法仕様にしていきたいと思います。 あ、ニッ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
5年乗った前・アルテッツァを廃車にしてしまい、他車に乗り換えも考えましたが、アルテッツァ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤・買い物・お出かけ・戦闘となんでもこなせる万能くん。 「サーキットは走らない」と誓 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータさん (トヨタ アルテッツァジータ)
父親がほかの車に乗り換えたため譲ってもらいました。 ジータではあまり見かけない1G、6M ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation