• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるえぃ ~改~のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

復活!

火曜日、仕事が休みだったのでアルテッツァの修理に取りかかり無事復活することが出来ました!
作業中にドライブシャフトブーツの破れを発見、さらにデフマウントのブッシュにも大きな亀裂を発見・・・どちらもすぐに部品もなく対処出来ないのでとりあえずそのままにしておきました(汗)
車高も思い切って1.5センチ上げ(今まで下げすぎてた)そのまま甲山へ。
前回シェイクダウンの時は、以前に比べショックの収まりも格段に良くなり細かい段差でもオーバーホール前ほど暴れなくなっていたのは確認出来ました。しかし車高が低すぎるせいで全体的にかなり不安定で残念な結果に。
車高を上げてからは、足が良く動くようになったというか、段差などにもしっかり追従していく感じ。フロントの入りもオーバーホール前よりクイックに、そして粘るように感じました。
リアですが、これは俺の運転も大きく影響してるんですが、アクセルを本当に丁寧に踏まないとスパっと流れてしまいます。コーナー立ち上がりでじんわり荷重を乗せることを意識しながら踏み込んでいけば粘ろうとしている様に感じます。なるべく早い位置からアクセルをじんわり踏み始め、なおかつ踏み始めから踏み切るまでの時間を短くし、このとき徐々にリアが滑ろうとしだすので早めにハンドルを戻しながらコーナーを立ち上がる。この動作が完璧になればかなり良いコーナリングができると思います。実際このときZ34とMR-Sと走ってましたが、コーナーではほぼ同じくらいだったと思います。
てかまぁこれは足がどーのこーのという事は関係なく、基本のことですが・・・。この一連の動作ができた時でも、やはり流れていく。乗り手がもっと上手くなれば問題無いのかもしれませんが、欲を言えばあと少しだけ粘って欲しいかな~。
ただリアの挙動に関しては、リアタワーバーを取り付けしたときにも同じように感じ(その後タワーバーはすぐに外した)、リアのスタビを強化品にしてさらに顕著になったように感じます。リアスタビを一度純正に戻してみよう!実際、全国の速いアルテッツァ乗りの方は結構みなさんリアは純正のまま!?みたいなので。
いろいろ試してもう1ランク上のコーナリングをしてみせる!

※デフメンバーブッシュの交換はリアメンバーごと降ろすのめんどくさいし、降ろしたところで圧入できる気がしないのですが、何かいい方法ありませんかね(^^;)Weldのセミリジットカラーが手っ取り早そうですが、亀裂が入ったまま使用しても大丈夫なのか・・・でも何もしないよりはましかなぁ。。。
Posted at 2011/07/14 01:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年07月02日 イイね!

原因判明

原因判明仕事終了後、ピットが使えたので早速アルテッツァの点検を行いました!
まずリフトアップして「MT降ろすのめんどくせーなー」とか思ってると先輩が「これデフじゃねー?」と一言。タイヤを回すと機械式が入っているので普通なら反対側も同じ方向に回るはず。しかし片側しか回っていない・・・

デフブロー??

プロペラシャフトを回すと右しか回転しない・・・やっぱデフブローかーと思ってると、

先輩
「あーこれサイドフランジだわ!」

見てみるとサイドフランジごとドラシャがずぼずぼ動いてる!サイドフランジならスペアがすぐあるんで、愉快な仲間達に手伝ってもらいながら?やってもらいながら(笑)デフ降ろしました!
外してみると左側のサイドフランジがキレイにちぎれてました!

その場ですぐ直すことも出来そうな感じでしたが、これを機にいろいろ直したり点検したいこともあるので、しばらくは会社において置こうとおもいます(^_^)

今年夏のうちに岡山国際に行くのはちょっと厳しくなって来ましたが、秋くらいにはいけるかなー!
Posted at 2011/07/02 23:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年03月08日 イイね!

続・エキマニ

前回のブログで多数のコメントありがとうございました♪今後もよろしくお願いします!

さてさて最近は色々とバタバタしてるなかさらに追い撃ちをかけるかのように、転勤を命じられてしまいましたf^_^;
3月16日より倉敷店に異動になりました。某ショッピングモールの横のお店ですねぇ。今後何かご用の際は倉敷店へ(゚-゚)

話変わって、ちょっと前に書いたエキマニの件ですが、修理完了しました!自分ではエキマニを切断&溶接など出来ないので非常に困っていたところ、blueさんが声をかけてくださり本当に助かりました(+_+)
作業は、エキマニを切断→中に入っている仕切り板を摘出→切断した部分を溶接といった感じです。外れた仕切り板は結構大きいモノで完全に排気抵抗になってたようです。作業に伴いエキマニの全長が数ミリ短くなりましたが、取付には影響無しでした(^^)
交換後はレスポンスも良くなり走った感じも非常にスムーズで絶好調です!
これで中山のタイムアップは間違いなし!?

blueさん、この度は本当にありがとうございました!本当に本当に助かりました(^^)
Posted at 2011/03/08 00:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | モブログ
2011年02月05日 イイね!

またバネを換えてみた

前回リアのバネをスイフトの8インチ・15キロからXコイル赤の7インチ・16キロに変更した時は、自由長が違うせいか接地感が無くなりかなりスリリングな事になってました。
今回スイフトの8インチ・18キロを手に入れたので早速交換しました。これで前後スイフトの18キロ通しになったので、早速テストに甲山へ上がってみました。
良かった点は、リアの接地感は良くなった。リアの踏ん張る感じと流れ出してからのコントロール性は個人的には良かったと思います。
逆に、それに伴ってかどうかは分かりませんが、アンダーがキツくなったような・・・アンダーを出さないように気をつければきっともう1ランク上の走りができるような気がする・・・?
アンダーが出ると、今までと同じで、
アンダー→ハンドルをさらに切り込む→そのままリバースでリアがスライド
って流れになってしまう。
あと、山を走るには少し固すぎるかも。


結果的には悪くは無い。けど、物凄く良い訳でも無い。どちらかと言えば・・・

良い・・・ような?

山ではハッキリ良し悪しが分からないので、来週か近いうちに中山へ行こう!



でも、結局どの戦場に合わせるかでセッティングも違ってくるしなぁ。

山か、中山か、あるいは岡国か。
Posted at 2011/02/05 02:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | モブログ
2011年01月05日 イイね!

今更ながらあけおめ(^^)

明けましておめでとうございます(^0^)/今年もみなさんどうぞよろしくお願いします!

さて去年は、

1月
中山サーキットにて最速戦
NAクラス30代以下3位

2月
備北ハイランドでドリフト中クラッシュ

5月
通勤中に事故。しかもアルテッツァフェスタの移動日前日(泣)

アルテッツァフェスタでグリップクラス優勝

6月
機械式LSD&4.5ファイナル投入

8月
ウェット→ドライ→ドライからヘビーウェットという状況下で岡山国際初走行

10月
愛知県のスパ西浦にてDay Of Altezza
総合2位

11月
金銭ブローにより走り納め

といった感じでイイ事も悪い事もたくさんあった一年でした。
今年は車を壊さずに、またサーキットメインで走れたらなぁと思っています。

さて、昨日約2ヶ月半ぶりに甲山を走ってきました。俺は毎日走ることでどうにか今までの技術を維持していましたが、さすがにこんなに間があくと全く乗りこなせない・・・ちょっとスライドするだけでかなり怖い。
こんなんで大丈夫なのか!?

感覚を戻すため、何本も走り込んでみました。楽しさよりも完全に恐怖心の方が大きかったけど(汗)

気がつくと甲山だけで100キロ走ってましたf^_^;俺としてはかなり走った方です。
感覚もどうにか少し戻ってきたのか最高速度も更新してました。

この感覚を残したまま16日の最速戦を迎えたいなぁ。
13日に中山で練習してきます!そのために明日、明後日で準備せねば!


ちなみに、去年12月22日から今日まで15連勤でしたw(゚o゚)wやっと車触れる(笑)
Posted at 2011/01/05 22:53:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルテッツァ | モブログ

プロフィール

「密かにタカタへ行ってきた!自己ベスト更新〜!」
何シテル?   11/26 14:56
2006年4月頃ー 180SXを4台乗り継ぎ、ボコボコにしながら腕を磨いてました。 2008年2月ー アルテッツァでNAとグリップ走行に激ハマりし、毎...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

答えはきっと奥の方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 03:46:53
トヨペットの走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/19 07:28:49
Re.New My ALTEZZA~ブレーキ整備編~PE45Tキャリパーオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 19:54:34

愛車一覧

トヨタ 86 はちくる (トヨタ 86)
ひょんなきっかけで乗ることになりました。完全合法仕様にしていきたいと思います。 あ、ニッ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
5年乗った前・アルテッツァを廃車にしてしまい、他車に乗り換えも考えましたが、アルテッツァ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤・買い物・お出かけ・戦闘となんでもこなせる万能くん。 「サーキットは走らない」と誓 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータさん (トヨタ アルテッツァジータ)
父親がほかの車に乗り換えたため譲ってもらいました。 ジータではあまり見かけない1G、6M ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation