• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダ(FL)の"るーさん" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年11月20日

リヤフォグとディフューザーの加工 【完成】スイッチ取付と点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤドアに仕込んでいたリヤフォグ用の
配線を引っ張りだします。
2
ケーブルガイドをフロントからつっこんで
リヤからフロントにケーブルを引き込みます。
3
フロントの配線を埋め込みます。
4
ごちゃごちゃですけど
スイッチとリヤフォグの線を
結線します。

スイッチプラス⇨イルミ
スイッチマイナス⇨アース
スイッチ出力⇨フォグプラス

フォグマイナス⇨アース
5
ライトオンで点灯します。

イルミ電源なのでライトがついてる時
しかフォグはつきません。

ボタンオンでフォグ点灯です。
6
ライトオフで消灯です。

リヤフォグの定義は

独立したスイッチであること
ライトが点灯してる時のみ動作すること

なのでこれでOKです。
7
リヤフォグ点灯しました。

これで配線関係は完了です。
8
リヤアンダーが水平にならなかったので
ちょっと微調整。

もう少し対策を考えますけど
ひと段落しましたので

リヤフォグとディフューザーは完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットライト後席取り付け

難易度: ★★

PIVOT スロコン取付作業

難易度:

バックランプLED化とリアウィンカーLED化 その1

難易度:

インナードアハンドル&ドアポケットイルミネーションを前後ドアに装着。

難易度: ★★

リアリフレクターLED化

難易度:

アクセサリーソケット追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シビックの車検まで後一年というところで
時期車を探しに
W-RVにでもしようかなとディーラーで
担当さんと色々話してたら

タイプRのキャンセル待ち列に
並んでしまった。。。」
何シテル?   12/25 14:50
パンダです。よろしくお願いします。 TSパンダからRSパンダに名前を変更いたしました。 2016/02/29 RSパンダからパンダ(RS→STI)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:16:35
GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 20:32:24
TOYOTA純正ウェザーストリップ取付をヘッドライトに取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 22:00:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
テールに惚れました。。。。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アウトバックからの家族車入れ替えです。 11月ごろ納車予定
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
なんと、うまくいけば11月ごろに 来るそうです!
ホンダ N-BOXカスタム 3代目ぼっくん (ホンダ N-BOXカスタム)
電光石火の3代目エヌボックスです。 カラーは初代の踏襲 シャイニンググレーメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation