• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり.のブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

マイナス12℃

日光をくるりと。





晴れていても23℃。
快適です。





カヤックやSUPの方たちも多いです。

熊🐻には気をつけないといけません。
Posted at 2025/08/21 13:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月20日 イイね!

物理法則パーツの検証

オカルトパーツ?として有名なS◯Vというものがあります。トヨタの導通アルミテープもオカルト風味がします。なんとなく。

では、こちらはオカルトではないのか?
かつて「静音計画」シリーズで売られていた、振動軽減ワッシャー。
製造元からの仕入れが止まり販売終了していたそうですが、名前も新しく再販売されています。(通販のみ)



アッパーマウント取り付けボルトに挟んだり、シートレール取り付けボルトに挟んだりして、微細な突き上げ振動を軽減するという。



振動の運動エネルギーを熱エネルギーに変換することで乗り心地を改善するらしく。効果の大小はあるにせよ、物理法則にかなっているような気がします。

S660につけてみました。
シートレールとボディの間に挟むのではなく、シートレールの上からボルトに挟むのが指定の付け方なので、シート高は変わりません。
これで効果があるのか?
こういったパーツによくある、「プラシーボ効果」なのか?



結果

効果は感じられました。
振動や突き上げの数自体が減っている感じはしませんが、突き上げは「鈍く」なった感じです。付ける前と同じくらいの時間運転してみると、首や腰の疲労感が軽減されました。(僕は鞭打ち症の経験者で、首がデリケートです。)
ただし、このパーツの構造や取付け場所的に、劇的に振動が軽減することはないでしょう。

アッパーマウント取付け部に入れたり、シートレールとボディの間に入れてサンドイッチにしたりすると更に変わるかもしれません。

8枚(シートなら2脚分)で6000円ほど。これが高いのか安いのかわかりません。
僕は効果の無い無意味パーツなら即刻外してしまう性分ですが、これは付けておいていいでしょう。と許可できます。

考察

この理論でいくと、ゴムやスプリングを挟むともっと良くなるのか?と安易に考えますが、きっと違うのでしょう。そう言えば、190Eのシートには板の座面をスプリングが支えていました←もっと違う気がします。

ところで、このパーツの効果を感じられたのが、プラシーボではなく物理的に正しいことの結果なのかが気になります。
そこで、このパーツの製造は金属加工会社のはずで、本当に効果があるとして作っているならば一般工業部品でも同じものがあり、使われているはず、と調べると、ありました。大同特殊鋼株式会社が作っていて、実はエーモンのものもここで作っているようです。組成成分はマンガン(Mn) 73%、銅(Cu) 20%、ニッケル(Ni) 5%、鉄(Fe) 2% とのこと。



テレビCMもやってました。観たことあるぞ。

見た目はかなり地味ですが、振動を熱に変換するもので、機械工具などに使われています。また、特性上、高温になる部位に使うと振動軽減効果がなくなるそうです。温度によってものの物理特性が変わるのは当然ですね。



こっちを買って車に使っている人もいるようですが、この合金自体の価格が安くはないそうで、ワッシャーとはいえ結構な費用になりそうです。

更に調べると、オールドミニのショップでボディに制振金属ワッシャーを施工する所もありました。そちらの世界では一般的なのかも知れません。



Posted at 2025/08/20 11:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

仕組みを知ると上手くなる?

僕のS660はCVT。
何も考えずに気分良く乗っていましたが、自分の車でCVTは初めてだし、普通のATとの違いを詳しく勉強しようと本を購入。

CVTは、ベルトやチェーンで繋いだ2つのプーリーの減速比を変えることで無段変速することは知っています。

教科書はこちら。2021年発行ですが、初心者の僕には十分です。


面白くて、一気に読みました。
一番の収穫は、駆動力の伝え方。
ベルト式のCVTは、バイクのチェーンの様にエンジン側のプーリーが「引っ張る力」でトルクを伝えるのではなく、エンジン側が「ベルトを押す力」で伝えるとのこと。
また、独特の加速感はトルクバンドを維持するプログラムのための設定だそう。

こういう知識を入れてから運転すると、その瞬間に機械の中で起きている事がイメージできるし、少しだけ上手く走らせられる気がして嬉しいものです。







Posted at 2025/08/10 20:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

マイナス15℃

中禅寺湖畔にあるカフェへ。
ここが最南端のカフェ、山の斜面に建っているので景色がよろしい。


エアコン要らずで、風が吹くと少し寒いくらいです。

湯ノ湖にも行ってみましたが、気温20℃。
野生の鹿🦌が散歩していました。

避暑はぜひ日光へ。

宇都宮に降りたら35℃、、、、、、。

Posted at 2025/07/28 01:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

マイナス8℃

午後、いつものパン屋でアイスカフェラテを飲んで。


日光へ。

混んでいた(あたりまえ)のでいろは坂は上がりません。
それでも27℃なので、外に座り込んでおにぎりが食べられました🍙気持ちよし。

宇都宮に戻ったら35℃。暑いです。
Posted at 2025/07/21 17:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「倒れないバイク http://cvw.jp/b/2356705/48255952/
何シテル?   02/12 09:50
ほり.です。( ^ω^ ) メカニカルなものが大好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター ガイド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:08:16
ほり.さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 22:13:28
東京日和・睦月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 06:16:24

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ネズミー号
ホンダ S660 ホンダ S660
茂木のホンダコレクションホールで観たら欲しくなり、探してもらいました。すごく小さな車です。
ミニ MINI ミニ MINI
観る、乗る、弄るの全てが楽しい車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鉄の盆栽
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation