• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

RF と ボンゴフレンディ


ネットニュースの受け売りですが、ヘェ〜と思ったので(o^^o)

RX-7 コンバーチプル
フェスティバ キャンバストップ
マーチ
ボンゴ フレンディ オートフリートップ
コペン
ロードスターRHT
ムラーノ





これらの可動式ルーフを製造していたのは、ドイツの「ベバスト」という会社(の日本法人)だそうですね。
もちろんNDのRFのもここで作られているとのこと。

ウィキで見ると随分歴史のある会社ですから、いいものを作って納入しているんでしょうね。
オープンカーの普及度が高いヨーロッパですから、製造ノウハウには確かなものがあるんでしょう。






ロードスターの場合は企画設計まではマツダが社内部署でやったようですが、そこは実際に製造する会社の人間も交えての設計でしょうから、かなり熱いセッションが繰り広げられたことでしょうね\(//∇//)\



とは言わないでしょうが


ボンゴフレンディのあの屋根とRFのルーフが繋がっているなんて、なんだかほっこりします。




ブログ一覧
Posted at 2016/11/23 12:15:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 17:57
懐かし~♪紺のキャンパストップ、付き合ってた時の女房の愛車でした。
コメントへの返答
2016年11月23日 18:58
懐かしいですよね!
白のキャンバストップ、付き合ってた女の子が心変わりした男の愛車でした。
妻ではありません( ^ω^ )
2016年11月24日 17:18
NA乗りのお友達がフレンディに乗ってますよ。(^o^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1245295/blog/37564941/
コメントへの返答
2016年11月24日 20:03
おおー(*⁰▿⁰*)!
楽しげです。実際に中に入ったことは無いです。
2016年11月26日 20:09
ボンゴ、当時のキャンプ場でいっぱいいましたね〜。島田紳助さんコマーシャルしてたのも懐かしいです。
コメントへの返答
2016年12月1日 5:51
オートキャンプが流行りだした頃でしょうかね。
テント張るのに、なぜ車にもテント?と思いましたね(^_^)
何だか楽しそうな車で、ワクワクしました。
今はこういう遊び感のある車が少ないですね。

プロフィール

「倒れないバイク http://cvw.jp/b/2356705/48255952/
何シテル?   02/12 09:50
ほり.です。( ^ω^ ) メカニカルなものが大好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター ガイド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:08:16
ほり.さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 22:13:28
東京日和・睦月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 06:16:24

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ネズミー号
ホンダ S660 ホンダ S660
茂木のホンダコレクションホールで観たら欲しくなり、探してもらいました。すごく小さな車です。
ミニ MINI ミニ MINI
観る、乗る、弄るの全てが楽しい車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鉄の盆栽
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation