• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

THE TOKYO BIYORI 5月


久しぶりの朝です。
若洲 ゲートブリッジからスタート






台場からレインボーブリッジへ







ループを一列で回るのが楽しい





丸の内
日陰で涼しい






今日は黄色組が沢山







オラさん
ケーキご馳走さまでした。







Keysさん
また一緒に走りましょう。







天気も良く、暑いくらいの日差しでした。



主催のロディさん、ご一緒させていただいた皆さん、素敵な朝をありがとうございました。
ブログ一覧
Posted at 2017/05/21 13:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年5月21日 13:16
お疲れ様でした(⌒0⌒)/~~

冬場は地獄のような寒さの丸の内も、これからの時季は癒しスポットですね♪

keysさん、また走りましょう~ε=(ノ・∀・)ツ
たまにロドで(笑)
コメントへの返答
2017年5月21日 13:35
おつかれさまでしたー(^.^)
丸の内のひんやり感は良かったですね。
オラさんのケーキと、ぬりかべえさんにいただいたガムは、帰りの東北道で美味しく食べました。
2017年5月21日 13:19
上げるの早っ!!(^^)
今日はありがとうございました!!
去年のナイトツーリング以来ですかね???
にしても、やっぱ皆んな速かった〜〜
全然追いつけませんでした(^^;;
次回までに鍛え直してきます!!
久しぶりに赤も動かせるようにしておきます
またよろしくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2017年5月21日 13:43
1%の人間が平均値を上げている、、、
まるで国民の平均収入額みたいな、、、、
赤も待っています(^_^)
2017年5月21日 23:25
相変わらず素晴らしい構図の写真が、まるでテンションが高くなって感傷的になった自分がそこにいて、そこで見ているかのような臨場感を味あわせてくれます。
いつか参加してみたい東京日和。その時は助手席に乗せて下さい!(^^)
コメントへの返答
2017年5月22日 19:25
ありがとうございます(^.^)
僕は栃木の田舎住まいですが、東京日和に参加するようになり、東京がとても身近に感じるようになりました。息子の東京への大学進学を躊躇なく勧めたのも、東京日和のおかげでもあります。
遠いですが是非、いつか一緒に参加してください!
フロアマットも見てください(^.^)
2017年5月23日 15:04
お疲れ様でした!
無事に直って東京日和走りきれました。
これから暑くなりますが、黄色も映える季節になりますね!
また宜しくお願い致します。(^o^)
コメントへの返答
2017年5月23日 18:20
プラグの欠陥の可能性とのお話、、、、。
どうなんでしょうか?案外見落としがちな部分かも知れませんね。
もう、日差しが強いと、黄色はが反射が強くてただの塊にしか見えませんね、、、、。
また、よろしくお願いします(^.^)
2017年5月24日 10:39
お仕事で大変な中、一緒に走っていただきありがとうございました。m(_ _)m
相変わらず写真が素敵すぎます!(//∇//)
今年も色々な場所を走りましょう!
カルミーの後はガス欠寸前だったあの場所に、、、、。( ̄ー ̄)

また宜しくお願い致します!

プロフィール

「倒れないバイク http://cvw.jp/b/2356705/48255952/
何シテル?   02/12 09:50
ほり.です。( ^ω^ ) メカニカルなものが大好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター ガイド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:08:16
ほり.さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 22:13:28
東京日和・睦月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 06:16:24

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ネズミー号
ホンダ S660 ホンダ S660
茂木のホンダコレクションホールで観たら欲しくなり、探してもらいました。すごく小さな車です。
ミニ MINI ミニ MINI
観る、乗る、弄るの全てが楽しい車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鉄の盆栽
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation