• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり.のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

ニコンD40 購入


メインのカメラはD810を使っています。
3600万画素の高精細な絵は、ダイナミックレンジも広く、とても満足のいくものです。
モデル的には末期で、今年の末には4500万画素数級の次期モデルが出るようです。
ただ、重く大きく、ファイルサイズも長大です。
最近はサブのD3300や、GR2 ばかり持ち出しています。




僕は写真を撮るのも、観るのも、それを写すカメラも好きなので、いつものようにカメラ情報を観ていると


ニコンD40!!

僕はこのD40が大好きで、しかし大好きである自分の心に気づいたのは製造中止になってかなり経ってからでした。
2006年発売です。
機会があれば一度使いたいな、と思い続けていました。

画素数は、僕のiPhone 6 (800万画素数)より低い 610万画素数。
AFポイントは、なんと3点。(中央、左右)
ISO上限は1600(実用は800か)
連写は秒間2.5コマ(指の方が速い)

しかしながら、ニコンマニアの間では名機として語り継がれるカメラです。

何が名機って、なんと言っても画像センサーが高価で複雑なCCDであること。
現在の主流であるCMOSよりもこってりとした味わいがある代わりに、明暗差には弱く、露出が安定しない。偽色が被ることも多い。
それでもCCDと低画素のセンサーから生まれる絵には何とも惹かれる魅力があります。

そして、キットレンズも、手ぶれ補正の無い18-55mmと55-200mm。これがなかなかのレンズで、余計な機構が入っていない分、とてもシャープな写りをするコスパの良いレンズです。


そんな昨夜(゚д゚lll)
デッドストックでしょうか、新品の、残り1つという出物に遭遇してしまいました。
10年以上、箱のまま眠っていたのでしょう。
しかも、値段も安い。


もう、製造中止のモデルで、サービスセンターの補修部品も切れています。しかし、ピントなどの調整等はやってもらえるし、4.5年は楽しめるでしょう。

長年の憧れだった「リトルニコン」

明日、届きます(o^^o)

Posted at 2017/07/31 23:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

ソードフィッシュ OST


アマゾンプライムで懐かしの映画を観まくってますが、先日観たこれ

ジョン トラボルタ
ヒュー ジャックマン 主演
「ソード フィッシュ」



もう、3,4回観ているお気に入りのクライム アクション ムービー

ジョン トラボルタが超悪党でクールでカッコ良すぎ。



トラボルタの車はTVR タスカン



で、今まで気にしなかったのに、サントラがとってもかっこいいことに気付いてしまい。



アマゾンで観て、アマゾンで買う。

アマゾンの罠か



ポール オーケンフォルド プロデュース
Posted at 2017/07/29 19:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月27日 イイね!

アライメント調整


最近、左に流れるのでアライメントを診てもらいに近所の馴染みの店に。



「ほりちゃん(この店では学生の頃からこう呼ばれます)、メチャクチャなんだけど何かした?」

昨年コニに替えて、その後車検の時にサイドスリップは弄られましたが、他には何もしてません。





左のリアだけマトモだけど、後はバラバラだそうですΣ(゚д゚lll)

これじゃ真っ直ぐ走らないのは当たり前で、テールハッピーが酷いとの診断。

車高もノーマルに近いし、先ずはメーカーの基準に合わせてもらいました。







このお店、トヨタディーラーの下請けもやってるので、納車前の新車がオプション取り付けでバラバラにされるのを見られます( ^ω^ )





調整後、全く乗り味が変わりました。直進性は勿論、コーナリングの安定感も戻りました。

ロードスターって、アライメントが狂いやすいし、ちゃんと調整すると乗り味がはっきり改善するので、ちょっと違和感がある場合は診てもらうに限りますね。

Posted at 2017/07/27 19:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

東京日和 7月に参加しました


久しぶりの東京日和\(//∇//)\

ゲートブリッジからスタートです。







コンテナといえば、ヒアリ、、、、
大丈夫かな?






お台場休憩。






レイブリへ。






雲が多く、怪しい雰囲気です。






雨がパラついてきました☂️






丸の内
素敵な照明があったので借景。











素敵な形と窓の反射が綺麗


セクター3
ぬりかべえさんに驚かされました。
築地市場に入ってしまいました。普通〜にスィーっと。流石です\(//∇//)\






威勢のいいお兄さんに怒鳴られるかとヒヤヒヤ。





築地から豊洲方面を。






このトンネル好きです\(//∇//)\






途中、雨に降られたりしましたが、なんとかゴール。

主催のロディさん、ご一緒させていただいた皆さん、楽しい朝をありがとうございました。

エアコン、とっても良く効きました。
ひろさんありがとうございます😊
Posted at 2017/07/17 12:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

ひろさんの真似


エアコンの効きを良くしたいと思っているところにタイムリーな情報!
ヒーターコアをバイパスさせるアイデア。
クーラントが常にコアを循環しているNA。これは効果があると思います。



ひろさん、ありがとうございます😊

コアからの配管を塞がなきゃ。
Posted at 2017/07/16 12:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「倒れないバイク http://cvw.jp/b/2356705/48255952/
何シテル?   02/12 09:50
ほり.です。( ^ω^ ) メカニカルなものが大好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

バックモニター ガイド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:08:16
ほり.さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 22:13:28
東京日和・睦月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 06:16:24

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ネズミー号
ホンダ S660 ホンダ S660
茂木のホンダコレクションホールで観たら欲しくなり、探してもらいました。すごく小さな車です。
ミニ MINI ミニ MINI
観る、乗る、弄るの全てが楽しい車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鉄の盆栽
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation